明太子発祥の店「ふくや」の福岡・中洲本店の設計をさせていただきました。 中洲本通りに開き、通りから店の奥まで見えるようにして、訪れるお客さんに清潔感と安心感も持ってもらえるように計画しました。 床は福岡の石を混ぜたテラゾー仕上げ…
北九州の歯科医院ご夫婦のクリニックです。 郊外のロードサイドを長い時間をかけて探し、辿り着いた敷地に歯科医院を開業されました。 先生は、設計当初から小さなお子様と大人の歯科の両立を目指されていました。 建物のアプローチは緩やかに曲…
博多駅近くの寺町にある長屋を再生したイタリアンです。 線による構成でモダンな装いをつくりながら、まちに浸透していくデザインを心掛けました。 長屋の奥行を生かした土間空間が、原初的な人を迎え入れる住居スタイルのように、お客様を招き入れます…
敷地は朝倉市(旧甘木市)、朝倉街道に面する門よりさらに奥に入った、築90年の屋敷内である。中門より玄関への路地と表庭を、Ⅼ型に囲むように主屋が建っている。 当初の設計依頼は敷地隣の空地にギャラリー、カフェ等を設けることであったが、屋敷内に…
「福岡の食を世界に」をコンセプトに計画された炉端居酒屋。福岡の屋台を変形したような、大きなカウンターを店内中央に配しました。オープンキッチンのフード及びダクトを天井内で処理するため、熱源を店舗前面にまとめて配置し、調理の賑やかさを店舗の顔と…
とにかくロケーションが素晴らしく、幹線道路近くのはずが、那珂川と緑、山に囲まれ、まるで避暑地の様な立地。 馬は本来群れをなす動物で、その本能を考慮したオーナーの発案により、厩舎は中庭回廊式としました。 窓を開ければとても風通しが良…
北九州市の美容歯科を得意とする女性歯科医師さんのクリニックです。
所在地/福岡県 構造/木造 2階建 主要用途/障害者グループホーム 敷地面積/727.49 m²(220.06坪) 建築面積/302.74 m²(91.57坪) 延べ面積/437.72 m²(132.41坪) 竣工年月/2018…
この計画は閑静な住宅街の福岡市中央区浄水通にあり、クライアントは清潔感とあたたかみが感じられる雰囲気を希望されていました。病院特有の冷たい雰囲気にならないように、木を使う部分と、どうぶつのにおいが付きやすいのでその処理をどうするかが課題でし…
所在地/福岡県 構造/木造 平屋建 高気密・高断熱工法 敷地面積/238.83 m²(72.24坪) 建築面積/ 70.60 m²(21.35坪) 延べ面積/ 63.00 m²(19.05坪)
ダイニングのためのアーム付きと、アーム無しの2種のチェアの設計です。脚とアーム、腰当てが一連となるようにデザインし、座り心地と姿とを両立させることに腐心しました。6人掛けのダイニングテーブルと、リビングのローキャビネットも設計しました。
前設計事務所にて設計及び監理を担当。 都市郊外の緑におおわれた丘陵部にある、206床の精神科の病院です。精神医療では長期の入院療養となるため、病院施設を患者にとっての「街」や「すまい」ととらえ返し、また豊かな周辺環境に開いた療養施設としま…
前設計事務所にて設計及び監理を担当。 19床の産婦人科クリニックです。都市部にあり、街の喧騒から距離を取るための中庭が計画され、そこを通って院内にアプローチします。中庭は、診察室や居室や分娩室など、どこからでも望めそこを通して光や風が入り…
ボリューミーな形状を軽く見せる手法として、チェアーを製作しました。 3Dデータを作成し、それを輪切りにする事で抜け感を出しました。
オーク材とキルティング加工で製作したロータイプのソファとオーク無垢材にアクセントでカラー硝子を入れたTVボードです。 頬杖構造を木に見立たデザインにしました。
「集会所から純粋な祈りの空間に!」「日常、喧騒から離れて、祈りと沈黙の世界へ」そんな信徒様の想いを形にしたリフォームです。 「天上」と「光」が神聖なもの? 「天井と屋根」が俗な人間との際? そこらへんが肝になるな。 そんな想いで…
「ささき整形外科クリニック」 は、2015年に開院した。 診療の際、患者さんには足腰への負担が少ない水中での運動を勧めるそうだが、その施設が足りていないことが計画の動機になった。 以下はWebサイトにある言葉。 ”生まれ故…
クラシヲデザインスルオフィス 京王電鉄代田橋駅の目前にあり、にぎやかな商店街の入口の脇に計画された。 現在は線路に並行した敷地で、電車の出発・停止の際に目にされ、踏切の正面でもあるため、アイストップとなる敷地である。 現在工事中の…
10年、20年、30年後が楽しみになる海外規格の木造建築を建築士が様々なプランをご提案し、腕に自信がある職人達が建築物を造っていきます。 「G-CEDAR」は、木の風合いや経年変化を楽しむことができます。 木だからこそ味わえる一台ご…
主にキャンプ用品の収納をしていて、雨が降っても趣味のキャンプを思う存分楽しむことができます。 窓の取り付けも可能なので時にはテント代わりに、時にはワークスペースとして…アイデア次第で使い方は無限大に広がります。 自然の中で趣味や…
ユーロ物置®ワークショップシリーズ4523HK2をバイクガレージにして、趣味や暮らしを楽しんでいます。 アメリカで出会ったガレージに憧れ、ご自身でDIYをして作り込んでいます。 カスタマイズ性が高く、外観のデザインも飽きが来ない…
趣味の自転車練習部屋を「離れの小屋」という発想で叶えるユーロ物置。 物置もここまで作り込むと、もはや物置ではなく部屋です。 物置内は山小屋風になっていて、電気を通してエアコンを設置することで快適に過ごす事ができます。 DIYで…
他で受け入れてもらえない、重度な介護者さんも受け入れる看護施設をつくりたいという、ケアに対する情熱の大きな施主でした。 木の建物で光が綺麗に入る建物を創りたい。 小木野さんに設計を頼む理由は、木の扱いが上手く、光を取り込んだ建物…
森の中の老人ホームです。 森・林の中という環境を最大限感じられる場にする為、地面に近いところに、より多くの方が住む部屋をつくりたいと考え、総2階では無く、平屋と2階建ての2棟をつなげる形を提案しました。1階の住室には、専用庭をつくり、…
豊かな共用部での生活と、プライバシーを尊重した、暮らす喜びを感じる老人ホームを設計しました。 奥行きを感じさせ、自然と奥に導かれる雁行した平面、吹抜けが隣り合い層をつくり光が多方向から降りそそぐ空間構成が、心地よい場を生み出しています…
おしゃれなユーロ物置®で作る離れの小屋です。 こちらのお施主様は物置の中をご自身で作り込んで、DIY工房にしています。 朝は小屋の中でコーヒーを飲みながらゆったり過ごしているそう。 家の中では味わえない至福の時間です。 <このオ…
創業の地であり、施主が創業初期に建てた思い入れのある本社ビル。 オフィス内装は、フリーハンドで描いた自由曲線のワークカウンターがオフィススペースをとり囲み、柔らかく居場所をつくりっています。自由曲線のワークカウンターは人の向きが多様な方向…
最近では、結婚しても結婚式を挙げないカップルが全体の半分以上になったそうです。 その原因は何か? 様々な要因があると思いますが、クライアントは結婚式が身近にないと考えました。 かつての日本では、自宅で結婚式を挙げたり、近所の人…
飯能市の名栗川沿いに建つ既存住宅の外部空間(庭)のリフォームです。 既存の樹木を整理して、名栗川の流れがリビングから見えるように庭を整えました。住宅はセカンドハウスとしての利用形態なので、庭の手入れがなるべく簡素化できるように土の部分…