新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
みんなの家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
ゆこ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
土地面積18坪の間取りについて
新築戸建ての購入を検討しています。
2階建て4LDKを希望していて、18坪の土地を見つけました。(建ぺい率は80%)
1階に1部屋とLDK·トイレ·浴室、2階に3部屋ををつくることは広さ的に可能でしょうか?
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2021年11月13日 19:38
めっちゃん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
築1年で後悔するばかり
去年新築し、築1年になりますが、度々後悔の思いが強くなり、早めに売却してもう1度建てたいとまで思ってしまいます…
北向き、南北に長い土地で3方向は家が建っており、日当たりはもともとあまり良くない土地のなかの建築で、セミオーダー住宅の為、水回り階段はまとまっており、LDKはその横とゆう感じで、ある程度自由にそのなかで動かせるけど、規制がありました。
南側には大きめの掃き出し窓、LD...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2021年11月13日 17:17
Hg
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ペアガラスlow-e断熱窓、遮熱窓の使い分け。
お世話になります。
都内、木造総二階、東西の二方路地、南側に建物が迫ってます。建物は東に15度振れています。北は隣地の高いブロック塀があります。
一階の窓のガラス選択ですが、断熱窓と遮熱窓の使い分け①か②で悩んでいます。木造の一階は寒い印象があります。
①一階の窓を全て断熱窓にして、バルコニーや庇などの夏場の日射遮蔽のない南窓や、東西窓は葦簾で夏場を凌ぐ。
(一階の東西の窓は...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2021年11月13日 00:05
komi
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
外構でなんとかおしゃれに見せたい
5年前大手HMで家を建てました。
私達にデザイン性が無く…周囲の家から浮く、のっぺりとした家になってしまいました。
新しく立て替えるお金はありません。。
せめて、外構や庭だけでも、周囲と馴染むデザイン性のあるものにしたいです。
これ以上失敗したくなく、デザイナーさんがいて、デザインを全て任せれる外構屋さん(植栽にも特化)を探したいです。
ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2021年11月12日 03:36
しろん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
プレハブを改装
現在ブレハブ2棟つなげて店舗として営業しています。
当時、経費をできるだけ掛けずに店舗を持ちたいとのことで
プレハブ販売業者のアドバイスから、コンクリート基礎は打たずに
簡易的なブロックを直接土の上に敷き、プレハズの四隅にあてて
店舗が建っています。
十数年使用し、だいぶガタがきまして
DIYや、途中で防水工事(業者)などでなんとかしてきました。
aプレハブをそのまま使...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2021年11月11日 21:04
カフェ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
準防火地域のサッシ等の開口部の仕様について(続きの疑問)
先日、準防火地域の建築物に対する規制や対応について質問をした者です。
(「準防火地域のサッシ等の開口部の仕様について」というタイトルの質問です)
そこで頂いたご回答や自分でも色々調べて気付いた(かもしれない)ことなんですが、
ひょっとすると
2階建てで500㎡未満だと「規制なし」とされるのは、準耐火構造または耐火構造にする必要はない。というだけで周囲で火災が起きた際に当該建築...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2021年11月10日 21:58
カフェ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
準防火地域のサッシ等の開口部の仕様について
準防火地域でも2階建てで100㎡ほどの床面積であれば木造で特別な規制も無い。という認識でいるのですが(規制が無いのは500㎡以下)、
その場合においてもサッシ等、いわゆる開口部については防火仕様である必要があるのでしょうか?
延焼ライン関係も含めてですが、準防火地域の2階建て木造建築に防火関連でどのような規制が付くのかよく分かりません。
教えていただけると助かります。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2021年11月 9日 23:30
moco
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ビルトインガレージ の実家を建て替え
2台分のビルトインガレージ のある70坪程の実家を二世帯に建て替えを考えています。
現在ガレージ上には中二階のような形でリビングがあります。
有名建築メーカー数社や、地元工務店にガレージを残して、その上に建て替えできるかお願いしましたが、皆無理と言われました。
実家を新築した工務店は既に潰れており、ガレージの強度計算書?などは手元にありません。家自体の図面はあります。
設計事務所には...
回答している専門家 9人
#家づくり相談
2021年11月 9日 15:33
える
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
かべ厚より薄い断熱材使用による結露について
契約も終わり、内装の打ち合わせをしているところ、断熱材の変更を工務店より依頼されました。
内容としては、120mmグラスウールに気密シートを施工する予定だったのですが、105mmの袋入グラスウールでいきたいとのこと。
ここで思ったのですが、15mm外壁側に隙間ができるはずですがその空気が結露したり悪さをすることはないのでしょうか?
もし結露する恐れがあるのであれば、対策を教えて...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2021年11月 9日 14:21
popipopi
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りの相談
完全分離の二世帯住宅を建てる予定です。
一階部分に親1人が住む予定で、間取りは大方決まっております。子世帯のわたしたち家族が2.3階に住みます。
間取りも少しずつ決まってきた所で、エレベーターを設置する案が出てきました。
エレベーターの設置はほぼ確定なのですが、今の間取りが気に入っている為エレベーターの位置に悩んでおります。
こちらの間取りにエレベーターをつけるとするとどのような...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2021年11月 8日 14:28
hmu
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
開放感のある色褪せない家
一種低層、南向き、間口8.86m 奥行き約20m 56坪 容積率80% 建ぺい率40%、北側斜線制限ありの土地です。
収納が多めで、プライバシーが保たれ、開放感がある明るい家が欲しいです。デザインは軒が大きめのシンプルモダンが好みです。掃き出し窓が目立たない、20年後もデザイン的に色褪せることのない、かっこいい家が希望です。部屋は子供部屋2つ、書斎一つ、室内干しができるスペースとアップラ...
応募している専門家 7人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2021年11月 8日 10:27
いいね! 1
ユーカリ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
狭小住宅・間取り相談 (再)
横浜市内の狭小住宅の間取りについて、以前もご相談させていただいたユーカリと申します。
前回こちらでご相談させていただいた内容をもとに、現地に行ってじっくり夫婦で話あい、生活動線や日当たりなど考えた結果をハウスメーカーさんにお伝えしました。また、雑誌の切り抜きなどをみせながら、、生活のイメージを聞いてもらい、その内容を踏まえて、修正案を作成していただきました。
直接建築士さんとやり取りした...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2021年11月 7日 23:42
ユーカリ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
狭小住宅・間取り相談(再)
横浜市内の狭小住宅の間取りについて、以前もご相談させていただいたユーカリと申します。
前回こちらでご相談させていただいた内容をもとに、現地に行ってじっくり夫婦で話あい、生活動線や日当たりなど考えた結果をハウスメーカーさんにお伝えしました。また、雑誌の切り抜きなどをみせながら、、生活のイメージを聞いてもらい、その内容を踏まえて、修正案を作成していただきました。
直接建築士さんとやり取りした...
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2021年11月 7日 23:38
菓子パン職人
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
傾斜地への建築
・建設予定の土地
100㎡の第一種低層住宅専用地域、建蔽率60%、容積率200% 高台の斜面
・入居者構成:夫婦+子供1人
・入居者のライフスタイル:車1台、自転車4台(内2台は家屋へ置きたい 土間など)
・建築家募集に至った経緯
建築予算が2500万円以内希望ですが、斜面へ建てる場合、予算オーバーが見込まれるため、実現可能な建築家さんを探しています。
応募している専門家 5人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2021年11月 6日 09:32
菓子パン職人
新築を検討しています。
https://suumo.jp/sp/tochi/tokyo/sc_201/pj_96839337/
この様な斜面への建築は、長期優良住宅 耐震等級3で予算2500万円では難しいでしょうか? 建物面積は90平米ほど希望です
#アドバイス求む
#斜面
2021年11月 5日 22:03
菓子パン職人
建物面積90平米ほどを希望していますが、建築費用はいくらぐらいがみこまれるのでしょう?
2021年11月 5日 22:24
いいね! 1
松下佳介建築設計事務所
はじめまして。夢があって参加したいような計画ですね!ご質問のご予算の件ですが、長期優良だと建築費が坪100万近くかかります。私の県内業者の話しですが。さらに申請費で30万円近く、建築申請とは別途かかります。そこにこだわらなければ方法はあるかと思います。また、長期という事ですが、法人利用か否か、また建築費用を現金支払いかローンを組まれるか否かも、店舗併用住宅だと関係します。弊社、設計事務所はクライアントのご予算でどうすれば実現できるかを考えます。計画されるにあたって、下調べが必要かと思います。地盤が弱いとまた補強に費用がかかったりと思わぬ事にもあたります。また、弊社は耐震等級3は当たり前として設計しております。ご検討ください。
2021年11月 5日 23:11
菓子パン職人
回答ありがとうございます。長期優良でなければ、予算2500万円でも可能性があるという事ですね。3m深基礎の場合でも予算内に収めることは可能でしょうか?
2021年11月 6日 06:05
一級建築士事務所 ネストデザイン
かなりの高低差がありますね。申請にプラスして崖条例をクリアしければなりません。また敷地内の排水処理なども注意する必要があります。高基礎の分コストアップしますが、3m近くもあれば相当の金額になるでしょう。90㎡(27坪)の建物なら設計消費税合算で3000万円は超えます。
2021年11月 6日 08:32
菓子パン職人
予算組みなおしが必要な様ですね。回答ありがとうございました。
2021年11月 6日 08:54
ヒーロートレーディング(有) ドライウォールと無垢材の家
八王子市でドライウォールの家を専門としているビルダーをしております、ヒーロートレーディングの広瀬と申します。建築地は弊社から車で10分ぐらいの距離です。東南側にも2メートルぐらいの段差が有るようですが、その部分の擁壁がそのまま使える(深基礎にならない。高基礎のみ)ようでしら、ギリギリではないでしょうか??弊社の基礎屋さんも現地まで車で5分ぐらいの方なので、
2021年11月 6日 11:15
ヒーロートレーディング(有) ドライウォールと無垢材の家
現場を見て、回答は出来ます。もし弊社のドライウォールの家にご興味を頂ければお声掛けください。弊社ホームページ
https://hti-hero.com/
2021年11月 6日 11:18
アラハバキ建築研究所
高基礎というより、道路から見て1階をリビング、地下を個室などにすれば、コストは抑えられると思います。とは言っても、いわゆる地下という感じなはならないと思いますが。あるいはスキップフロアにするとか、斜面を利用した建物形状にすればいいと思いますよ。それでも通常よりコストアップは避けられません。地下部分に水廻りがある場合、その排水が可能なのかという問題もあります。 このような斜面は、地価が安いと思いますが、その分工事は高くなると思って下さい。
2021年11月 6日 11:50
日比生寛史建築計画研究所
日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。非常に魅力的な敷地ですね。スキップフロアで楽しい住宅ができそうです。コストをかけるところとかけないところを上手く調整できるところが、建築家との家づくりの魅力のひとつです。プロフィールから手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、お気軽にご連絡下さい。日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
2021年11月 6日 13:02
菓子パン職人
回答くださりありがとうございます。検討いたします。
2021年11月 7日 15:40
カフェ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
住宅ローンの分割融資最中の確定申告について
現在、注文住宅の施工を進めている状況です。
こちらにおける住宅ローンを最初に2/3、最後に残り1/3を融資してもらうことになっております。
初回は既に融資が実行されローン返済も始まっているわけですが、最後は4月末ぐらいを予定しております。
この流れの中で、今年度の確定申告における住宅ローン控除というのは考える必要はありますか?
住宅ローン控除の申請には家屋の登記事項証明書が必...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2021年11月 4日 23:14
AK
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
清里で週末を過ごすセカンドハウス
山梨県北杜市に所有している約212平米の緩やかな傾斜ありの土地(建蔽率20%、容積率40%)に2LDKのセカンドハウスを建てたい。
・予算1500万円
・二階建て
(道を挟んで向かい側に建物あり、眺望を楽しむには高さが必要)
・一階に部屋、二階にリビング ダイニング
・リビングと繋がるデッキテラス希望
・薪ストーブ
・利用しない時は、貸別荘として貸出しする事も考えている...
応募している専門家 3人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2021年11月 4日 17:02
Tan tan
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
何世帯のアパートが建てられるのでしょうか。
東道路で正方形80坪を最適な方法で半分にして(40坪)でアパートを建てた場合何世帯可能でしょうか?残りの40坪は兄弟の土地になり自分の土地ではありません。
練馬区街道沿いから2軒目の家で、
一住建坪率60%の容積率300%です。
高さ20m②で日陰規制4−2.5です。
西側、北川共に巨大100円パーキングです。
ラフプランと言う言い方が合ってるかわかりませんが、よろしくお願い申し上...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2021年11月 4日 14:53
humi
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
太陽光パネルをのせるのに最適な屋根、外壁について
太陽光パネルを当初3台用カーポートに設置する予定でしたが、カーポートの値段が高く減額調整で屋根にのせると変更となりました。
予算削減で屋根もスレート系に格下げしたところでしたので雨漏りがしやすいと聞きまして心配しています。
ガルバは雨音が気になるとのことで(実際の動画をみて)音に神経質な夫の反対もありガルバリウム屋根はなしとなりました。
私としては屋根も外壁もグレードを下げてメンテナン...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2021年11月 4日 14:09
Daigo
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間口2mの土地の間取りについて
土地面積:約79平米
建ぺい率:60%
容積率:200%
建築予算:2000万円前後
こちらの土地で以下のような希望を叶えた間取りは可能でしょうか?
●駐車場1台分(軽自動車、切り返しができるスペース有り)
●総建物面積28坪程度
●3LDK(リビング17畳程度)
●トイレ1つ
●周りは建物で囲まれているので、光を上手く取り入れる間取り
どうぞよろしくお願いいたし...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2021年11月 4日 11:25
マイホームに住みたい
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
隣地との境界に擁壁がある場合、どの程度建築費が増加するでしょうか。
お世話になります。現在、購入を検討している土地について教えてください。
敷地は、約20mが道路(敷地東側、道路幅5m、敷地と道路との高低差無し)に面し、奥行きが6mしかありません。敷地面積は37坪で、建蔽率60%、容積率200%です。
奥行きがあまりないので、隣地から50㎝、道路から50㎝離して、2階建て住宅を新築したいのですが、隣地との境界には、高さ約1.5mの擁壁があり、隣地の住宅は...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2021年11月 4日 11:14
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
バードハウス
家の庭に平屋のバードハウス(鳥のブリーダーを将来的にしたい)兼事務所を建てたいと考えています。8〜10坪で予算は300〜350万、設備としてはトイレや浴室不要で簡単な流し台が有れば充分です。間仕切は一箇所で小さな玄関、出来ればウッドデッキも付けたいと思います。床はクッションフロアで充分です。素人なので丁寧な対応してくれる方が居れば嬉しいです。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2021年11月 4日 10:07
新
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
古いお茶室をどうしたら良いか悩んでいます
はっきりした時代がよくわかっていないのですが、昭和初期に曽祖父が隣家を購入した家の庭に、どこかから移築されてきたらしい茶室が実家にあるのですが、この80年ほど、我が家の人は誰も使わないまま存在していたのですが(一度40年ほど前に屋根を杉葺きから銅板に葺き替えています)
今度、その家を改築するにあたり、茶室として維持するのではなく、解体しようとしていますが、ただ壊して廃棄するのではない方...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2021年11月 3日 21:38
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建売住宅 二つの間取りで…
建売住宅を購入検討しており
現在二つの間取りで非常に迷っています
どちらの間取りが住みやすいでしょうか
どちらも上が北になります
夫婦2人、未就学児2人
回答している専門家 9人
#家づくり相談
2021年11月 3日 16:17
はくび
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
賃貸アパート計画(1K)の相談
都内まで1時間以内でいける駅徒歩3分圏内の土地が売りにでたので、新築アパートを建設し賃貸業を始めたいと考えております。
近年人口が増えているエリアかつ駅近なので、立地を生かして1Kで採算性の高いアパートを建築しようと計画していますが、細長くなっていく土地形から戸数の多いアパートが建築できるのか疑問です。
土地の大きさも正確にはわからないので、まずは、どれぐらいの規模の建物がどれくらいの予...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2021年11月 3日 10:24
裕美
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
5年だけ土地を借りれそう。犬を遊ばせるための外構工事と小屋を安く作る方法を教えてほしい。
はじめまして。
全く知識がないのでお知恵をお借りしたく質問させて頂きます。
我が家に大型保護犬2頭がおり、芝生のある庭でワンコたちが楽しそうに駆け回るのを見ながら読書をするのが夢です。1頭人見知りワンコがおり、怖がって散歩もできず、もちろんドッグランも行けず、何とか2頭一緒にノーリードで過ごせる場所を探しています。
そんな折、奈良県生駒郡の知り合いの方から住宅街の更地70坪ほど...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2021年11月 2日 14:07
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
防火地域の狭小3階建ての予算
現在下記の土地が気になっています。
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_nakano/nc_96439097/
中古で鉄骨なのですが、敷地を限界まで広く使いたく、リフォームより新しく建てたほうが良いのかと思っています。
近隣商業地域で防火地域なので、耐火になるかと思いますが、この面積で3階建てで、建物2500万で作るのは難しいでしょうか?
...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2021年11月 2日 11:36
株式会社NEXT INNOVATION
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
デイサービスセンターの建築について
床面積68坪、平屋のデイサービスの総建築費は、どれぐらいでしょうか?
また、写真と同じようなモノを建てたいと思った場合の予算はいくらくらいで建設可能なのでしょうか?
大体でも構いませんので教えていただきたいです。
写真と同じようなデイサービスの建築を検討しています。
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2021年11月 2日 10:07
あずも
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建替えの予算やローンについて
現在生駒市在住で、42坪ほどの敷地に建つ一軒家の居住しています。
築年数も30年余りとなり、そろそろ建替えを検討しております。
初老の母やペット(犬2匹)もいるため、家族みんなが生活しやすいお家を注文住宅で建てれたらいいなと考えています。
しかしお恥ずかしいお話ですが、まとまった頭金などは用意できないので、フルローンで検討中です。
職業は看護師です。
42坪の敷地に注文住宅を建てて...
回答している専門家 9人
#家づくり相談
2021年11月 1日 17:17
株式会社NEXT INNOVATION
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
オシャレなデイサービスセンターの建築
デイサービスセンター(18名)
デイフロア 約100㎡
機能訓練室 約50 ㎡
脱衣室・浴室 約50 ㎡
相談室 約15㎡
事務室 約20〜30㎡
静養室 約20 ㎡
トイレ(男女)
トイレ(車椅子)
全体的に床面積が約300 ㎡となる建物。
応募している専門家 4人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2021年11月 1日 02:36
いいね! 1
前へ
1
...
71
72
73
74
75
76
77
...
284
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる