建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て資金・ローン土地

回答 

6件

役にたった回答 

6件

傾斜地への住居建築費について

東京大田区、土地の広さ50坪程度(建蔽率40%、容積率80%)、現況更地の傾斜地の土地取得及び建物の建設を検討しております。(添付画像のブルーシートの部分が土地です。)

不動産仲介企業に連絡をしたところ、周囲の建物との高低差を埋めてから建物を建てる必要があると言われました。(建築条件付き土地ではありません)
建物正面にして左から右に傾斜がついております。間口は18メートルほど。高低差は5メートルほど。(Googleマップ概算)

駐車場(地下1階想定)を除き、床面積120平米(36坪)程度の家を建築したいのですがそもそも傾斜地への建築費目安がまったくわかっておらず、いくらくらいから建築可能かアドバイスいただけませんでしょうか。

何卒よろしくお願いします。
  • 傾斜地への住居建築費について
  • 傾斜地への住居建築費について
  • 傾斜地への住居建築費について

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2021年12月30日
地下部分がかなり費用がかかるのと、全面道路の状況から工事費が割増になりそうですね。

建物の構造や仕様にもよりますが、
4500万+諸経費程度はかかると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2021年12月30日

Akasanのプロフィール写真

早々にご回答いただきましてありがとうございました。地下部分に相当コストがかかる旨、改めて理解いたしました。金額目安も大変助かりました。

星マーク
相談者が役に立った
2021年12月30日
この土地が広くて安く見えるのでしょうが?
どうせならトラスで空中に家を浮かせて建てませんか?
地ならしするだけでお金が消えます。
崖地条例だけクリアーさせたら良いと思います。
気が向きましたらどうぞ!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年12月30日

Akasanのプロフィール写真

早々にご回答いただきましてありがとうございました。恥ずかしながらトラスの意味わからず検索させていただきました。空中に家を浮かせるというのが想像ついておりませんが真剣に考えさせていただきます。ご縁ありましたらその際はどうぞよろしくお願いします。

星マーク
相談者が役に立った
2021年12月30日
斜面上の隣家が気になりますが。大変興味を惹かれる敷地ですね。
一般的には、敷地の左隣のようにコンクリートで壁(擁壁)を作り、平らな土地を作ることも方法としてはありましが、この方式ですと「平らな地盤」を作る費用が膨大に必要になりますので、「現状の敷地形状(実際は確認しなと正確な判断は難しいですが)」をそのまま活かして、建築のデザイン/構造で素敵な案を模索される方が良いと思まれます。
もちろん、敷地の斜面を建物で支えるデザインとになりますので、コンクリート構造部分が少なくとも必要にまります。
お尋ねの費用の目安につきましては、床面積が本来緩和されるガレージ(1台でしたら15〜20㎡ほど)を加えると全体規模は140㎡ほどになりますので、5500万〜6000+税 前後かと思われます。
具体的には、設計事務所に「相談と提案」をお願いされると、より具体的な検討がな脳になります。
参考にされてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年12月30日

Akasanのプロフィール写真

早々にご回答いただきましてありがとうございました。とても参考になるご意見助かります。私も隣家のような構造になるのではと想像しておりましたが相当程度費用が必要だということがよくわかりました。

星マーク
相談者が役に立った
2021年12月31日
Akasan 様
この場合は色々な解決策はあるでしょうが、一番手前に建物を建て建物を擁壁代わりにして、最上階にLDを配置、日当たりと、眺めを享受し、道路レベルに水廻りとBr群を持ってきて、既存の植栽があれば、それを生かし、裏側を広い庭にして周りの風景を借景にしながら、素晴らしい解決はいくらでもありそうですね。
そのような解決にして、現状の敷地を掘削したり擁壁を作るなどはできるだけ避け、いじらあないようにすることです。
細かい条件を含め詳細を頂ければご相談に対応いたしましょう。
そうした内容で建築費用を考えると、ざっと4500万円+諸経費(はっきりとは言えませんが)とお考えください。
お役に立てそうでしょうか。

中村弘道・都市建築 計画設計研究所
世田谷区上祖師谷2-28-15house228 hn-arch@mwb.biglobe.ne.jp
***** http//www.hn-arch.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年12月31日

Akasanのプロフィール写真

年末のタイミングにも関わらずご連絡いただきありがとうございます。掘削等が必要がないプランがあることもよく理解出来ました。今一度検討させていただきます。

星マーク
相談者が役に立った
2021年12月31日
はじめまして
東京都内で設計事務所を主宰しております前田敦計画工房の前田と申します。

敷地に関する法規制や周囲を含めた土地高低情報がわかりませんので正確な回答はできませんが、高さ2m以上の擁壁や盛り土等も必須ですから、開発行為に該当しそうですので、開発申請手続等の費用も加算されます。
コストパフォーマンスの良い建築計画を行う場合には
この敷地の場合には、いかに高価な擁壁や土工事を少なくするかがポイントになります。
つまり、建築そのものを擁壁や盛り土に変えて活用すること(建築と造成工事を一体化)で、敷地造成(擁壁や盛り土等)に関わる無駄なコストを下げることが重要だと思います。
もちろん部分的には擁壁や盛り土も必要ですし、地盤の状況によっても構造補強方法が変わってきますので、あくまでも概算ですが、地下駐車場+アプローチ階段+住居(36坪)で6000万円は必要かと思います。

既存擁壁ですが、擁壁・地下車庫を建築と一体化させることでコストを下げた事例です。
https://mac-atelier.com/works/works_13/
将来的なことを考え、地下駐車場からホームエレベーターで住居と連絡しています。

大田区でしたらお近くですので、具体的なご相談に対応できますので、ご遠慮なくご相談ください。

本年も残すところあと1日、どうぞ良いお年をお迎えください。


■前田 敦 / atsushi-maeda   
一級建築士事務所 前田敦計画工房合同会社
〒108-0072 東京都港区白金2-1-1 パセオ三光坂408
URL: www.mac-atelier.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年12月31日

Akasanのプロフィール写真

年末のお忙しい中、回答いただきましてありがとうございます。建築と造成工事の一体化についてご教示いただきましてありがとうございます。一度検討させていただきます。

星マーク
相談者が役に立った
2021年12月31日
初めまして、コメントを拝見しました。お力になれればと思います。
現地を見ないとなんとも言えないところがありますが、擁壁と構造躯体を一緒にするのが安くあげる方法かと思います。
駐車場を含めて延床面積40坪としますと、坪単価150万円(RC造)で約6000万円位と思います。それに諸費用分(付帯工事・雑費・設計監理料・消費税等)25%を加算しますと約7500万円くらいになります。
弊社サービスの一環と致しまして、基本調査・ボリューム検討をお受けしていますので、宜しければご利用ください。その後、お気に召されましたらご依頼いただければと思います。
(株)青海建築研究所 せいがい
URL http://arcseigai.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年12月31日

Akasanのプロフィール写真

年末のお忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。当初イメージをしていたよりもコストがかかりそうであるため、今一度検討させていただきます。ご丁寧に助かりました。

この家づくり相談「傾斜地への住居建築費について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら