建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

みんなの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

現在打ち合わせ中のプラン。
南側の間取りは難なく決まったのですが、土地が狭いので駐車スペースを取るのに苦労しています。取りすぎるとビルドインになりすぎて一回居室が狭くなりすぎたり耐震等級3を取るのが難しくなってしまう。木造在来で耐震を取ろうとするとここまで制約があるとは。しょうがないので実質コンパクトカーしか停められない状況になりそう。 #コンパクト住宅・狭小住宅 #高気密高断熱
家づくりカテゴリー:コンパクト住宅・狭小住宅
しっくはっくして施主の要望無理して押し込めててますが出来上がったら住みたくないそんな家です。住環境悪すぎです!どうせコンパクトカーなら道路と平行配置して台形の家を造ります!
2023年 6月20日 08:17
間取りに大分苦労されているようですね。
頑張って良い家となるようされてくださいませ
2023年 6月20日 08:20
正直なご感想をありがとうございます。本当は後455mm一階の北壁面を後退させたかったのですが耐震的に難しいそうです。また、斜めの壁などもなるべく作らない方針のようです。分譲地なので東側隣家との境界塀を少し壊して、止めやすくできないか交渉してもらう予定です。ご指摘の通り、コンパクトサイズ限定の駐車場にするという割り切りができずに、宙ぶらりんなまま進んでしまっている感じです。
2023年 6月20日 08:34
駐車スペース以外でも間取りに関して使いにくそうだと感じる点があればご教授ください。
2023年 6月20日 08:37
なぜ狭小の土地でこのような非効率なプランで計画を進めるのでしょうか。もっとシンプルに納めればいいのに勿体無いです。
2023年 6月20日 12:19
他の方の #家づくりノート ってどんなかな?と思って「みんなの家づくり」を見てみたところ、ほぼ最近の投稿は質問だけでノートにしている方はほぼおらず…。

さて、パッシブハウスについて色々と読んでいます。
ドイツ本家の書面を読みつつも、やはりドイツ語という言語の壁があり…第二外国語で数年間学んだくらいのボキャ貧ということもあって読み進める速度がとてつもなく遅く…。ということで、英国や米国のパッシブハウスの資料を読み進めています。

どうやら、本家の「パッシブハウス認定」というものを取得するには認定取得のためのペーパーワークにかかる費用はもちろんですが、家そのものの部材などにそれなりのコストがかかってしまうということが分かってきました。日本ですと認証された製品がそもそも少なく、あったとしても少々高価(だいぶ?高価??)。一部の資料では初期コストが高価であることは認めつつも、初期の住宅取得費だけで考えるのではなく、運用費も含めて考えるとパッシブハウスのほうが安いでしょ?というようにも読めました。実際、そういった動画をパッシブハウスのサイトでも掲載していたような。

日本ではパッシブハウス認定でないと得られない税控除や補助金というものはないと思っているのですが(もしありましたらお教えください)、まあそうなってくるとパッシブハウス相当の仕様で設計施工するというのがリーズナブルなのかなと思い始めました。「相当」というのは本家からのお墨付きはもらわず、「認証製品」でない部材でも同等のスペックのものを採用して、CAPEXを下げるというものです。OPEXについては同等品の場合、エネルギー的には同等かもしれませんが長期運用時の取り換えコストなどが別途かかってくる可能性もあるので、もしかしたらネガティブ要素かもしれません。
#パッシブハウス #アドバイス求む
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる