最近相続した静岡県の西伊豆にある実家の活用について相談です。ここ数年あまり使われておらず、手入れ不備→雨樋や排水路に落ち葉が詰まる→雨漏りと台所の床下浸水→漏電、など問題が増え、このままではさらに老朽化が進むと懸念しております。後ろに山(崖)を抱え、目下は海のため、梅雨時や台風時は特に心配です。
両親が15年くらい前まで民宿を経営しており、母屋は築56年、床面積195平米木造2階建て。台所と2階の寝室増設(昭和50年くらい)および30〜35年くらい前に食堂も増設しています。この他に築85年2階建ての蔵(床面積46平米、物置)あり。敷地は宅地部分が4筆合わせて1000平米弱、山林が約2400平米です(一部平坦)。厳しい自然環境に建つ古い家ですが、リノベーションできるのか、建て替えた方が無難か、ご相談したいのですがどこからはじめていいかわからず、アドバイスを頂けたらと思い投稿させて頂きました。
最低でも母屋の屋根の水漏れ修繕と台所のリフォーム、できればドアを高く(身長191センチの主人が頭をぶつけるので)したいです。建て替えする場合は規模を縮小し、25-30坪くらいの耐震、省エネルギーで景観を生かした別荘を建て、使用しない時に貸し出す(民泊)ことを考えています。海外在住なのでローンは組めませんので現金で、予算は4000万円。法人化や補助金についても勉強中です。つい最近亡くなった母は、津波で流されるかもしれないから無駄遣いはやめろと言っておりましたが、何とか有効利用したいと考えています。よろしくお願いします。
両親が15年くらい前まで民宿を経営しており、母屋は築56年、床面積195平米木造2階建て。台所と2階の寝室増設(昭和50年くらい)および30〜35年くらい前に食堂も増設しています。この他に築85年2階建ての蔵(床面積46平米、物置)あり。敷地は宅地部分が4筆合わせて1000平米弱、山林が約2400平米です(一部平坦)。厳しい自然環境に建つ古い家ですが、リノベーションできるのか、建て替えた方が無難か、ご相談したいのですがどこからはじめていいかわからず、アドバイスを頂けたらと思い投稿させて頂きました。
最低でも母屋の屋根の水漏れ修繕と台所のリフォーム、できればドアを高く(身長191センチの主人が頭をぶつけるので)したいです。建て替えする場合は規模を縮小し、25-30坪くらいの耐震、省エネルギーで景観を生かした別荘を建て、使用しない時に貸し出す(民泊)ことを考えています。海外在住なのでローンは組めませんので現金で、予算は4000万円。法人化や補助金についても勉強中です。つい最近亡くなった母は、津波で流されるかもしれないから無駄遣いはやめろと言っておりましたが、何とか有効利用したいと考えています。よろしくお願いします。