建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他部分リフォーム

回答 

8件

役にたった回答 

6件

検査済証のない建物の増改築について

完了検査を受けず店舗として使用されていた二階建て鉄骨造りの物件を増改築して使用したいと思っています。
階段の架け替えやエレベーター設置をするには、どのような手順が必要でしょうか。
もしも新たに何か検査を受けなければならない場合、どの程度の費用がかかるかもご指南いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

専門家の回答

8件

星マーク
相談者が役に立った
2023年12月 6日
未確認や未検査は行政によって判断が異なるようです。階段の架け替え、エレベーター設置のみであれば増築にはならないかと思いますが、エレベーターは建築確認が必要になります。行政の大まかな方針としては、その建物の建築された年の基準法(耐震基準)に合致していて、安全が確認されているかを建築士が判定することが必要なようです。どのように増改築をしたいかをスケッチでも良いですから地元の建築指導課に相談されたらいかがでしょう。それが難しいようでしたら、設計事務所に依頼することになると思います。鉄骨造の場合、木造より複雑な手続きになります。費用はなんとも判断できません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年12月 6日
非合法しかありません。検査違反してベトナム製を付けた方がいましたが災害時の助けは来ないと思う!
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年12月06日

hoppeのプロフィール写真

ご返信いただきどうもありがとうございました。
非合法での増改築は避けたいので、いま一度何か良策はないか考えてみます。

星マーク
相談者が役に立った
2023年12月 6日
hoppe様、こんにちは。
完了検査を受けてなければ確認申請通りに出来ているかわかりません。 構造偽装している可能性も有り、建物自体の安全性も怪しまなくてはいけません。
店舗という事で消防関係はどのようになっていますでしょうか?
購入物件でしょうか? それともお持ちの建物でしょうか? 購入物件であれば諦めるほうが良いと思います。 お持ちの場合、何故完了検査を受けなかったのか調査できると思いますので専門家に確認された方が良いと思います。
もしお知り合いがいらっしゃらない場合、何処まで出来るか現状が分かりませんが、良かったらご相談ください。

https://m-aa.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年12月 6日
hoppeさま

お世話になります。他社の方が言われるようにこういうケースの場合役所との協議が1番になります。市によって対応がまちまちですので、一旦、市役所の建築指導課に出向き方針を定めなければ現状では何とも言えません。また、市役所に出向くとしても専門用語や経験値なども必要だと思いますので、設計士などにお願いされたほうがスムーズにいくのではないかと思います。協議も1回で終わらない場合も多々あります。
あと、実際に階段の架け替えやエレベーター設置の条件をクリアできるのかどうかもちゃんとチェックする必要があります。
もし、何かあればお隣の広島に事務所がありますので、ご相談ください。
事務所のある広島では、いろいろと増改築のケースで市役所に出向き、方針を定める協議をよくしたり、実際の建物関係の構造に関わる部分でも、時には構造設計にチームに加わって頂き活動しています。少し、アクロバティックな案件ですが、みんなで知恵を出し合えば何とか良い方向に進むのではないかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2023年12月 6日
大阪市の設計事務所です。
完了検査を受けていないとのことですが、確認申請書や確認済証は残っているのでしょうか?
残っている場合は建築士によりこれらと現状が合致しているかを確認し、行政側に報告します。もし、合致していないところがあれば、是正工事をするが基本です。その上で初めて増築申請が可能となります。

ただし、これは基本的な考えであり、岡山に近い広島福山市での増築PJでも同様に確認済証まではありましたが、完了済証はなく、確認済証内容とも現状は違いましたが、部材などを調査し、増築後の構造計算をして、是正工事なく、計画完了時の内容で増築申請許可を受けることができました。まずは行政側に確認される方がよろしいように思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2023年12月 6日
確認申請書がない建物で増改築をする場合、増改築の確認申請が必要か必要ではないかが大きなポイントとなります。
確認申請が必要ない改築の場合は、確認申請書がなくても個人の責任の範疇で行えます。
確認申請が必要である改築の場合は、既存の建物の法適合調査という調査をやります。審査機関では大抵取り扱っているはずですね。申請時の図面がなければ現地を測量し、図面を一から引いて調査します。構造も同じです。場合によってはコア抜きなども行います。規模にもよりますが。100万円以上は覚悟しておいた方が良いでしょう。そして、法的に適合してなければ、既存不適の部分は全て直すことになります。
確認申請が必要な改築は、エレベーターの設置は当然必要となります。階段の掛け替えもその階段の内容にもよりますが、基本必要になりますね。また、200㎡以上の用途変更でしたら申請も必要になります。
以上から、hoppeさんのケースではほぼ増改築には確認申請が必要で、法適合調査が必要となるでしょう。
申請はしたくないとの事でしたら、荷物を持ち上げるだけの一定規模以下のリフトなら申請は必要ないです。
あと、階段の掛け替えは、位置変更等をする場合、梁や小梁をぶった切ったりする事が多いので、慎重にやった方が良いですよ。申請云々よりちゃんと構造設計と相談してやった方が良いです。お店で早くここから出たいと思うレベルの物を見た事があります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年12月08日

hoppeのプロフィール写真

丁寧なご返信いただきどうもありがとうございました。
慎重に…とのアドバイス、肝に銘じたいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2023年12月 7日
hoppe様

はじめまして。岡山市で建築設計事務所を主宰しております、桐井と申します。
一年前に倉敷市にて、鉄骨造 3階建て 1500㎡のオフィスを店舗+オフィスへと
改築する設計を経験しました。
その案件は、確認申請あり、完了検査なし、確認申請図と現況の相違あり、
と言った物件でした。
検討の結果、確認申請は出せない、との結論に至りましたが、民間検査機関、
消防等と協議を行いつつ、また、構造設計者、設備設計者に調査を依頼、
建物の安全性を検証した上で、
「合法的にどこまでクライアントの要望を実現できるか?」を探りつつ改修設計を
まとめたような案件でした。
御提示されている情報だけでは、現在増改築がしやすくなっている反面、
法が複雑になっているため回答は困難です。
建築士に現況の調査、分析を依頼し、御計画のアウトラインを明確にされるのが
ファーストステップかと思います。
よろしかったら、御相談ください。

「非合法での増改築は避けたい」に強く賛同します。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年12月12日
ミツバコウサクショの野上と申します。

いろいろな方がご説明されていますので、詳しくはそちらへ譲りますが、本当にケースバイケースだと思います。物件の資料とどのようにしたいかの要望をまとめて専門家へ相談することをお勧めします。下記は当事務所で行った事例(検査済証無し、鉄骨造、用途変更確認申請)です。今は法規的な側面のサポートに特化した設計事務所もありますので参考になればとリンクを貼っておきます。

https://mitsubakousaku-architect.tumblr.com/

お役に立てれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「検査済証のない建物の増改築について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら