建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他

回答 

3件

窓ガラスについて

新築でお家を建築中です。
窓ガラスについてご意見ください。建築場所は東側が交通量の多い道路です。南と西側はぐるっと田んぼです。北側はセブンイレブンです。
二世帯住宅で2階が私達の居住 空間です。
階段を上がって、キッチンへ行くまでの北東の部屋が4畳半の通路兼書斎兼収納兼雨の日の洗濯物を干す場所にしたいと思っています。
その部屋は北にしか窓がありません。今の所、キッチンとの仕切りはつけない予定なので、北の窓の6.3m先の南側はキッチンからベランダに出る勝手口でカタガラスです。北の窓の大きさは幅74cmの90cmです。東にはしっている道路はカーブしていてだいぶ北の方から、先程の窓が見えます。
2階から外を見ても東側のカーブしている道路を往来している車と北側のセブンに出入りする車で景色がいいとはいえませんし見られてる感じがして、カタガラスにしようかと思ったり、現在の住居がカタガラスが多く開けた時の解放感はなんともいえず、やはり圧迫感があるので透明の方がいいかと思ったりどちらも選べない状態です。
アドバイスお願いします。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

3件

2014年 3月31日
開口部をアルミサッシだけで解決しようと思うから悩むのです!
ちゃんとした設計事務所が設計すると、、、、、、、
アルミサッシの他にタイプの違う建具を2〜3重にして、使い分ける設計をしています。
1)外部を見る=トーメイガラス
2)外部を遮る=外は見れても外から見られないがらり格子戸や、明るさを失わないロールブラインド、破れないガラス繊維の障子etc
3)あけたまま虫も入らずに除かれない風を通すが雨は入らないガラリ格子戸
などなどバリエーションはまだまだ沢山ありますよ!
機能別の建具を積層して使い分けるのを基本としましょうね!
それではtubasa様御機嫌よう!
[FUTURE STUDIO:渋谷アトリエ]
〒150-0011東京都渋谷区東4-4-6 THE SCAPE R
APEC Architect 佐山慎英 + FUTURE STUDIO (特殊設計部門)
mobile-1 :*****(for Soft Bank)
mobile-2 :*****(for AU)
fax :*****
phone:*****
from*****om
MAP http://www.houseco.jp/profile/architect/3377/blog/entry/22124

  
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2014年04月01日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ありがとうございます。他にも選択があるんじゃないかと思ってたのですが、予算が少ないから提案してもらえないのか・・・
検討します。

2014年 4月 2日
見られたくない。
それなら窓を付けなきゃ良いだけです。
明るくしたければ窓を高い位置に
付ければ良いんです。

風を通したければ床に合わせて
付ければ解決です。
いずれにしても目線の位置に窓を設けなければ良いんです。

そもそもの間取りの考え方から稚拙な計画ですと
我慢は強いられます。

私は型ガラスの存在を「目隠し」の用途に
使う人の気が知れません。
型ガラス越の裸ほどエロチックなものはありません。
見えそうで見えなければ人は一層ガラスの向こうを
見ようとするでしょう。

カーテンは部屋に華を添えますが、カーテンに
頼らなければ守られないようなプライバシーや
コンフォタビリティならば、そんなもの無窓の
居室と変わりません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2014年04月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ありがとうございました。全く思いつかない選択しでした。いろいろ妥協して決めた工務店さんですが、予算が厳しいのが悪いのか・・・
よく検討します。

2014年 4月 3日
建築士の資格を取得するための試験では
「良い家」を作るための「能力」や「センス」については
試されません。技能については軽く試されますが。

建築士だからといって住宅に関するアイデアを
山のように持っているなんて発想はナンセンスです。
こういう私もまだまだ勉強中です。
恐らく一生続くでしょう。

tubasaさんのおっしゃる「予算」ですとか「妥協」ですとか...
あまり好ましい表現ではないですね。
確かに妥協や予算のせめぎあいはありますが、一旦その
工事請負業者に決めたのなら、そこを信頼するべきです。
また前述の通り、工事請負業者や設計者に「任せきり」では
納得の住宅は手に入る確立が下がります。

ご自身でも書店などで家作りのヒントになる書物を購入して、
担当の営業や設計者とたくさんの時間を掛けて、話し合いの時間を
持つように心がけましょう。
どんなに面倒でも一生に一度、在るか無いかの大事業です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2014年04月04日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

本当におっしゃる通りです。
自分の努力を惜しまず、信頼して前向きに進めていきたいと思います。
いつもご意見とても参考になります。
また、機会がありましたらアドバイスを頂けるとありがたいです。
ありがとうございました。

この家づくり相談「窓ガラスについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら