建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他

回答 

3件

役にたった回答 

3件

確認申請取り下げができません

以前、知人の紹介で建築施工をお願いしていた方(個人)と契約直前まで図面作成打ち合わせを行っていましたが、紹介してくれた方とその方でトラブルがあり依頼を中止しました。その時点で確認申請が完了していました。
図面の作成はその方の知り合いの設計士さんが行っていたとの事で、図面作成代金の請求があったのでお支払いし、同時に確認申請の取り下げをお願いしました。
この半年後、別の住宅建築業者さんに依頼し、確認申請の手続きをしたところ、以前の申請の取り下げがされておらず、副本の提出がないと手続きできないということがわかりました。役所で確認してもらったところ中止した時の設計士さんが副本をもっているが、料金を払っていないので渡せないと言っているとのことでした。
中止した際お支払いした設計料の領収書は持っていますが、発行者は設計士さんではなく建築施工をお願いした方の名前です。領収書の但し書は図面作成申請代金一式となっています。現在、連絡が取れない状態です。この設計士さんとはこれまでにも面識がなく今回初めて連絡を取り合うことになりました。設計士さんと直接の契約はしていません。

この場合、副本をもらうには設計士さんに設計料を再度支払わなければならないでしょうか?
以前支払って領収書ももらっているので、そちらの方に請求して下さいと伝えましたが、設計士さんもお困りのようでとにかく支払わなければ副本は渡せないと言っています。

また、このことが着工2日前に分かったことから新たに建築をお願いしていた業者さんの工事のスケジュールが大幅に変わってしまいました。追加料金や損害賠償を請求されますか?

専門家の方にご意見を伺えたらと思います。
よろしくお願い致します。

専門家の回答

3件

星マーク
相談者が役に立った
2017年 5月 3日
mknmknさま
お困りのようで心情をお察しいたします。私たちは誠実に仕事をしているのに、こういったふざけた設計者が多くてこまります。
中止した時の設計士さんが副本をもっているが、料金を払っていないので渡せないと言っているとのことですが、確認申請とはそもそもご依頼者の代理で設計者が行うものですので、副本は最終的には当然ご依頼者が持つもの(保存すべきもの)となります。したがって領収書の但し書は図面作成申請代金一式となっているのであれば申請書をご依頼者に提出していないことになり、業者は契約不履行の状態になっていることになります。もしこれによって損害を被っている(現在の業者に対するもの)場合は損害賠償も視野にいれても良いと思います。(例えばこれによって工程が遅れて遅滞金などが発生した場合)
対処法としては訴訟を視野に弁護士と相談して法的手続きをされることをお勧めいたします。
契約は直接書面や面識がなくても状況証拠を示すことでも判断は可能です。これまでの経緯や提出された資料、契約書、電話やメールなど打ち合わせ内容をわかる範囲でまとめて、建築紛争専門の弁護士などに相談されることをお勧めいたします。
吉田
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年05月03日

mknmknのプロフィール写真

吉田様

ご丁寧にご回答いただき本当に本当にありがとうございます。
知識もなく、どこにどのように相談してよいかもわからず不安でいっぱいでしたが、対応する方法を教えていただけて安心しました。
まずは副本の返還をお願いしてみて、拒否されるようであれば教えていただいたように弁護士さんに相談してみたいと思います。
ご回答下さり、本当にありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 5月 4日

以前契約した施工者に設計料や確認申請手数料を支払われているならば、
再度支払う必要はございません。
支払われた施工者に副本を渡すように指示をすればいいです。
以前の設計者と施工者との取引については、mknmknさんに関与することは
ありません。(仮に、民事訴訟の場合も被告は施工者になります。)

どうして、新たな確認申請してなく及び確認済証も無いのに着工するスケジュールに
なっているのか、全く理解できませんが???
その上、追加料金や損害賠償も請求されるような業者(&設計者)も、
如何なものでしょうか?
(逆に、建築主も施工期間の短縮は要求できないと思います。)

弊社は、(公社)日本建築家協会に属していて(現鹿児島地域会役員)、建築物の質の向上と建築文化の創造・発展に貢献することを目的として、全国の建築相談は無料にて対応させて頂いております。
何か有りましたら遠慮なくご相談下さいませ。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
ArchiL*****e.jp tel.099-296-1156

=豊かな空間創造、幸福な時間=
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年05月04日

mknmknのプロフィール写真

加塩博之様

お礼が遅くなりもうしわけございません。
ご丁寧にご回答いただき本当にありがとうございます。
まずは、副本をいただけるよう申し入れてみたいと思います。
着工についてですが、確認申請が下り次第すぐに始められるように準備をしてくださるということを、私がこの日から着工できると思い込み、着工2日前にと書いてしまっておりました。そのため、損害賠償などが発生するのではと不安になりこのような質問をしてしまいました。業者さんも心配して下さっており、現在のところそういった請求などはないようです。詳しく教えて下さったのに申し訳ございません。
ご丁寧にご回答下さり、本当にありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 5月 4日
mkumkuさまへ   
はじめまして 東京 町田市 くろふね建築研究所 杉原 生広です。
5/4お問い合わせの件について ご質問への意見を連絡します。参考になれば幸いです。

1.当初の設計士(当初計画時の工事施工者側設計者)に設計料を支払うのか?  
回答:結果的には、支払うことになります。
本来は、当初の施工者と設計者間のトラブルなので、当事者間で解決しなければなりませんが、その解決の目途が立たなければ、建築確認申請者である貴方(建主)が、当時の工事施工者に代わり、不本意であっても当初の設計者に設計代金を支払い、事を前に進めることになります。不服であれば、貴方が設計~確認申請等費用を肩代わりして、後日その費用を裁判等で当初の工事施工者に損害賠償請求することになるのでしょうが、その工事施工者と貴方との間に工事契約(契約直前で依頼中止 → 契約の解除?)が為されていなければ、相手方の行為は善意の錯誤となるでしょうから、この請求は成立しないと思います(回収は出来ない)。もし、解約されていなければ、契約書にトラブルが生じた際の解決方法等の文面があるはずなので、ご確認下さい。
本来は、当初の契約を依頼中止(残念)した時点で双方が協議して掛かった費用や内容を清算した上で、次の業者の方と相談するのがスジでした。
参考までに、建築トラブルの際の相談窓口になりそうな所をお伝えします。
・最寄りの行政窓口(県市町村の建築指導課など)
・沖縄県建築士会  tel: 098-879-7727(代表)お問い合わせmail:s*****m.ne.jp
・沖縄県建築士事務所協会 tel: 098-879-1311(代表)

2.別の施工業者からの追加料金や賠償請求の有無について

回答:第2番めの工事業者(施工者)との工事契約を確認して、双方協議の上で決める事になると思います。ところで、トラブルが着工前2日前に分かったとありますが、確認通知書(副本)なしで2番めの施工者が、どういう風にして工事を進めようとしているのか不明です。通常では、確認通知書(副本)なしで工事はできず、仮に手元に前願の確認通知書(副本)があったとしても、前願申請での計画内容と今では変わっているでしょうから、工事途中で変更すれば、副本の内容を変更申請する手続きをしないと、工事完了後の完了検査も受けられません。結果、違法建築物に成りかねません。
(もっとも、検査済証はいらない。ただ建てられたらいいと判断されるのであれば別ですが、正規の手続きを踏んで事を進めないと後日のトラブルの遠因をつくることになりますので、検査済証は取ることを希望します。)
また、工事資金の関係で融資先からは、正しく工事が出来たか確認のために、工事完了の検査済証を求められることがありますから、最寄りの専門家などの意見を参考にして事を進めて下さい。

くろふね建築研究所 杉原 生広
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年05月04日

mknmknのプロフィール写真

杉原生広様
詳しい解決の流れを教えて下さりありがとうございます。
領収書とこれ以上の請求はありませんという内容の書面をもらって安心してしまい、設計士さんへの確認を怠ったことを反省しております。お恥ずかしい事ですが、この件があるまで設計士さんがどなたかも知らずにいました。
おっしゃるように前に進めなくてはならなりませんので、解決の目処が立たないようであれば再度支払いが必要、回収もできない場合があるということで、そのつもりでいるようにします。
また、損害賠償などが発生するのかどうかお尋ねした件ですが、着工2日前にと書いてしまったのですが、正確には新しい方の確認申請が下り次第すぐに始められるように準備してくれている状態でした。この日に着工すると思い込み着工2日前にと書いていました。ご丁寧にご説明下さったのに申し訳ありません。
損害が多少でもあるのではないかと思い心配になり質問しておりました。
連絡を取ったところこの業者さんも心配して下さり新しい申請ができるようになるまで、待ってくれるそうなので安心できそうです。
現実的な解決の道筋を教えて下さりありがとうございました。

この家づくり相談「確認申請取り下げができません」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら