建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

飲食店の新築を考えているのですが、どの程度の費用がかかるものでしょうか

はじめまして。飲食店の開業を考えているものです。いいなーと思っていた商店街に土地が売り出しているのを最近見つけました。以前から今の仕事を定年したら、退職金で飲食店をはじめる夢をもっていまして、その一歩を踏み出すかどうか、判断するためにかかる費用をつかんでおこうと思いました。土地は380㎡です。ここに2階建ての店舗を建てようとすると費用はどの程度かかるものでしょうか。また、知り合いに鉄骨でたてることをススメられたのですが、説明を聞いてもよくわかりませんでした。木造と鉄骨で何が違うのでしょうか。でざっくりとした質問で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願い致します。

専門家の回答

6件

2021年 4月26日
shigetaさん
費用を算出するためにはどのくらいの規模ものを建てるか、
どういった業態のお店にされるかがわかりませんと
費用を想定しようがありません。
詳しく伺えれば個別にご相談させていただきます。

鉄骨と木造は、かかる費用や建てる場所によって求められる防火性能などによってどちらを採用するか、プロジェクトごとに採用を決めます。

参考にされて下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年 4月26日
飲食店=レストランやカフェといったものでしょうか?

フードサービスや定食屋さん等は
1-2席/坪程度の規模で、例えば100㎡≒30坪,30~60席程度です。
インターネットで業態と面積、席数等を調べて大体の面積を把握されれば宜しいかと思います。

土地の都市計画にもよりますが、
一般的に非防火の地域であればコスト、耐久性は木造<鉄骨造で
木造は上記面積で1800~2500万、鉄骨造の場合は3000~3500万程度という所です。耐久性は融資の耐用年数を基準として大体1.5倍程度。
環境負荷や省エネルギー性は木造がCo2排出量が少なく、断熱性能も高いので木造が有利です。

参考になされてみてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年 4月26日
先ず自分でできる規模=席数等を固め手に負える規模を確かめましょう。ビジネスビジョンが先です。これが練っていないと必ず失敗します。建築は最終的に必要な物だけを形にし余分は省くことです。いくらお金があってもたらなくなります。それが世の中です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 4月26日
店舗建築の相談を拝見しました。
100件以上の店舗設計経験がございます。どうぞお気軽にご相談ください。

・予算は建物構造規模や店舗業態によってまったく違います。詳しいお話お伺いできれば試算いたします。
・鉄骨を勧められた理由は不明です。防火地域であれば耐火建築物とする必要があるので鉄骨造を勧めているのかもしれません。380㎡と土地面積が大きいので、建物規模によっては配置を工夫して木造で建築することもでき予算も削減できます。

当事務所の特徴は、快適性や心地よさを第一に考えたデザインと建物性能の融合、バウビオロギー講座で得た知識を取り入れた健康環境建築にあります。これらの要素を取り入れたご提案をしています。省エネ申請も自社で行っています。
是非お話お聞かせください。

HP : https://kanlabono.com/
メール:kanlabo*****.com
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
TEL:*****
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 4月29日
はじめまして。
店舗を検討されているという事ですね。
木造、鉄骨の違いは、耐用年数とコストが大きいと思います。
耐用年数は一般的に鉄骨が木造より1.5倍程度
建設コストが一般的に鉄骨が木造より1.75倍程度
と考えますと、余程の法規制、敷地制限がない限り、木造でいかれた方が良いかと思います。
期間も、設計期間、施工期間としても、鉄骨は木造よりトータルで、2〜5ヶ月余分に見る必要があると思います。
ご参考にしていただけますと、幸いです。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年 5月 1日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。他の皆さんとは少し違った回答をさせて頂きます。私は埼玉県川越市に事務所を構え、蔵造りと言われる歴史的な街並(栃木ですと栃木市の古い街並に近いです)の保存活動に関わってきましたので、木造建築には詳しい建築家です。私は木造をお勧めします。但し、きちんと設計し造らないと、他の方々のご意見のように、鉄骨より耐久性も防火性も劣る建築となってしまいます。しかし、本来の木造建築は、きちんと造り、きちんと使えば、100年は簡単に使えます。但し知識が必要です。その上でも建設費は、鉄骨より安く出来ます。具体的な計画段階になりましたら是非お問い合わせください。お待ちしております。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「飲食店の新築を考えているのですが、どの程度の費用がかかるものでしょうか」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら