建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

1件

住宅ローン支払い方法について

初めまして建築家との家作りを夢みています。
現在土地も持っていなく、自己資金を貯めていっている段階です。
住宅ローンについての質問なのですが、土地購入→建物という形になるとどのような購入ローンがあるのでしょうか?

やはり土地は皆さん全額自己資金で購入されているのでしょうか?
そして、銀行ローンは、住宅の完成後、審査のうえ融資が始まると聞くのですが、住宅着工前、中に工務店への支払い、そして建築家への設計・監理料金も発生すると思うのですが…その際、皆さん自己資金から支払っているのですか?もしそうなら、かなりの額の自己資金がないと建築家と建てれないということですか?
土地+建物(諸費用含め)総額の何%自己資金準備すればよいのでしょうか?

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

1件

2009年 3月10日
はじめまして

お話のように注文住宅の場合は基本的に建物が完成したときに融資がおりますが、建築中に自己資金が足りなくなる場合には「つなぎ融資」というものが必要となります。住宅ローンとは別にローンを組んで、建物完成後融資が実行された段階でつなぎ融資の弁済を行うという方法です。

これにかわるローンの形態としては例えば「すまいと MONEY PLAN 」というものがあります。工事着工前に融資が実行され信託口座にいったん預けられます。信託会社は一定の時期に工事の出来高に応じて建設会社に費用を支払うというシステムです、詳しくはホームページ(http://www.sumaito.com/)をご覧下さい

建物については融資の対象となるためこれ以外にも方法はあると思うのですが、注意しなければならない点として、設計監理料が融資の対象となるか、という問題が実はあります。無形のサービスであり担保価値のないものであるためか、建物建築費とは別の独立した費用となってしまうと、融資の対象とならないケースがあるようです。(すまいとも融資対象とならない様子)したがって金融機関の対応にもよりますが、設計監理料は自己資金と考えていた方が無難であり、通常の自己資金比率20%〜30%以上+設計監理料といったところが安全かと思われます。

建築家との家づくりの場合はこの設計監理料と住宅ローンとの相性など、システム整備が不可欠と個人的に考えているのですが、なかなか難しい側面があります。ハウスメーカーや工務店の「注文住宅」という形態を流用する方法もあるのですが、監理の独立性の問題や、建築家と工務店との関係を構築する必要があり、クライアントにも納得して頂く面が出てきます。(設計施工を一体として考えるという方法なのですが、工務店と建築家との間の信頼関係がクライアントにとってメリットがあると感じて頂けるのであれば、むしろ望ましいあり方なのではないかと思っています)

ご参考になるかどうかわかりませんが、書き込み致します。
よい家づくりを願っております。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2009年03月11日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

御丁寧な書き込み有難うございます。
「つなぎ融資」というものがあるんですね。そちらの方もHPで見てみます。
ただやはり自己資金を20〜30%+設計監理費となると現実厳しいですね。
土地+建物+設計監理費+諸費用を4000万以下で考えていましたが、実際1000万程度は最低自己資金がいるということですよね…。
同じ建物を建てるといっても不動産で建てる注文住宅とは全然違うものですね。
不動産なら「自己資金0円からでも借り入れできますよ。」って言ってきますもんね。
建築家と建てることが現在夢となっていますので頑張ろうと思っています。
本当に有難うございました。

この家づくり相談「住宅ローン支払い方法について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら