建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

6件

擁壁上の土地物件の購入について(調布市仙川)

調布市仙川方面で擁壁上の土地物件の購入を検討しています。
昭和55年築で擁壁工事に関する検査は未実施とのことでした。
擁壁上が9.8m x 長さ約13.8mの約160㎡です。
検査費用や補修が必要な場合の費用感、購入にあたっての注意事項についてアドバイス頂けると有り難いです。
隣地と擁壁が繋がっている構造となり、いろいろと問題がないか、懸念しております。
どうぞよろしくお願い致します。
  • 擁壁上の土地物件の購入について(調布市仙川)
  • 擁壁上の土地物件の購入について(調布市仙川)

専門家の回答

6件

2016年 5月28日
はじめまして

ヨウヘキ物件は多数行っております。景色がよいのが魅力的ですが、懸念事項も平地に比べて多いのも事実です。
ヨウヘキの扱いについては行政によってまちまちなところもありますし、建物をどのように作りたいか、予算はいくらで検討されているかにもよるため一概にこうとは言いかねます。

ヨウヘキのある土地を購入される際は設計事務所と土地探しからの協力を経て行うのが一番安全かと思います。

無料相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2016年 5月28日
どんべえ様

初めまして世田谷区烏山のKOB建築設計事務所の小林と申します。

仙川で土地購入検討という事で、たぶん当事務所から徒歩でも行ける距離かと思います。

擁壁について検討すべき内容は東京都安全条例第6条がございます。

2mを超える、がけの上に建築する場合、擁壁の安全確認をするか既存擁壁に構造耐力上の負担をかけないで新築する方法が多く行われております。
既存擁壁に負担をかけない方法としては深基礎や杭などがあり杭の場合は既存擁壁フーチン(底盤)を注意しなくてはなりません。

いずれにせよ擁壁上(がけ上)に建築するにはいろいろなパターンがあり、掛かる費用も大きいので土地ご購入前に一度、当社のような設計事務所に相談されるのが宜しいかと思います。

いつでもご相談してください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2016年 5月28日
どんベえ様 

はじめまして、fabric dgの関谷と申します。

今後30年間に大規模な地震が起こる確率は80%と言われていると聞いたことがあります。
南海トラフの歪も確認されたとか、
歴史的に見てもいつ大地震が起きても不思議ではないという時期に
ご検討中のような物件を購入されるのは避けた方が良いように思います。

もちろんいろいろな事情があってここを検討されていると思いますし、
魅力があるのだということは分かります。


10m近い高さの擁壁で近隣の方とある意味共有しているとなると

大地震で倒壊しないにしても大きなダメージを受けた後に修理をしなければならない。となった時に果たしてすんなり修理が出来るとは思いません。

それに仮に修理が出来たとしてもその費用が地震保険の保証だけで、
そこまでの費用をカバー出来るとも思えません。

どうしてもということでしたら、保険屋さんに相談をして
万が一の時の費用を確認してから購入をご検討されたらいかがでしょうか?

技術的にはいろいろな方法があるかもしれませんが、
全てお金がかかることです。

そこを確認されることをお勧めいたします。



矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2016年 5月29日
どんべえ様、初めまして 
【快適健康環境+Design】森建築設計と申します。
崖上の敷地といっても道路と敷地は平坦なので日常の出入りは不便なく良好な眺望を得られそうですね。

さて、擁壁上の敷地での建築計画についての注意点をアドバイスさせていただきますね。まず不動産広告を見ると擁壁検査は「不詳」と記載されています。不詳とは検査まで実施したがどうか現時点では分からないという意味ですよね。検査を行ったかどうか行政で確認はされましたか?
もし確認されていないのでしたら早急に行政へ行って擁壁の検査済が発行されているのかどうかを確認してください。どこで確認すればいいのか、どのように確認すればいいのかなど一般の方に対しては親切丁寧に教えてくれます。

次に検査まで行っていた場合と行っていない場合についてお話しします。
1、検査していた場合
  確認申請上は問題なく建築できます。あとは設計士に擁壁の現状確認をしてもらって補修などの必要があるか確認するだけです。

2、検査していなかった場合
  擁壁が倒壊したとしても建物が倒れないように建築する必要があります。
  方法は擁壁から建物を離して配置するか、杭を打ち込むかの二通りです。敷地の大きさから判断してこの敷地では杭で建物を支えることになります。そのときの問題は費用ですね。建物の大きさによって変動しますが、通常の木造2階建て住宅で200万円~300万円必要になります。この費用を建築予算に加算する必要があります。

以上です。参考にしてください。

さて、森建築設計の最大の特徴は快適性を計算(定量的な数値)で確認しながら平面断面プランや造形デザインを整え、快適で健康で省エネで経済的でデザインされた建築をご提案していることです。竣工後には温湿度を実測することで住まい方アドバイスもしています。コスト面では住宅コスト解説の執筆もさせていただいており、またデザイン面でも神奈川建築コンクール受賞などありご満足いただけることと思います。

お時間のあるときにホームページやブログも是非ご覧ください。そしてホームページのなかの「相性診断」をお試しください。建築計画に対する方向性がどのくらい近いのか通りのか、3~4つの質問に答えていただくだけで、あなたと私の相性を診断できます。

【快適健康環境+Design】森建築設計
□横浜馬車道アトリエ
横浜市中区本町6-50-1
YCCヨコハマ創造都市センター内106
□川崎等々力アトリエ
川崎市中原区等々力17-5
電話:*****
メール*****ken.com
ホームページ
http://moriken.p1.bindsite.jp/
ブログ
http://moriken1ro.exblog.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2016年 5月30日
どんべえさん

豊島区に事務所のある照井建築研究所と申します。
結論から言うとあまり御薦めしません。
検査済み証のない庸壁が、こちらの敷地に入っている場合は自己の費用で作り替えです。1000万は軽く越えるでしょう。
隣接の敷地に入っている場合は建物をRCで作らなければなりません。
9.8メートルですか、それ位掘るようですね。
相当問題のある土地と思われます。
しかし、庸壁の処理に多大な費用を掛けてもどうしてもとおっしゃるなら
その理由を御聞かせいただければまたアドバイス致します。
御連絡ください。
teru*****.com
それと基礎の深さもある基準で深くなります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2016年 6月 9日
 始めまして、私は建築家の藤井アツシ(穆)と申します。妻の眞理子も建築家で、特に住宅の設計を得意として居ります。設計に於いて、私どもは常に住む人の要望を、100%満足させる事を心がけて居ります。高台の見晴らしの良いご自宅ですね 是非設計してみたい魅力的なプロジェクトです。是非お選び頂きたいと思います。 

私どもは、長年お施主様の家づくりを共に楽しみながら、その道のプロとして家の設計に参加し、施工監理者として、工事現場を見守って参りました。あなたと共に「丘の上の見晴らしの良い」の住まいづくりの楽しさを、味あわせていただければ幸いに御座います。一つ宜しくお願い致します。朗報をお待ち致します。

 「自然との触れ合いを大切に」 「使い勝手の良い、無駄の無い物はシンプルで美しい」 これが私の設計理念です。

 藤井建築設計 代表取締役藤井アツシ(穆) 東京都町田市玉川学園 2-12-5
 (T) 042-720-6488 (F) 042-720-6568
 Eメール at-*****netsurf.jp
 ホームページhttp://www.at-fujii.jimdo.com

作風等はホームページでご覧下さい。有難う御座いました。

昭和55年に作られた擁壁は、現在の基準には合わないのでしょう。
擁壁を作りかえることは、費用が掛かり過ぎます。

そこで擁壁が崩れる事を前提に、基礎を深く作る事になるでしょう。
その分土地を安く買う事を、お勧め致します。

基本計画(調査 企画)をする必要があります。宜しければご相談下さい。

 
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「擁壁上の土地物件の購入について(調布市仙川)」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら