建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

3件

重量ブロックでの土留め及び盛り土について

はじめまして、今回土地購入を検討しているのですが、

畑に1.2mほど盛り土をした土地で重量ブロック(15cmブロック×6段)の土留めがあります(写真1)
図面や施工時の写真は入手出来なかったのですが、業者が言うにはコンクリート底版800mm入っており、そこに格子状に鉄筋200ピッチ、その上にワイヤーメッシュ。
縦の鉄筋は1ブロックごとに、横の鉄筋は下から2段目or3段目と一番上から一つ下の2段階で施工。
強度を増す為2.5~3m間隔に1つ、ブロック対して直角に補強のブロック(写真2)
してあるため非常に頑丈だと言っております。

この様な状態で土留め及び家を上に建てた時の圧、地震時の衝撃に耐えられる構造でしょうか?


また写真1の奥側が道路に面しており駐車場及び玄関、手前側が庭になる予定です。
写真を見ると分かるように、奥側が少し高くなっていて、手前に来るにつれて低くなっています。

このことを業者に聞いたところ、手前側は庭になるので土は盛らないが、家の基礎と被るところまでは土を盛り、ロードローラーで転圧、更にブロックを1段増やし、そして更に家の基礎を高くして対応するとの事でした。

最初造成する時に盛り土をすでにしていて転圧した上に更に今回盛り土をして転圧…だったら最初からそのように造成すればよかったと思うのですが、この場合家を建てて不同沈下など地盤への影響は大丈夫でしょうか?
業者はロードローラーでしっかり圧をかけるから大丈夫と言っていますがやはり不安です。

土地の場所は気に入っているため、あとは上記の不安が取りのぞければ購入に踏み切ろうかと考えています。
皆様のアドバイスよろしくお願いいたします。
  • 重量ブロックでの土留め及び盛り土について
  • 重量ブロックでの土留め及び盛り土について

専門家の回答

3件

2016年 7月 2日
まっきー 様
ご不安に感じていらっしゃる部分につきましては、その業者さんの説明では構造的に耐えられません。
手順としましては以下の様に現状を把握され、適切に施工されることをお勧めします。
① 地盤調査によってどの様な地盤かを把握して下さい。(3万円程です)
② 基礎を地盤が安定したところまで深く作るか、地盤改良・杭基礎等の検討をします。(液状化や予測不可能な特殊な事象にも100%完璧な工法はありませんが、設計者からしっかりと説明を受けましょう)
③ CB積に建物の重量+土圧を負担させるのは無理ですので、建物の基礎の安定とCB積とは別々に考えましょう。
④ 地震時のCB積の不具合発生に関しては保証できませんが、建物基礎と相互に作用する構造でなければ、CBの一段増し積み程度なら地震時の不具合発生においても、現在の状態の場合と被害は大きく変わらないないかと思います。(やりかえはコスト的に無理だと思いますが、認定品のL型擁壁等の方が当然性能は高いです。)
以上、簡単にお答えいたしましたが、お近くなら現場確認もできますので、気軽にお声掛け下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2016年07月03日

まっきーのプロフィール写真

SSD建築士事務所株式会社様

ご回答ありがとうございました。
CB積と家の基礎は別々に考えたほうが良いのですね。
庭側はCB積と家が離れる予定なので問題ないのですが、土地の形が少々特殊で家の一辺がCB積と1mほどしか離れないところがあります。
十分な距離が取れないのでなおさら、業者に確認、納得いかなければ取りやめにしようと思います。

非常に参考になりましたありがとうございました。

2016年 7月 2日
はじめまして。
ジュウニミリ建築設計事務所の二村と申します。

上の方も書かれていますが、ブロックは土留めの為のもので、家の重量まで負担できるものでは無いと思います。
ブロック側に庭が来る様ですので、建物とは距離が取れると思います。建物荷重が影響しない様に検討・配置されるといいと思います。

盛土とローラー転圧ですが、それで大丈夫とは言えません。不安で当然だと思います。
地盤調査をして、その結果に基づいて地盤と基礎の計画を進める必要があると思います。

業者の回答にちょっと?な部分もありますので、疑問なところはしっかりと聞いて進められることをお勧めします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年07月03日

まっきーのプロフィール写真

ジュウニミリ建築設計事務所 二村様

ご回答ありがとうございました。
CB積と家の基礎が近づく場所あるため、建物との距離配置をしっかりと検討しなければいけませんね。
やはり盛土とローラー転圧だけでは心もとないようなので、もしこの土地を購入するようならしっかりと地盤調査、基礎の計画を立てようと思います。

非常に参考になりました、ありがとうございました。

2016年 7月 2日
CB積みは土留めの役割しかありませんので十分な安息角をとって建物位置を土留めから離して計画しましょう。南側はお庭になるでしょうから問題無いと思います。
業者は土留めの安全性を言っただけでしょうから建物の安全性とは分けて説明すべきとは思います。すぐ間際に建物を載せるつもりならば土留めを期待せず深基礎などの対策が必要でしょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年07月03日

まっきーのプロフィール写真

菅原浩太建築設計事務所様

ご回答ありがとうございました。
やはりCB積には土留めの役割のみとのことなので、しっかりと建物との距離を取る、建物との距離が近づくところは深基礎で対応できるのかなどしっかりと協議したいと思います。

非常に参考になりました、ありがとうございました。

この家づくり相談「重量ブロックでの土留め及び盛り土について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら