建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て土地

回答 

5件

役にたった回答 

5件

南側公道から5m程度上がった300坪以上の土地のアクセス

静岡県熱海市で新築戸建を作る過程の1つとして、土地を探しております。その中で駅地にも比較的近く価格的にも予算内の300坪+の土地(中古戸建付)にめぐりあいました。1つ問題は、その土地は平坦地で南側公道に50m以上接地していますが、公道から5m程度高いため、現状は比較的長い階段を使ってその中古家屋にアクセスするようになっています。新築戸建てを立てるので、駐車場や車椅子等のアクセスを考えた場合どのようにアクセスを取るのが廉価なのか一般論でご説明いただければ幸いです。

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2017年 6月13日
skira-san
地階に駐車場とエントランスを設け、高低差のある一階へエレベーターを設置するのが日々の生活の利便性では有利だと思いますが、廉価でとなると長いスロープでしょうか。
5mを車椅子で登るには60m以上の長さのスロープが必要になります。
スロープ設置の為に擁壁等をやり直したりする必要があるのであれば、それも結構な費用が掛かります。
古い擁壁や斜面であれば崖条例をクリアする必要もあります。
何れにしましても廉価では厳しいかもしれませんが、現状に合わせて上記の中から取捨選択する事になると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2017年06月14日

akira-sanのプロフィール写真

早速のアドバイス誠にありがとうございました。個別にメールにてフォローさせていただきます。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 6月14日
熱海は良いところで、たまに遊びに行きます。
早速、本題ですが、
前の方の提案の他に
二つの経路を設けると良いです。利用する人、利用状況により
選択するイメージです。
一つは、階段、スロープ
一つは、車いすとか、重たい荷物がある場合に備え
駐車スペース、通路(スロープを使いながらも)掘り込み
その上、建物の地下室とドライエリアを設け
上階には地下室にアクセスをし、エレベーターで、
移動します。
廉価については、造成費用、機械ものなどで、費用は増大しますが
生活を考えて、費用対効果を考慮しながら進められると
良いと思います。
他の相談については
すみかのメッセージ機能又は、直接メールにて対応します。
ツルサキ設計 鶴崎より
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年06月15日

akira-sanのプロフィール写真

早速のアドバイス誠にありがとうございました。諸々検討いたしまして、何かお願いすることが出てまいりましたらご連絡いたしますので、引き続き宜しくお願い致します。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 6月14日
akira-san sama
初めまして、中村弘道・都市建築の中村と申します。
前二社の方の考えが一般的でしょう。しかし建築の設計はその敷地の環境やお住まいの方の考えなどで解決の方法は独自の解決もありうるのではと感じますので、それらを加味して提案してゆくのが我々の職能ですので、その他にもあるのではないかとも考えます。そう考えますと条件などをお伺いして、丁寧なご返事を差し上げたほうが良いのではというのが本音です。
ご依頼があればご相談に乗らしていただければとおもいます。
ご参考にしてください。
http://www.hn-arch.jp/
HIROMICHI NAKAMURA
中村弘道・都市建築 計画設計研究所
〒157-0065東京都世田谷区上祖師谷2-28-15
HOUSE228
HIROMICHI NAKAMURA & ASSOCIATES
ARCHITECTS AND PLANNERS
HOUSE228/2-28-15kamisoshigaya
SETAGAYA-KU TOKYO, JAPAN 〒157-0065
tel.+81-3-53141210 fax.+81-3-53141211


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年06月15日

akira-sanのプロフィール写真

早速のアドバイス誠にありがとうございました。諸々検討いたしまして、何かお願いすることが出てまいりましたらご連絡いたしますので、引き続き宜しくお願い致します。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 6月14日
いただいた内容から判断すると、熱海付近の傾斜地の宅地の場合敷地に余裕がなく、家屋を大規模に壊すなどしなければてスロープやエレベータでの対応は難しいと想像します。

一般的に考えて一番廉価な方法は
既存の階段の脇に設置する「階段昇降機」をお勧めします。屋外階段にも設置できるレール上を座席がスライドするもので、新光産業などが扱っています。
ただし、車椅子に乗ったまま降りることは階段のスペースを想像すした場合難しいと思いますので、介助の方が車椅子を持って階段を降りることになります。場合によては車椅子は最下部と家の中と分けて2台ご用意したほうが良いかもしれません。

吉田
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年06月15日

akira-sanのプロフィール写真

早速のアドバイス誠にありがとうございました。諸々検討いたしまして、何かお願いすることが出てまいりましたらご連絡いたしますので、引き続き宜しくお願い致します。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 6月14日
akira-san
はじめまして、東京の渋谷で設計事務所を運営しております日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
賃貸集合住宅や敷地条件の厳しい個性的な住宅など数多く手掛けております。

「渡辺篤史の建もの探訪」や「完成!ドリームハウス」には度々出演しており、余談ですが、2年前に放送されましたフジテレビの月9ドラマ「恋仲」の模型や図面の資料提供、建築関連のアドバイザーも努めておりました。

敷地の制約を特徴や個性と捉えて、メリットに転換するデザインは得意としております。ご相談の回答としましては、個人的にはスロープと階段の二つを設けるよりは両方の機能を兼ねるスロープのみとして、非常に長くなるスロープを上手く空間やデザインに昇華させて子供の遊び場に転換するなどの遊び心を利用した方が良いかと思います。

2015年は手掛けたサービス付高齢者賃貸住宅がグッドデザイン賞にも選ばれました。フレキシブルな新しい個性的なデザインはお任せ下さい。
もし、手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、是非ともご連絡下さい。
長年に渡り愛され続ける建築を創り出したいと思っておりますので、是非、微力ながら夢のお手伝いが出来ることを願っております。
もし興味を持って頂けたら無料の範囲でご提案致しますので、敷地図などの情報を送って下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
hiroshi hibio architects
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-3-18ヴィラ・モデルナA-303
tel/fax:*****
mobile:*****
hir*****ocn.ne.jp
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2017年06月15日

akira-sanのプロフィール写真

早速のアドバイス誠にありがとうございました。諸々検討いたしまして、何かお願いすることが出てまいりましたらご連絡いたしますので、引き続き宜しくお願い致します。

この家づくり相談「南側公道から5m程度上がった300坪以上の土地のアクセス」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら