建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

20件

役にたった回答 

7件

購入を検討中・・・ですが、家を建てにくく予算オーバー!?なんとかなるものでしょうか?

現在、購入を検討中の土地が有ります。
味のある昭和な雰囲気が残る街です。
今は、その街で貸家で暮らしていますが、
長く住みたいと感じたので、自分たちらしい家が持てたらと考えています。

大阪市内では、好立地で広さもそこそこ約90㎡。
値段が付近の相場ではありえない1600万円、なのには、やはり訳があります。
公道から土地までの道が幅1.7mほど、建築に手間とお金がかかるからだそうです。
私たちの予算は、土地・建物・諸費用合わせても3000万円台前半が限界…

そんな希望を形にすることが出来るのか?
アドバイスお願いします。

・ 公営水道、都市ガス
・準防火
・接道状況  角地 ( 北 1.7m ) ( 西 1.7m )
・都市計画 市街化区域
・地目   宅地
・用途地域 第二種住居地域
・地勢   平坦
・土地権利 所有権
・国土法届出 不要
・現況   更地
・引渡し   即時
・取引態様 仲介 
・ 建ぺい率 80%
・容積率 300%
  • 購入を検討中・・・ですが、家を建てにくく予算オーバー!?なんとかなるものでしょうか?
  • 購入を検討中・・・ですが、家を建てにくく予算オーバー!?なんとかなるものでしょうか?
  • 購入を検討中・・・ですが、家を建てにくく予算オーバー!?なんとかなるものでしょうか?

専門家の回答

20件

2014年 7月28日
 ありさん、こんにちは。内容みさせていただきました。
 建築基準法では、道路は最低幅4mとうい大前提があり、4m以下の道路は道路の中心から2mは、敷地とみなされません。この敷地図のセットバックの部分がそれです。

 所謂狭小地ですが、高さをうまく利用すれば、建物はできます。予算に関しては、少しきびしい感じもしますが、そこは海千山千の建築家、一度相談してみるといいと思います。

一級建築士事務所 雅野設計室
miyabi69m*****.co.jp
日野 雅之
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 7月28日
ありさん


初めまして。
堺市の建築事務所「Studio REI」の嶽下と申します。

ほんと、場所を考えると破格の希少物件ですね!
ただ、確かに接道条件が厳しそうですね…
1t車や軽トラでも入ればかなり工事しやすくなりますが…
やはり通常より工事費が割高になりそうです。

建築ボリュームと仕様にもよりますが、
かなりコストを切り詰める必要がありそうです。
3,000万円台前半との事ですが、諸費用等込みで考えるとザックリ3,500万円以上は
見ておいた方が良さそうです。

とは言え、限られた情報内でのお話ですので、
具体的にご相談頂ければ、もう少し詳しくお話できるかと思います。
ご相談は無料ですので、ご縁がございましたら是非お気軽に。

何れにしましても、ありさんのマイホーム建築が良いカタチで実現できる事、
お祈り申し上げます。

宜しくお願い申し上げます。

Studio REI 嶽下 康弘

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 7月28日
建物を新築するときは建築確認が必要ですが、その際
全面道路が建築基準法の道路として認められなければいけません。
現状の場合、建築基準法42条2項道路になるかということが問題です。
2項道路の要件としては幅員1.8m以上というのがあるはずなので、
購入前に市役所で確認されることをお奨めします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 7月28日
はじめまして、アイ.シー企画株式会社の長谷川 浩一といいます。
箕面市で設計事務所をやっています。私どもはオープンシステム(分離発注)
で、設計、監理を行っています。分離発注は中間マージンを省いて通常より
コストダウンを図ることができます。
今回の件ですが、例えば
土地1600万諸費用100万+消費税とすれば
総額3200万として建物にかけられる費用は1250万ほどになります。
概算ですが坪60万+消費税としてざっと20坪ぐらいの建物となります。
おそらくこれでできるかどうかぎりぎりだと思います。
分離発注は中間マージンを省いてコストダウンをはかる方法ですが、
原価が安価なものは中間にかかる費用も安価なので、コストダウン効果も
期待するほどはないかもしれません。(省けるものは省けます。)
後はできるだけやれることは自分でやってコストダウンをはかる方法です。
分離発注はそれも自由です。
セミナーを8月に開きますので、もしご興味があれば参加ください。
詳しくはHP http://www.icen.comにあります
ぜひお話を聞いていただければ幸いです。
-----------------------------------------------
建築をトータルで考える。人に優しく。自然に優しく
●アイ・シー企画株式会社
●〒562-0023
●大阪府箕面市粟生間谷西4丁目2-37-504
●TEL 072-739-8031
●FAX 072-739-8051
●URL http://www.icen.com/
●E-mail *****com
●長谷川 浩一 has*****com
----------------------------------------------

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 7月28日
こちらは、東京ですが写真を見て気になりましたので投稿します。

先ずは後ろの石ずみ擁壁ですが、古いのでどうかとおもいます。
どうかというのは、お隣のものでも古い擁壁に面している場合、こちら側の方でコンクリート壁などを作らなければならない法律が有ります。大阪はわかりませんが、関東はほとんどそうです。或いは、建築がわで最低1階はコンクリで作らなければならないと思われます。不動産業者でも調べられますのでお願いして見たらいかがでしょうか?

道路幅が狭くとも建築工事は可能です。ただ運搬や土工事などすべて手作業ですので費用がかさみます。お隣の古い擁壁の問題や道路の狭さからして土地込み3000万というのはほぼ無理でしょう。リスクが高過ぎます。

建築はリスクがつきものですが、トライする場合は気をつけてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 7月28日
あり様

初めまして。清正崇建築設計スタジオの清正(せいしょう)と申します。
記載されている条件ですと、接道が確保されていないので、建築基準法上は建築が不可となります。一度、不動産屋さんに確認した方がよいかと思われます。

清正崇建築設計スタジオ 清正
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 7月28日
ありさん、こんにちは。村上と申します。計画地は、雰囲気がありとてもいい場所ですね。だいたいあのあたりかなと想像しますが、土地・建物・諸費用合わせても3000万円台前半だという事で、仮に諸費用を引いた金額を3200~3500万円と想定すると、土地代1600万円を引いて残り1600~1900万円接道条件を考慮して木造で計画すると考えて、坪単価60万(だいぶ厳しいですが)延床面積26.6坪(88.1㎡)~31.6坪(104㎡)なので結論は厳しい予算と敷地だと思います。優先順位をつけて要求を整理。シンプルな思考と早い決断が必要に思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 7月28日

建築的に手間とお金が高くなる理由は、車両が入らないことによるものですね。

不動産関係者等は、土地の格安さをセールスポイントとする為に、
土地購入後の擁壁建造、宅造、道路セットバック、敷地起因の費用は建築費に含もうと致しますが、これらは本来土地に起因する増額項目です。
これらを土地に含んで考えると『土地に格安(目玉)なし。』です。

しかも、今回は道路拡張分も含んでおります。
この部分は登記上は土地保有者の持分ですが、建築基準法ではこの部分に建築できませんし、
敷地面積にも含みませんので、差し引き分の建ペイ率・容積率となります。
(実測平面図が正しければ西側もセットバックが必要です。)

廻りの既存建物を見ると、それぞれの反対側の接道状況が判りませんが、
上記のセットバック違反・道路(もしかすると隣地?)斜線違反が明らかです。
(法的な道路でなく隣地なら、敷地が接道していないことになり、建築不可の土地です。)

まずは、建築を考える前に、道路(法律上の扱い)の確認等土地の調査を行なうことが必要です。

また、法的にクリアできても、救急車・消防車等も入ってこれない等の実際の生活上の
不具合も充分に考慮なさらないと、『安物(↑本当は高い?)買いの銭失い』は必至です。

因みに、セットバック位置ギリギリに建築した時4m×1.5=6mとなり一般的な2階建て(軒高6.5m程度)も造れませんし、更なるセットバックをして塔状住宅(3階建て以上)にすると準防火地域の規定がかかり坪単価90万円(通常敷地)となり予算オーバーは必至です。
それに、杭打設が出来ないことも想定され、3階建てが出来るかどうか疑問です。
土地の値段は容積率と密接に関係していますが、300%に対してセットバック分が無くて、
80%×2階=160%も出来ないわけで、逆にこの土地の値段は周囲の土地価格の1/2以下でなければ、格安とは言えませんが如何でしょうか?

結論としては、予算UP(搬入搬出の人件費で建築費3割増し程?)をして土地購入・建築
(1900万円(約25坪・木造2階建て)⇒約2500万円程度)するか、他の土地をさがすか、
何れかの選択となるとおもいます。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
ArchiL*****e.jp
=豊かな空間創造、幸福な時間=
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 7月28日
ありさん様へ

公道幅が狭いのため、資材等の搬入作業に手間がかかり、割高になるということなのだと思います。どの位の距離で車両運搬が不可能になるのか、不明ですが予算内での建築は可能ではないかと思います。

総予算より土地代と諸経費を引くと1,400~1,500万円が建物に掛けられる費用となります。
①17.5坪程度で少し質の良いこじんまりとしたお家(角地と思われますので)
②15坪*総2階建ての延べ30坪の面積を確保したコストパフォーマンスの高いお家
③②をベースとして出来るところはセルフビルドで行い質を上げる
のいずれかの選択になってきます。

ハード的には、土地状況の現調。
ソフト的には、ありさん様たちらしい家の大まかで良いので内容や家族構成が分かればもう少し具体的にアドバイスできます。

〒604-8172
京都市中京区烏丸通三条上る場之町596-202
TEL/FAX 075-211-7670
一級建築士事務所SOUND
岡本 成貴
ok*****-a.com

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 7月28日
初めまして、TOSAKAの冨永と申します

前面道路の幅員が1.7mほどあれば、軽トラの通行は可能ですし、小型のユンボも進入できます。よって、更地にはできたのですから、建築のほうも何とかなるでしょう。
(いま近郊の16番地で解体できるかどうかの同様な敷地条件の相談を受けています)

敷地図に、西側道路のセットバックと敷地道路角部の角きりが設定されていません。
よって、敷地面積は、まだ減少しますので、売買条件を再度精査されたほうが良いと思います。

ご予算も可能な範囲と思いますので、よろしければ相談させて頂きます。
下記連絡先まで、ご連絡くださいませ。
以上、よろしくお願いいたします。

---
冨永 千弘
chihi*****.com
*****
▲▲▲
〒577-8505
大阪府東大阪市御厨栄町3-1-35大商大アントレラボ
一級建築士事務所 TOSAKA
Tel.***** Fax.*****
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 7月28日
ありさん 様

こんにちは。
アドバイス募集の件、拝読させていただきました。
ご検討されている松屋町辺りに残る下町風情はとても貴重です。いつも通る度に癒してくれるようです。

さて
ご検討されている敷地はとても興味深いです。
ご質問に対する結論から言うと、住宅を建てるという意味では何とかなると思います。
ただ、大きな課題を抱えている敷地であることは確かですね。
添付の実測平面と写真を見て思ったことを率直に書きたいと思います。

課題の一つ目はご質問にあった接する道路幅です。
約1.7mの道路と北、西の2面で接しています。
接する道路幅が4m以下の場合、道路幅が4mになるよう敷地の一部を道路として提供するよう法に定められています。そのときどこから4mとなるように提供義務が生じるのか、いろいろなケースがありますが、よくあるのは道路の中心から2mまでの部分を提供するパターンです。添付の実測平面図にもセットバック面積9.5平方メートルというメモ書がありますが、平面図では北側の道路に対して2mセットバックしているようです。
西側に対しては必要ないのか、確認が必要だと感じます。
最終的に道路提供した後の面積が敷地面積ということになります。
もし西側の道路に対してもセットバックが必要であるならば、実敷地面積は70平方メートル前後になるかもしれません。

二つ目は、南側の石垣のような壁です。
この壁の問題は、「壁が敷地内にあるにもかかわらず、隣地の建物の地盤を支えている可能性があること」そして「構造的な強度は保証されているのか」の2点です。
添付の実測平面図を見る限り、石垣に当たる部分は購入を検討されている敷地の中のようです。この壁の所有権は敷地の所有者であり、壁を「取り壊す」「補強する」「築造し直す」など壁をどうするのかは所有者の自由です。しかし隣地の建物の地盤を支えているという事実があるとすれば、自由に壁をいじる事が難しくなってきます。壁を取り壊すことが隣家も取り壊すことと直結してしまうからです。隣地所有者との関係性にもよりますが、トラブルの元になる可能性はあります。
そしてこの壁が構造的にしっかりしたものかどうか、ということも重要になります。
構造計算がなされ、◯◯kNまでの荷重には耐えられますよ、というような保証があれば良いのですが、写真を見る感じだと、かなり古いように見受けられ、もろい構造である事が想像されます。何かの災害時に崩れてくる可能性は否定できません。
この崩れてくる可能性に対しては、コストは別として対処する方法はあります。
簡単にいうと、仮に崩れてきても、それを受け止める強度を持った壁をもう一枚造るということです。あるいは鉄筋コンクリート造の建物とし、崩れてきても建物がなぎ倒されないよう、しっかり強度を持たせるということも考えられます。
この強度の件は、あくまで悪い場合を想定するとこうなるということで、少なくとも阪神大震災を経て、なお既存する事自体、それ相当の強度はあるということかもしれません。今すぐ崩れるということではなく、可能性のお話です。

大きくは上記の2点が課題となるのではないでしょうか。

この敷地周辺で、この敷地の価格は確かに安いです。しかし状況を考えると、建物になるべく費用を掛けたい所でもあります。もっと安い価格を不動産業者から提示してもらえるのであれば、なお嬉しいですね。

昭和の薫り残る敷地周辺で、素敵な住宅を完成されること、とても期待しています。
困難も多いと思いますが、難しい敷地には面白い建築ができることもあります。
是非実現に向けてがんばって下さい。
弊所にはいつでもお気軽にご相談下さい。

<補足>
いただいた情報からの推測のため、事実と異なっている可能性もありますので、ご了承下さい。

関口
──────────────────────────────
関口太樹+知子建築設計事務所
〒530-0035 大阪府大阪市北区同心1-8-25-401
Tel : ***** Fax : *****
Mail :*****.com
URL : www.hts-a.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2014年 7月28日
ありさん、こんにちは。
安くていい土地には難しい問題がありますよね。
うまく全てをクリアできれば良いのですが・・・。

まずは公道からの道路が建築基準法上の道路として認定されているかどうかが、重要です。
「敷地は建築基準法上の道路に2M以上接しなければならない」(第四十三条)というのがあり、接していないと法的に建物が建てられない敷地ということになります。

巾が1.7Mとのことですので、道路として認定されていない可能性が高いと思われます。絶対に受けていないということはありませんが、「特定行政庁は幅員1.8M未満の道を指定する場合は建築審査会の同意を受けなければならない」(第四十二条第六項)と結構申請が大変なので・・・。

また敷地が4M未満の道路にのみ接する場合は「地方公共団体は敷地、構造、建築設備又は用途に関して必要な制限を付加することができる」(法第四十三条の二)とありますので、大阪市が何か制限をつけている可能性もあります。

物理的に大型車が入れないので、建築費が高くつくということもありますが、それよりも先に法規上建物が建てられるかどうかを調査しないと土地を買ったのに建てられないということになってしますと思います。
不動産屋さんに聞いてみても良いと思いますが、意外とあまり法規は知らない場合もあります。

建築事務所に頼むのも一つですが、費用が掛かったり、断りにくくなったりするかと思います。
大阪市役所の3階に計画調整局建築指導部に相談係りがありますので、一度ご自身でお伺いされてはいかがでしょうか。一般の方でも教えてくれますので、ご購入を決める前に行かれることをお勧めいたします。

問題なければそれから建築士と進めれば床面積やプラン次第で可能性は広がってくると思います。大きな買い物ですので、どうぞ後悔しないよう楽しい家作りをなさってください。

設計処草庵 中原賢二
http://www.soann.co.jp
*****.co.jp

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 7月28日
あり様
はじめまして田辺空間プロデュースの田辺昇と申します。
お好みの土地が見つかったのですね。
内容を読むとかなり難しいかと思います。
道路幅が狭いので全ての作業に支障をきたします。
材料の搬入時に車の乗り入れが出来無いので人手と時間がかかります。
工事に置いて人件費が一番高いですし、工期もかかります。
また、引越しも手間がかかり、緊急車両の乗り入れも困難かと思います。
色々なリスクを考えての購入が良いと思います。
ご予算が厳しく建物が建つか心配していますが、材料の安価な物を選び、建物の大きさや
間取り、設備機器を節約すれば建つ事は可能かと思います。現状のお話しですと間取りが
判らないのでご返答出来ませんが。
施工会社によっても値段に差が出ますが気を付いけて下さい。
安い金額にはカラクリがあります。施工会社を選ぶ時はよく話合いをして下さい。
ご参考になったか判りませんがご検討下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 7月29日
ありさん

はじめまして土屋と申します。
こういう場所大好きなんです。
私の住んでいる墨田区でもスカイツリーの北側
向島はいわゆる「木密」です。

向島に限らず木密ではやはり、建替えが進まず空家になっている
ところも多いんです。
しかしそれなりの良さがあり、なんでもかんでも道幅を広げて
きれいに広々としてもいい町はできないと思っています。

この敷地にしても、周辺にしても建物はあるので、建設はできている訳です。
最近は重機で簡単に施工できる条件が施工者としては好ましいので
建設費は確かに割高にはなるでしょう。
土地購入後の残り1500〜1600万円で建てられるとすれば
・木造にすること
・床面積は20〜25坪程度に抑えること
 坪単価70万円〜80万円はかかるでしょう
・あとは実際に施工する工務店に設計させるか
 施工者と話ながら設計することができる設計者を選ぶ
というところです。
こういうシビアな条件で工夫する内容は工務店さんでの設計は難しいかもしれません。
設計者への設計料は150〜200万円はかかるのでその分も見込まなくてはいけませんね。

こういった理念に、共感してくれる設計者、施工者はいると思いますので
あきらめずに探してみてはいかがでしょうか。

土屋辰之助@STA
http://www.sta-architect.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2014年 7月29日
はじめまして
大阪を拠点に
集合住宅・住宅の設計をメインに活動しております
Y's designの沖と申します。

実際に土地を拝見した上で調査してみないと
はっきりとした事は言えませんが
建てる事は出来ると思いますが
図面を見させていただいて気になるところ参考までに下記に書いてみました。

1.北側道路はセットバックとなっていますが西側もセットバックが必要では?
2.上記北側道路のセットバック部と東側道路のセットバック部との交差部で
 角切セットバックが必要になると思われます。
3.公道からこの敷地までの大まかな距離はどのくらいでしょうか?
4.公共下水の設備はあるのでしょうか?
5.後ろの石垣の所有者は?

取り急ぎ書いてみました。
もし、よろしければ現場をみさせていただき
お話でもさせていただければもう少し詳しい事もわかるかもしれません。
お気軽にご連絡くださいね。(もちろん無料です。)

Y's design 沖 裕輔
大阪市此花区春日出中1-4-12-109
TEL***** Mobile *****
Mai*****info

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 7月29日
こんにちは、埼玉県で設計事務所をしています、長澤と申します
内容拝見させて頂きました
おそらく他の方々からもアドバイスあったと思いますが、
道路の幅員が1.8Mを切っていると、通常道路として認められず
何らかの状況で認めてもらったとしても、道路中心から2Mのセットバックが必要なので
結構敷地面積が奪われてしまいそうですね…
ただ、敷地が小さければ小さいで逆手にとった面白い計画が
世の中にはたくさんありますので
コストと相談しながらすすめれば無理な計画では無い様な気がします
頑張ってください
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 7月30日
ありさん こんにちは。
福田建築設計事務所の福田と申します。

土地の写真を拝見してひとつ気になった点をお書きします。
隣地との高低差についてですが、2m以上の高低差がありそうですが、
石積み?の擁壁(ようへき)の所有権はどちらになりますか?
なぜ気になっているかといいますと、
新築をする際に2mを超える高低差がある場合、
擁壁(ようへき、土留め)の安全性を示せないと建築できない場合があります。
場合によっては、作り替えなければなんてことも、、、

購入検討中とのことで、そのあたりも売主さんに確認しといたほうがいいと思います。
聞き方としては、この土地に家を新築する際、裏の擁壁はこのままで大丈夫なんですか?
と聞かれたらいいかと思います。
問題ないと言ってくれたらいいのですが、
わからんと言われたら、ご自身で調べる必要があります。

最寄りの行政の区役所、市役所の、
建築審査課もしくは確認申請の窓口にて相談してみてください。

一番いいのは、プロに頼むのが早いのですが、がんばってみてください。
建築費が圧迫されてしまうかもしれない大事なことなので、購入前にクリアにしてくださいね。

石垣は風情があっていいので、
そのまま見せられるような取り込みかた、建築すると面白そうではあるのですが、
安全性を考えるとなにか対策は必要かもしれません。

エリア外ではありますが、
相談は無料にて承っております。
気になることがありましたら、ご一報くださいませ。

福田建築設計事務所   福田 隆一
〒120-0014 東京都足立区西綾瀬2-5-8-301
TEL 03(6225)0121 FAX 03(6225)0131
e-mail r.design.f*****.com
url http://www.fukuda-arch.net

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 8月 1日
まず建物を建てるには土地が4m以上の道路に接している必要があります。
現状4mない場合でも建築基準法上の道路とみなされる場合はOKですが、その場合、道路の中心から2m以上土地を後退させる必要がございますので実際に建築可能な土地の面積は狭くなるかと思います。
大阪市のホームページにもそのあたりの説明がございますので一度ご参照ください
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000012045.html

実測図にセットバックと書かれているのが後退位置かとは思いますが念のため、現在購入を予定されている土地の接している道が建築基準法の道路としてみなされるかどうかを大阪市役所の建築指導課へ行って確認なさってみてください。
一般の方の相談窓口がございますので住所とこちらに添付されている実測平面図を持っていかれたら良いかと思います。

道幅が狭い場合資材の搬入にトラック等が使えずに手運びとなりますのでその分通常よりプラスアルファの手間賃がかかってきます。(戸建の規模ですとけっこう割合の大きな費用となってきます)
土地1600万を含めて総額3000万ということでしたら非常にコスト的には厳しいですが何も建てられないわけでもございません。
建物工事費50万/坪 設計費6.5万/坪 その他諸費用として工事費の10%程度、をご参考にご検討なさってみてください。

ご相談いただけましたらプラン等ご提案させていだだきます
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 8月 3日
はじめまして、庄司洋建築設計事務所・庄司と言います。
西宮で設計事務所をしているものです。
今始めて拝見して少し興味が引かれ、書かせていただきます。
拝見する内容だけでは、適切なアドバイスは出来かねますがご容赦ください。

敷地の条件で資材の搬入等に厳しいものがあるのは、文面と写真に見受けられるところです。近隣側に駐車ができる場所があるのかなど、本来掛けたくないところに予算が割けないと、諸費用が嵩み工事が厳しいのだろうと思います。
前面道路も狭いため、建築法規に照らせばほぼ道路は拡幅、敷地の縮小を余儀なくされそうです。(基本は道路中心から2Mバックした上での諸条件になります。場合によれば、道路整備も必要。)
購入されるなら、市役所建築指導課等での協議を触りだけでも進め、必要条件の見込みを確認されてからが良いかと思います。

正直なところ、建築に掛けられる予算が厳しそうなので、具体的なご要望を伺わないと判断の具合も難しいですね。こじんまりと、つつましやかなイメージをされるなら良いのですが。。。

ご参考にしてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 8月 4日
ありさん 様

おはようございます。
ヨコイツトム建築設計事務所の横井と申します。

既に多くの方がご回答されているかと思われますが、接道については2m以上の幅が必要というのが一般的です。申請により2m以下でも認められる場合もあるようですが。

周辺写真から見て、近隣は2階建の住宅に囲まれており、南側は石垣がありその石垣は3mを超えるくらいになっております。
この時期は、太陽高度も高く直接陽射しが入ってきますが、冬には南側の建物で影になる土地ですね。
また石垣がかなり古いものとなりますので、老朽化にともなう崩れなどにご注意ください。


ご予算3000万円前半が総予算としますと、土地と諸費用の合計で2000万円を少し超えるくらいにはなってくるかと思われます。
残りで建物を建てるとなりますと、かなりコンパクトかつシンプルな(例えばドアのないワンルームのような空間)建物になるかと思います。

地元のローコスト住宅を得意とされる建築家で、ありさん様の好みに合うデザインと考え方を持つ方を探されることをおすすめ致します。


持家という考え方も良いですが、マンションのリノベーションという考え方も良いかもしれません。
ただマンションも老朽化しますので、建て替え時期がやってきた時には土地としての資産は小さいものとなります。
将来また住み替えや貸し出しというお考えをお持ちでしたら、一戸建てよりリノベーションの方が広くて充実した室内を構成できるかと思います。

土地にお金を使いすぎて、建物を思うようにできないという方もいらっしゃいます。
ありさん様の思いのこもった住処を実現するには、そのような方法もあるのかもしれません。


ありさん様の思いを全てお聞きしていない状態での意見ですので、既にご検討済みでしたら申し訳ありません。

ありさん様の思いの詰まった素敵な家のお考えに、少しでもお役に立てられましたら幸いです。


――――――――――――――――――――――――
  ヨ コ イ ツ ト ム 建 築 設 計 事 務 所  横井 努
 
  〒491-0111 愛知県一宮市浅井町河端字柳下1
  T/F 0586-85-7715  URL www.yt-archi.com
  *****chi.com
――――――――――――――――――――――――

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「購入を検討中・・・ですが、家を建てにくく予算オーバー!?なんとかなるものでしょうか?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら