建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て収納充実

回答 

5件

役にたった回答 

5件

ウォークインクローゼット2帖では狭い?

皆さんこんにちは。
現在、3階建ての住宅の間取りについて悩んでいます。
ウォークインクローゼットは正方形の形なのですが、広さが2状況しかありません。
私は洋服含め物は少ないので2帖で十分だと思いますが、妻は物が非常に多いです。
ウォークインクローゼット内には小さめの全身が写る鏡も欲しいし、2帖では通路含めると収納はあまり出来ないのかと不安になっています。

収納次第で使い勝手は変わると思いますが、2帖のウォークインクローゼットでは皆さんどのような形や収納方法がベストだと思いますか?
写真や絵などあれば参考にさせてください。
洋服、カバン、その他の物など幅広く物はあります!

別の部屋を狭くして、3帖の方が使い勝手がいいのかもご意見お願いします。

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2018年 7月 4日
ベストという形は無いです。
使う人によって変わりますから。

それでも2畳では圧倒的に狭いです。
他の居室等に影響が出ないのなら
十分に容積を確保した方が良いです。
また部屋が大きくなったなら換気や
空調など同時に検討してください。

pinterestで検索すると沢山事例が出ますよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
星マーク
相談者が役に立った
2018年 7月 5日
こんばんは

先ずは現在あるものがどのくらいの大きさのクローゼットに入っているかを
測ってみましょう
そのものを整理出来るかを奥様と相談してみましょう
例えば、半分捨てられるか。と考えてみて大きさを決めてみてはいかがでしょうか。
レイアウトについては設計者がいるとおもいますので、その方と情報を共有して
考えてみて頂くことで対処できるのではないでしょうか。

tekine.com
星マーク
相談者が役に立った
2018年 7月 5日
cat様
お疲れ様です。

2帖と言うのは、ご夫婦二人分てすよね?
であれば、お持ちの服の量にもよりますが、もう少し欲しいところですね。
3帖取れれば、やりようはあると思います。

ですがそれも、プランニングによります。

単純に言いますと、服がかけられる量は、設置出来るハンガーパイプの長さに比例します。

同じ帖数でも、そのウォークインクローゼットへの入口ドアが、真ん中に設置出来て、入って両サイドにハンガーパイプ設置出来れば、まるまる壁の長さ分使えますが、角にしかドアが設置出来ませんと、そのドア巾分、パイプが設置出来ない事になります。

そうなりますと、その周りのプランニングからの検討になります。

頑張って下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2018年 7月 5日
cat様
狭い広いは、一概には言えない。と回答いたします。
現状では間取がどのようなご提案を頂かれてみえるのか、わかりませんが。
ご家族、またご主人、奥様。それぞれどれぐらい衣類を持たれているのかわかりませんし、収納の仕方一つとっても人それぞれですので。
過去、設計をお手伝いさせていただきました方は、6畳の衣裳部屋を設けても、狭いなあ・・・。とお話が出た経験もありますから。
クローゼットという空間に、衣類を掛けて収納するのか、又はたたんで衣装ケースにしまうのか。それにより大きく状況も変わるかと思います。
1つ参考にできそうなのは、今のお住まいで衣類を掛けているパイプの間口がどれくらいあるのか。
ウォークインにされた際の提案にどれくらいの間口があるのか確認するのがいいかもしれませんよ。
ちなみに私の場合ですが、引っ越し先の収納量に合わせて、衣類を潔く捨てたこともあります。
なかなか思い切らないとできませんが。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2018年 7月 6日
洋服ばかりが対象ではありません。奥様はもっと洋服など増やしたい気持ちがあるようです。そのニュアンスが違うようです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「ウォークインクローゼット2帖では狭い?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら