建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て収納充実

回答 

5件

役にたった回答 

1件

小屋裏収納を1階と2階にそれぞれ作ること

東京都新宿区に36坪の土地があります。建蔽率60%、容積率160%で、整形地の角地、北側と東側が公道に面しています。RCの二世帯住宅の建設を考えておりますがコストの関係で2階建にしようと思います。1階には両親が、2階には我が家が(嫁と長女の3人暮らし)のイメージです。さて、ここでご質問申し上げます。
Q1.1階と2階、それぞれに小屋裏収納を作ることは可能でしょうか?
Q2.新宿区の場合、小屋裏収納へのアクセスに固定階段を設置することは可能でしょうか? 両親は80歳を越えるので、はしごで小屋裏収納へ登るのはリスクがあると考えています。
ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

5件

2013年10月15日
豊島区に事務所のある照井建築研究所の照井ともうします。

1階と2階にそれぞれ小屋裏収納を作ることは可能です。

その階の床面積の半分まで作ることが可能です。ただし収納べやの天井の高さは、

1.4メートルまでです。

階段は、新宿区の場合あくまでも梯子のようなものになります。

固定階段ではいけません。

梯子のようなものでも、ステップの部分が平でお年寄りでも上りやすい物が有ります。


ご興味有れば、御連絡下さい。

プランなどにもご相談受け付けます。

照井信三
〒170-0005
東京都豊島区南大塚3-23-2 横澤ビル201
TEL:***** FAX:*****
URL http://homepage1.nifty.com/shinzoterui/
E-mail  teru*****.com

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2013年10月16日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答いただき、ありがとうございます。

やはり、新宿区は固定階段ダメですか。
調べてみたら、たしかにステップ部分が平らな
はしごもあるのですね。これでも少し大変だとは
思いますが、おかげさまで可能性は見えてきました。

今回いただいた御回答で、だいたいのイメージはできましたので、
問題は80歳を越える両親が改築の間、賃貸で移ることを了解
してくれるかどうかです。まずは両親と対話をして、了解して
くれるようでしたら、あらためてご相談させていただきたく
存じます。

2013年10月15日
Q-1:1階と2階、それぞれに小屋裏収納を作ることは可能でしょうか?
答え:可能です。できたら荷重の重たい荷物は床下にし軽いものを天井裏に分けると体が楽で良いですね!
 
Q-2:新宿区の場合、小屋裏収納へのアクセスに固定階段を設置することは可能でしょうか?
答え:現在新宿区は対応していません。一応高齢化社会の対応として他区どうように真剣に考えてくださいと建築審査課に講義しておきました。


コスト面で効率を上げたいとのこと工務店経費のかからない分離発注方式を行っています。気が向くようでしたら、、、、、、
from*****omにこんたくとするのもよいですね、、、、、、
それではcazuza1966様御機嫌よう!

 佐山慎英+FUTURE STUDIO 特殊設計部より
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年10月16日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答いただき、ありがとうございます。

やはり、新宿区は固定階段ダメでしたか。
遅れている区ですね。住民税払いたくなくなります(笑)

今回いただいた御回答で、だいたいのイメージはできましたので、
問題は80歳を越える両親が改築の間、賃貸で移ることを了解
してくれるかどうかです。まずは両親と対話をして、了解して
くれるようでしたら、あらためてご相談させていただきたく
存じます。

2013年10月16日
 cazuza1966様へ
 現在の計画が2階建てとのこと、床面積は使っても最大120%になります(建ぺい率が60%の為)。容積率が余っているのでロフト階を40%分造れます。つまり、小屋裏収納が面積に算入しても容積オーバーにはならないので階段アプロー チにしてもかまいません。せっかくですから高さももうちょっととってもいいかもしれませんね!窓も面積算入ですから大きな窓も造れますよ。御両親様にも安心してお使いできますよ!よかったですね!

 なお分離は中方式ですと工務店経費がかからないので建築家への設計料も含めても総額として工務店設計施工より結果安く良い家の設計が手に入りますよ。検討してみてくださいね!それでは大切な御両親様によき家を造れますように願っております。

 それではcazuza1966様御機嫌よう!
 佐山慎英+FUTURE STUDIO 特殊設計部より
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年10月16日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答いただき、ありがとうございます。

ロフトへの登りを普通の階段にして、ロフトを床面積に
含めるという作戦もあるわけですね。私も思いつき
ませんでした。ただしこの場合、床面積が増えるので、
税金面は少し多くかかってしまいますがけどね。。。。、

今回いただいた御回答で、だいたいのイメージはできましたので、
問題は80歳を越える両親が改築の間、賃貸で移ることを了解
してくれるかどうかです。まずは両親と対話をして、了解して
くれるようでしたら、あらためてご相談させていただきたく
存じます。

星マーク
相談者が役に立った
2013年10月16日
cazuza1966さん

新宿区高田馬場で、高品質でローコストの二世帯住宅・賃貸併用住宅を
設計しているマックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

ロフト設置は可能ですし、固定階段もOKです。

それより、ナゼロフトなのでしょうか。
ご両親のことを考えれば、普通の部屋にした方が良いのでは・・・?

予算が問題なのでしょうか。
一般RC造の場合、80万/坪で住宅建築は可能です。
ロフト部分を木造にすれば、コストダウンも可能ですが、RCの場合
ロフトもRCの方が、仕事はやりやすいですね。しかしこの場合、コストは
3Fと、それほど変わらなくなりますよ。

記載されている条件では、法的に、十分3Fは可能です。
予算の問題があれば、混構造とか、色々工夫すれば、解決するのでは
ないでしょうか。

ご希望詳細条件を、下記までメールして頂けないでしょうか。
k*****t-g.co.jp
ラフプラン・工事費概算を無料で行いますので、ご検討、宜しくお願いいたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2013年10月16日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答いただき、ありがとうございます。

「なぜ3Fではなくロフトか」という点は、ご指摘のとおり
コストを下げるため(建設費のみならず税金面も含めて)、
そして、1Fと2F、それぞれにある程度の高さとスペース
(ロフトを入れた床面積)を確保したいためです。
現在はこの敷地に鉄骨3階建で住んでおりますが、私は背が高い
ので圧迫感があります。2階建にしてリビングには高い天井を
確保したいです。

「ロフトを木造にすればコストダウン可能だけれど、RCなら
3Fと変わらない」というお話は大変参考になりました。

今回いただいた御回答で、だいたいのイメージはできましたので、
問題は80歳を越える両親が改築の間、賃貸で移ることを了解
してくれるかどうかです。まずは両親と対話をして、了解して
くれるようでしたら、あらためてご相談させていただきたく
存じます。

2013年10月17日
建築面積に入ってしまいますが、フロアーレベルで1.4m高さの収納は使い易く面積に入りません。上手く使いこなせばいちいち階段を使わなくても税金対策収納は造れますよ!
お母さまのエリアはその方がよいですね!
また、体にやさしい家のつくり実践しています。
脳溢血で倒れないように高スペックな家の質をより高め分離発注で実現しています。
住宅のテーマは身体にやさしい家です。建築以外に健康管理士一指導員で看護婦さんのようでもありますね。
[大切なのは身体にやさしい家の質なんです]
生活に自然の力をとりいれています。科学技術がどんなに進んでもDNAは同じスピードで進化はしないですね。
造るべき住居は身体にやさしいナチュラルなフューチャー環境=生命の器としての質を大切にしています。

まず身体が欲する生活環境を素直に整えてゆきましょう。現代社会との摩擦が徐々にうすらいで、身体が喜ぶ生活を徐々に実感できるようになります。

基本的に住宅を自分の皮膚としてとらえているんです。熊で言えば毛皮ですね。ボタンもチャックもポケットも余分な物はありません。熊は、シンプルな毛皮一つで生存圏を維持しています。毛皮や皮膚は自分に対してけして毒性をもちません。ノンケミカルだからです。

量産する建材には、企業の論理が優先され身体への阻害要素を含んでいます。悲しいかな、欧州基準からみると日本はまだまだで先進国とは言えないようです。

生命の器として住居環境を整えましょう。この発想無しに住居デザインは無いと思っています。生物学的環境を整えて生活の質を向上させ、その延長上で建築デザイン性を発揮する事を良とします。住宅は家族の為の生命の器です。何処を壊しても、何処をほじっても熊の毛皮のような本質が大切です。昔の僕も含めて、形ばかりの空間デザイナーなんて中身が無くて稚拙で詰まらないです。

阻害要素が含まれたゴミのような住宅に、何故か長いローンを組み買ってます。多くの人達が、それを知らないまま家を買っています。こんな家つくりから訣別するお手伝いが"FUTURE STUDIOのお仕事"です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「小屋裏収納を1階と2階にそれぞれ作ること」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら