建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て二世帯・三世帯

回答 

10件

役にたった回答 

1件

二世帯住宅の建築費用について

近所に住む両親の家(現在は賃貸併用住宅)を老朽化のため建て替えて、私たち家族との完全分離の二世帯住宅にしようかと計画を立ております。

家づくりは初めてのため勉強中ですが、ネットで調べると坪単価いくらとか、完全分離は1.5〜2倍の金額がかかるとか、情報が整理できず、実際のところどのくらいの金額で建てられるのかをざっくりでいいので教えて頂きたいです。銀行からの融資も受ける予定なので、費用が知りたいのです。

◯東京都23区内
○敷地 42坪、正方形に近い形。
◯建ぺい率は正確にはわかりませんが、60%ではないかと父が言ってます。3階建ては可能。

希望するもの
◯木造住宅、木のぬくもりが感じられる家。
◯完全分離で、中の扉で行き来できるタイプ。
◯1階は両親、2階は夫婦と子供(4才と1才)の4人、できれば3階に1-2部屋と小さいルーフバルコニー?
◯車は手放すため、駐車スペースはなし、代わりに自転車を置くスペースが欲しい。

豪華な家を建てるつもりはないので、
家族みんなが仲良く、居心地よく暮らせる家を建てられたらと思ってます。
少ない情報で恐縮ですが、概算費用を教えて頂けると助かります。

専門家の回答

10件

2019年 1月10日
普通の住宅だと、まず参考までにお話しすると、概算ですが、坪単価はこんな物です。

・ハウスメーカー等
 建売住宅 38万円/坪
 ローコストハウスメーカー 50万円台/坪
 ハウスメーカー 65万円/坪〜80万円/坪

・建築家
 木造50万円台/坪~120万円台/坪
 鉄骨造 70万円~150万円台/坪 
 RC造 80万円~180万円台/坪
 雑誌に載っている物 90万円/坪~200万円/坪

完全2世帯住宅は、コスト面ではキッチンと水廻りが増えます。
普通に考えるとキッチン、+200万、水廻り+200万、トイレ+25万ガス給湯+30万 配管+30万という感じですね。合計すると+450〜+500万ほどですか。坪単価10万円アップほどになると思います。

条件を見させていただくと、木のぬくもりを感じる家、小さいルーフバルコニー、2世帯完全分離、3階建てだと、最低でも坪90万は見ておいた方がよろしいかと思います。あとはどれだけ我慢できるかということになると思います。

総予算は、さすがに前面道路と容積率がないと計算できませんが、仮に延べ床面積が42坪×1.6とした場合、建物の面積がだいたい67坪となります。
67坪×90万円=6,030万円となります。そのほかに設計料(おそらく500万程)、税金、各種調査で800万ほどとなると、7,300万程になると思います。
驚かれたかもしれませんが、ただ、これはプランも何も入れない話なので、やはりきちんとプランを入れていくらくらいになるかを見た方がよろしいと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年01月10日

ケロリーナのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。概算でも予想以上の金額がかかることがわかり、勉強になりました。じっくり検討いたします。

2019年 1月10日
ケロリーナ様

はじめまして。
祐建築設計室の吉田と申します。

詳しい内容はわかりませんが、42坪の敷地に建蔽率60%で総3階を建てられるとして、42×0.6×3=75.6坪の建物を建てられるとします。
75坪の2世帯住宅と考えますと仕様や敷地条件にもよりますが、建物本体で5500万円くらいの計画になるかと思います。諸経費や設計料を含めると6500万円くらいになりそうです。

あとは、ご予算に合わせて、面積を小さくしたり、仕様を変えたりなど調整していくことになります。
ご要望を拝見する限り、50坪くらいの建物でも十分面積が足りそうですので、4000万円くらいでも実現できるかも知れませんね。

詳しいお話を伺えれば、もっと正確な金額を出せるかと思いますので、よろしければお気軽にご相談下さい。

よろしくお願いいたします。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
祐建築設計室 一級建築士事務所
代表 吉田 祐介
HP:http://yu-architects.jimdo.com/
FacebookPage:https://www.facebook.com/yu.architects
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年01月10日

ケロリーナのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。やはり3階建ては費用を考えると難しいのかなと、再度検討が必要だと思いました。わかりやすいご説明、感謝いたします。

2019年 1月10日
 家づくりを行う窓口には、地域の工務店、ハウスメーカー、不動産業者、建築設計事務所などいろいろとあります。またそれぞれに特徴があり、例えば設計事務所と言っても個々に個性があり多様です。工事費も一概には言えません。なぜなら建て主のご希望もさることながら、その土地に掛かる法律や地盤状況によっても大きく変わるからです。
 納得できる良質な家を建てるためには何と言ってもまずは良きパートナーを探すことです。家づくりをしっかりと相談できる実力があり、また相性の良い相談者を持つことが肝心です。融資の進め方、土地利用、工務店、そして将来の維持管理の事。設計のみならず家づくりに必要な全てを相談できる良き建築家を見つけ出す事が肝心です。ぜひいろいろな建築家に会ってみることをお勧めします。

私ども佐々木善樹建築研究室は台東区浅草に事務所を構える建築設計事務所です。NPO法人家づくりの会に所属しています。また同会が母体となる「まちいえ東京」という会の代表を努めています。この度、まちいえ東京が主催する家づくりの勉強会「まちいえスクールVol.07」が1月19日に佐々木善樹建築研究室で開催されます。小さな勉強会ですが毎回充実したものとなっています。お気軽にお越しください。開催終了後には個別の相談会も行います。お申し込みをこころよりお待ちしております。 佐々木善樹建築研究室/代表:佐々木善樹
ご案内: http://まちいえ.tokyo/index.html
当社url :https://sasstyle.com/index.html
お申し込s*****yle.com  tel: *****
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年01月10日

ケロリーナのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
家づくりは本当に勉強が必要だと、実感している次第です。ありがとうございました。

2019年 1月10日
ケロリーナ様

初めまして、MA住空間設計室の丸山と申します。

「概算費用を知りたい」とのことですが、別の方々がお答えの様にこの場ではざっくりとしたお答えしか出来ないのが現状です。これは、私がお答えしても同じような回答になりますが、不確定要素が多過ぎて明確な回答が難しいからです。

そこで私は、別の視点からご回答しようと思います。
それは、ご自身がご用意出来る予算を知る、ということです。
今のご質問の流れは、建築費用を知ってから銀行でその額の融資が可能か?をお聞きになると思いますが、実際は建築費用を知らなくても銀行が融資してくれる額は大きくは変わりません。
それでしたら、まずは今のケロリーナさんの状況でいくらまでなら融資が可能かを確認し、自己資金と合わせた可能総予算を把握します。
その中で、自己資金はいくらまで使えて融資でどのぐらい賄うのが良いかを決めます。

ここまででご自身の使える予算が分かったら、次は直接設計事務所若しくは工務店と連絡をとり、会って話を聞いて下さい。
少なくても、2~3社は連絡をとって下さい。
また、家づくりのことが良く分からない場合は、設計事務所と工務店の両方を訪問することをお勧めします。
そうすれば、設計事務所と工務店の違いがそれとなく分かってきますし、ご自身で考えた予算でどのぐらいの家が建つのか、が分かってくると思います。

このあとで重要なことは、設計事務所と工務店のどちらに頼むか決めることです。
そこでどちらかに決めたら、今度はそのどちらかに絞って2~3社あってみて下さい。
そこで、信頼出来そうな会社やフィーリングが合いそうな会社が見つかればいいですが、ダメだったらまた次にチャレンジして下さい。

家づくりのパートナーを決めることが、費用を知る上でも大切ですし、家づくりに失敗しない為には多くのプロと会うことが重要だと思います。
ものすごく大変だと思いますが、家づくりに掛かる費用を考えるとそのぐらいはした方が良い、とプロとして私は思っています。

以上です。
余計なことを含め、長文失礼致しました。
家づくりのご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年01月10日

ケロリーナのプロフィール写真

ご回答ありがとうございました。資金の件も含めて家族で検討を重ねたいと思います。

2019年 1月10日
ケロリーナ様

初めまして。
東京世田谷のアトリエ スピノザの井東と申します。

家族構成や、予算の状況を勘案しますと、建物規模は 55坪程度で
両世帯が十分、快適かつ楽しく暮らせるのではないかと思います。

その上で工事費ですが昨今のオリンピック等による建設費の高騰により
木造であっても工事坪単価は

90万円/坪 〜 105万円/坪 程度となります。

従って工事費は

4,950万円(税抜)〜 5、775万円(税抜) となります。

当事務所の場合、設計料は13%と定めさせて頂いておりますので
設計監理料は

643万円(税抜)〜 750万円(税抜) となり
合計すると

5、593万円(税抜)〜 6,525万円(税抜) となります。

もっともコストは規模だけで決まる訳ではないので
宜しかったら、一度詳細なお話をお聞かせ頂きたく思います。

HP等ご覧いただき、私達の建築に興味を持って頂けましたら
お声懸け頂きたく存じます。


それでは宜しくお願いします。
アトリエ スピノザ 井東
〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201
***** / *****
*****er-spinoza.com

↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年01月10日

ケロリーナのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。家族構成を考えると55坪という具体的なご提案、とても勉強になりました。わかりやすい金額のご提示もありがとうございます。

2019年 1月10日
初めまして、(株)青海建築研究所のせいがいと申します。
木造でお話しさせていただきます。
完全分離二世帯住宅となりますと、水廻りが単純に2倍となりますのでその分を計上しないといけませんね。その分として大体400万円位のアップになると思います。
建物規模を考えてみましょう。二世帯住宅となりますと、延べ床面積が50〜55坪位必要となります。
上記の条件で工事費用を概算しますと、標準的な坪単価を70万円に設定しますと、70万円/坪×55坪+水廻り増加分400万円=4250万円となります。
これに設計監理料10%と消費税10%(8%→10%)を加算しますと、約5100万円位になると考えられます。
ご予算には常に上限が考えられますので、建物規模縮小や仕様・坪単価を下げますと減額可能となります。
又、既存建物がある様ですので解体費用約100万円、地盤改良が必要でしたら約100万円、付随する諸雑費約100万円等の発生が考えられます。
あくまで概算ですが、合計しますと約5400万円位必要となります。
もし宜しければ詳細をお伺いし、プランニング、概算予算をお出ししますよ。
URL http://www1.odn.ne.jp/arcseigai
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年01月10日

ケロリーナのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。やはり考えていたよりも金額はかかるようですので
、じっくりと検討して行きたいと思います。

2019年 1月10日
完全分離の2世帯住宅コストは住宅を2件つくるのと同じです。しかし外部に面した土台や壁、屋根などを共有できるので、メリットがあります。また建物は規模が大きいほど面積当りの単価は低くなってきます。ざっくりした言い方ですが住戸2つのコストの8〜9割くらいの金額で建設できるのではないでしょうか。
敷地面積からして 1階の両親のスペースは25坪(83m2)、2,3階のご家族のスペースを30坪(100m2)の住宅が建つとして計算すると (25坪+30坪)x 100万円/坪(通常の住宅) x 約 0.85 = 4500〜5000万円
この坪単価には設計料などが含まれているという考えで大丈夫です、ただし地盤が悪い地域の場合は100万円程度の地盤改良費が加算される可能性があります。
2世帯住宅は集合住宅と同じです。将来の顔とも考え、分離して使うことも想定して計画されるとより安心ではないでしょうか。

私どもが設計した二世帯住宅や賃貸併用住宅についてまとめたものがあります。ご覧下さい。
http://www.yumira.com/SpaceFiles/02top/02kizi/02niset.html
http://www.yumira.com/SpaceFiles/02top/02kizi/07owner_apt.html

概略を検討することもおこなっています(無料)。どうぞお問い合わせください。

下記メールへご連絡くだされば対応いたします。
*****a.com

ユミラ建築設計室 弓良
東京都世田谷区北沢2-8-6-802
TEL5452-8155
http://www.yumira.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年01月10日

ケロリーナのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
具体的な数字を出して頂くととてもわかりやすいです。検討を重ねたいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2019年 1月10日
はじめまして、アーキネットデザイン主宰の市川均と申します。いろいろな方の回答があり混乱している事かと思いますので、8年前の中野区の実例でお答えします。
この中野の家の概要は以下の通りです。
1、木造住宅、木のぬくもりが感じられる家、無垢板の床、壁と天井は洋風しっくい塗り、準耐火建築物(3階建て)。
2、完全分離で、中の扉(2階)で行き来できるタイプ。
3、1階は両親21.5坪、2階は夫婦と子供20坪、3階12.5坪、2階と3階にバルコニー、合計55坪
4、基本工事費3700万円(坪67万円)、付帯工事(キッチン)200万円、設計料、諸経費込みの合計約4500万円(税抜き)です。
この建物は外装もしっくい塗り一部タイル貼りで、内外共に仕様は良いですので、消費税分くらいはコストダウンは可能だと思います。
HP等の資料をご覧いただき、よろしければメール等でお問い合わせください。上記にご紹介した家は見学可能ですので、よろしければご案内します。
アーキネットデザイン
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
http://www.doctor-life.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年01月10日

ケロリーナのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、混乱しております。。が、実例を出して頂き、とてもわかりやすく理解しました。これから検討を重ねたいと思います。

2019年 1月10日
ケロリーナさん
完全分離に世帯で3階建てを希望とのことですが。
土地が42坪あって駐車場なし自転車置き場だけなら、
二階建て希望に近い家ができるように思います。

2階建てで50坪程度の二世帯住宅として
大雑把な工事費の目安が3500万円ていどでしょうか。

完全分離だと浴室やキッチンなど二つ必要なので
その分費用が250~300万円くらいかと思います。
総額で3800万円ぐらいが目安になります。

完全分離をある程度検討できれば費用が抑えられます。
部屋の広さも希望を伺いながらコンパクトに設計すれば、
工事費を抑えることができます。

それでも収納や使いやすさの配慮は提案いたします。
狭いだけで使いにくい言えば建て後悔しますから、
何が必要で何を整理するかアドバイスをします。

それと居心地よくするには断熱性能はしっかり費用をかけてください。
住み心地に光熱費・温度差からの健康面の影響がとても大きいです。
それぞれ世帯がエアコン一台で夏過ごせる家もできます。

勉強するといってもなかなか大変ですから
安心して相談できる建築士や工務店と建ててください。

詳しく相談事があれば遠慮なくメッセージを送ってください。
無料相談で対応いたします。
簡単ですが参考になれば幸いです。


■安らぎ豊かな和のデザイン■
■地震に強い安心の耐震設計■
■冬暖かく、夏涼しい高断熱■

一級建築士事務所 匠拓:寺澤 秀忠
WEB: http://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2019年 1月10日
手順として不確定要素をなくす事。
1)近隣地盤DATAを調べる事=3階ですから地盤調査が必要です=杭工事費が約どのくらいかかるか明確にし、後々何だ余分にこんなにかかるんだと融資金額不足の思わぬ問題で後悔しない手順を踏む事です。
2)既存解体のおいても概算見積もりを明確にする事です。
上記2点をしっかりさせないと後々計画が頓挫する事も起きます。
また、耐大災害で二重債務起さない災害に強い街つくり活動しています。仕事取れる取れないにかかわらず。どなたにも地盤で失敗しない家造りにするため、計画敷地の住所をお知らせ願えればお調べし余分な杭工事がどのくらいかかるか概算をお知らせしています。どなたでも土地購入候補多数でも何回でも調べてあげています。特別な事ではなくどなたにでもしています。気が根しない方ならどうぞ。
震度7を震度5あたりにしひび割れない基礎をベースとして耐大災害の家を造っています。参考にしてください。https://sumika.me/p/works/203f7433c2b094c927e91191da8eab2f6a894d1d
また,図面が苦手な女性や子供そして高齢者の方達にも理解しやすい方法で、家族全員が納得できるプランかどうかを3Dビジュアルで確かめられる方法を取っています。ただし、弊社に著作権があるため無断使用はできません。しかし、常にお気に召さない限りお代はいただいておりません。耐大災害で二重債務させない特殊設計に自信があるからです。ただし、ネットの匿名社会から出てきてお顔の見えるお付き合いのできる方のみに対応をしています。
https://sumika.me/p/works/b6daf92038d42efa761ce7b957b154ea68ccceee
参考にしてみてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「二世帯住宅の建築費用について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら