建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てコンパクト住宅・狭小住宅

回答 

6件

役にたった回答 

6件

狭小住宅地でのお隣のエコキュート・室外機の音・低周波について

現在、土地を探している段階ですが、いくつかいいなと思う候補地がありますが、
色々悩みがあり決めきれません。

24坪弱の北西道路の角地で、間口が7mちょっとの土地です。
(建ぺい率70、容積率200)

北西道路角地なのでお隣が東側と南側で塞がれている形です。
東側のお宅がこれから建築予定なのですが、エコキュートやエアコンの室外機を設置する場合、北側道路しか接面道路がないので、西側に設置する形になるのではないかと予想されます。

すでに家が建っている南側のお宅も、北側にエアコンの室外機が3台設置されていました。(こちらの南側になります)

つまり、隣家と接している南側と東側が室外機や(設置されるとしたらエコキュート)で囲まれてしまうということです。

角地だから開けていていいなあと思ったのですが、エコキュートの低周波の音で眠ねれないという知人の話を聞いて、この土地は買ってはいけないのかなと考えるようになりました。
ましてや、エアコンの室外機数台がこちら側の東と南に設置されていると環境なんて・・・

西と北側の道路はコインパーキングとバス通りです。

お隣さんとも1メートルしか開かない狭い状況になりそうです。
このようなエアコンの室外機、エコキュートの低周波や冷気などは、建物で完全に気にならなくすることが可能でしょうか?

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2019年12月25日
こんにちは。
エアコンの屋外機やエコキュート、換気扇の音の感じ方は「人によって様
々」です。
鉄筋コンクリートで住宅を造れば音はかなり遮断できるのですが、木造です
と音はかなり伝わると思います。

銀色様が「音に敏感=音がしていると眠れない等」でしたら、この土地は
諦めるというのも一考だと思います。
ただ、住宅密集地ではどこも同じような条件が多いと思います。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年12月25日

silverのプロフィール写真

すでにこちら側に3台の室外機が置かれてります。北西道路は斜線規制がゆるいですが、お隣の室外機等すべてこちら側に来そうですね。
土地選びからやり直す、も選択の一つとして考えておきます。ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2019年12月25日
エアコン室外機な正面に窓を付けないような間取りにして下さい。掃き出しまどは室外機からなるべく離して下さい。木造でもこの対策でほぼ問題ありません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年12月25日

silverのプロフィール写真

すでにこちら側に3台の室外機が置かれてります。
北西道路は斜線規制がゆるいですが、東側お隣の室外機等すべてこちら側に来そうです。

今回、住み替えということで、色々臆病になってしまっているところがあります。
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2019年12月25日
音は、人によって感じ方は様々ですからね。RC造にしても、うるさい人はうるさいらしいです。音は、振動が伝わるか、隙間から伝わって来ます。設計側の対策としては、そこをなんとかしてゆきます。

遮音性が高いのは、もちろんRC造です。防音サッシを加えることで、かなり効果があります。
木造は、隙間がない事。気密性の高い住宅が遮音性が高くなります。こちらも防音サッシ等の組み合わせで、ある程度効果が出ます。
両方とも、換気扇等の開口部から音が侵入してきますので、そちらの対策も必要です。

東京で一戸建てを建てる場合、エアコンの室外機や、設備機器等を避けて設計するのは難しい部分はあります。音がどうしても気になるという方は、一戸建てより、マンションの最上階が圧倒的に有利です。どうしても一戸建てを建てたいと言う場合は、隣地を見ながら、エアコン室外機の近くには、寝室を置かないとか、上記のような、設計上の対策をできるだけやってみるという事が必要だと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年12月25日

silverのプロフィール写真

具体的な説明、ありがとうございます。

すでにこちら側に3台の室外機が置かれてります。
北西道路は斜線規制がゆるいですが、東側お隣の室外機等もすべてこちら側に来そうです。

サッシや換気扇の対応も必要なのですね。さすがに予算からRCは無理そうで、木造または鉄骨での建築なら予算的に・・・と思っています。

今回、住み替えということで、色々臆病になってしまっているところがあります。
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2019年12月25日
こんにちは。
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所の吉松と申します。

前述される皆さんの通り、建築工法や使用するサッシ・材料で遮音性をよくすることはできますが、その分コストは上がります。例えば、一般的な木造とRC造では、坪単価は40万円ほど違いますし、音の問題は個人によって感覚が違う上に風と同じく隙間があれば音が伝播しますので、住宅だけに限らず問題になることも多いです。
そのため、まずはどこまで遮音するかを設定し、気になった時の対策を事前に考えておくことも必要でしょう。

住宅は特にですが、生活感があってプランが作成され、それに適した土地を探すが一番理想的であると私は思います。
住宅は関係することが多いので、そのバランスを取ることが大事なので、1点に集中しないほうが宜しいかと思います。

当社では、事前のヒアリング時からご要望や敷地条件などの全要件を比較し、優先順位とバランスを施主と共に取っていくことに特化しています。
新築や改修に関する無料の相談会も実施しておりますので、ご活用頂けたらと思います。(遠方の場合はスカイプなどで対応します。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年12月25日

silverのプロフィール写真

すでにこちら側に3台の室外機が置かれてります。
北西道路は斜線規制がゆるいですが、東側お隣の室外機等すべてこちら側に来そうです。

我が家分までおくと東と南だけで10台室外機が置かれることになりますよね・・・

やはり北西道路角地はやめたほうがいいのかな、と思っています。

今回、住み替えということで、色々臆病になってしまっているところがあります。
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2019年12月25日
音はお互いの問題でかんきょうのよしわるしではありません。街に住むに付きまといます。今年なくても来年はあったりします。そうすると騒音のもとはあなたとなりますのであって当たり前と思うことです。今の技術では対応策は可能です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年12月25日

silverのプロフィール写真

すでにこちら側に3台の室外機が置かれてります。
北西道路は斜線規制がゆるいですが、東側お隣の室外機等すべてこちら側に来そうです。

予算を考え、遮音対策をしていくと
都内の込み入った場所に住めそうになくなりました。


今回、住み替えということで、色々臆病になってしまっているところがあります。
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2019年12月25日
銀色さん

低周波騒音は感じる方しかわかりません。
戸建てにかぎらずマンションでも起こります。
また低周波は結構遠くの音でもわかる方は解ります。
いままで低周波で悩んでなければ大丈夫かと思います。

低周波対策も技術開発が進んで目途が立っています。
ある程度費用は掛かりますが被害の場所に対策できます。

低周波はヒートポンプ室外機でおきるので
エコキュートにかがらずエアコンでも起きます。
たまたまエコキュートの運転モードで
被害が発覚した事例が多いだけです。

ご予算が解りませんが。
土地を購入して新築となると
都区内だと同じような条件になるかと思います。
すでに申し上げたように
マンションでも低周波騒音被害は起こります。

土地探し物件探しからお手伝いしています。
対策方法も具体的になればきちんと提案します。
もしなにかあればメッセージでご相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年01月03日

silverのプロフィール写真

お返事が遅くなり、申し訳ありません。
丁寧な回答、大変ありがとうございました。
今住んでいる家を売却中なため、この家の売却活動も平行して行っているので、なかなか思うようにすすめることが出来ません。(資金面が売却が終わらないと目処がたたないのが正直なところです。)

今の家のお隣の北側、我が家と真反対にエコキュートがありますが、全く気になりません。真反対ということもあるかもしれませんね。
一度家を建てた経験上、いろんな事に神経質になってしまってしまっています。
もう細かいところで我慢や失敗をしたくない、と。特に土地です。
マンションでも低周波騒音被害が起こるのですね。それは知りませんでした。
今、全く気にならないので、おそらく大丈夫なんじゃないかと思いますが、
次に住む所は可能であれば図書館のような静かさのある家に住みたいと思っています。
土地は少しずつ見には言っていますが、今の家の関係で具体的に進められません。
何かあれば連絡させていただきます。

ありがとうございました。

この家づくり相談「狭小住宅地でのお隣のエコキュート・室外機の音・低周波について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら