建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

室内側の防湿気密シート二重張り

木造軸組でボード気密工法を採用するとします。
充填断熱に耳付きグラスウール(防湿気密シートで被覆されている)を採用した場合、なんとなく隙間が気になるで防湿気密シートをもう一枚追加して貼ると、二枚の防湿気密シートの間の湿気の抜け道がなく、結露のリスクになるのでしょうか?

専門家の回答

2件

2025年 2月 9日
ボード気密工法でも大壁、真壁などによって施工方法が変わります
断熱材の種類や気密テープ、気密シートなどの組み合わせによって
気密工法の試験データが変わると思います
使われるボード気密工法の施工方法があると思いますので
其れに準拠されることが良いと思います

結露という点においても外部、内部、室内外の温度差が生まれる箇所に
おいては結露が発生する可能性はあります
ゆえに空調との組み合わせが必要になることや吸気排気などの設計とも
連動すると思います

まずは使われる仕様と高気密高断熱仕様の設計指針を確認されることを
お薦めします

詳しくはメールにてお問合せください
https://flat-design-house.studio.site/
FDH.Inc
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「室内側の防湿気密シート二重張り」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら