建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

鉄筋コンクリート住宅の増築

お世話になります。2階建て鉄筋コンクリート住宅の2階バルコニーに1部屋増築(4.5畳)を検討中です。子どもが成人するまでの10年程度1部屋欲しいのです。バルコニーは8畳ほどの大きさがあります。添付の画像部分です。

予算を安くする為にユニットハウス等の設置は不可能でしょうか。不可能な場合の理由は風に飛ばされる等の危険が伴う為でしょうか? 良い解決策、施工方法があるようでしたらお教えください。

また、正式に木造等で増築すると300万円ほどかかるようですが、妥当な価格なのでしょうか。
  • 鉄筋コンクリート住宅の増築

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

6件

2013年 2月26日
増築する場合には法的に容積等
が満足しているか?構造計算をして、建物の安全を確認するなど、やるべきことはいろいろあります。その範囲で増築できることになります。300万円は少し高い気はしますが、まあ、仕様にもよりますが、250万~300万円程度でしょう。防水の確認も必要ですので、建築士に現地をみてもらってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年02月27日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

荻原様 お忙しい中、ご回答ありがとうございます。いろいろと確認する事項がたくさんありそうですね。4.5畳で300万・・・厳しい額ではありますが、もう少し勉強して、削れるところは削ってみたいと思います。一度建築士さんに相談してみます。ありがとうございました!

2013年 2月26日
URBAN GEAR 建築都市設計室の本多と申します。

4.5畳なら確認は要らない!!って言いたい所なんですが、
既存の建物にくっつけてやるとなると厳密には法律も
うるさくかかわります。

300万円は、萩原さんもおっしゃるように少々お高いですね。
そうとうゴージャス且つナイスな仕様なら、もっと行くけど。
10年持てば良いって内容なら半分で出来そうですね。
元々の金額が小さいので10万違ってもデッカク感じますよね。

さてズバリ言いますが、この質問は、ここで聞かないほうが良いです。
この質問に「答えたいけど答えられない」のが建築士ですから。
中々言い辛い事もあるんですよ。分かってください(by因幡 晃)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年02月27日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

本多様 お忙しい中ご回答ありがとうございます。
やはり300万円(坪単価133万円)はかなり厳しく感じます。(母屋の坪単価60万でした)言いにくい内容、了解いたしました。
いろいろと考えられることは検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

2013年 2月26日
TAKA391さんへ
RC2階建てが気になります。防火地域に入っていませんか?
そのエリア内では準耐火建築物にしなければなりません。一度確認されるといいですね。
屋上歩行用テラス積載荷重が家を建てられるスラブ(床)かと言えば普通はNOです。申請書類の構造計算を一度チェックし、大梁上に荷重を直接乗せてスラブに荷重がかからないように配慮すると良いと思います。
また、構造上軽いものが好ましいので軽鉄プレハブで行くのが現実的ですね。
内容から行くと非合法でお望みのような気がいたします。今は建築士の処罰が昔とかなり重く違い、ケースによっては免許取り消し等に繋がります。一番良いのは構造や法規をふまえて本体を設計した建築士に頼むと良いと思いますよ。合法性をもって気持ちよく進まれる事切に願っております。
本体設計士がもう不明ならお声をかけてくださいね!
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年02月27日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

佐山様 お忙しい中、ご回答ありがとうございます。当方、東海地方の田舎の為、防火地域等の制限はございません。バルコニー床も全て鉄筋コンクリートで強度は充分あると住宅メーカーから話をもらいました。
 別途、増築にあたり、後々後悔しないように合法での設置を考えております。ご回答頂いたとおり、軽量鉄骨、またはユニットハウスが良いですね。木造はちょっと考えてしまいます。ひとまず近隣の建築士に相談してみます。ありがとうございました。

2013年 2月27日
TAKA391さんへ
僕も東海地方静岡の沼津の出身です。
まだ父母健在のため実家があり沼津に良く帰ります。

東海地方であればなおさらトップヘビー(上層部が重たい)にし無い方が懸命ですね。軽量プレハブは工期も早く経費が浮きます。出来上がったものをクレーンで据え付けると良いですね。

防水はあとあとメンテナンスができるように考慮して下さいね。
大梁間をH鋼かなにかで高下駄をはかせるイメージで隙間に人がはいれるくらいかな。

子供部屋でしたらバリアフリーでなくても良いでしょう。防水のメンテナンスは10年に1回は必要ですからね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2013年 2月27日
TAKA391さんへ
トップヘビーにしないのは耐震への配慮です。
東海地方はまだまだ地震災害が心配ですね。
そのため、被災度判定士のライセンスをとり
地元に大地震がおきたら進入禁止エリアとか危険地域を定めに
現場に入る事と思います。
災害はこないように願いたいですね。
それでは御機嫌よう。
    佐山より
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年02月28日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

佐山様 お忙しい中ありがとうございます。当方、磐田市です。私も防水シートのメンテナンスも考えていました。また、増築orユニット設置についても母屋との固定がとても気になります。やはり工期、コストを考えますと軽量プレハブは魅力ですね。こちらについても近隣では事例がありませんが、検討してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

2013年 3月 3日
適値コムよりお知らせ致します。

建築コストと品質を研究しています。
プレハブやユニットハウスは低コストで購入できるようです。
しかし、荷揚げする為の費用や風対策などを考慮すれば
プラスアルファになりますね。
木造との比較で言えば中古などのユニットハウスの方が
安く上がる可能性はあるかもしれません。

詳細な検討や情報であればメールにてお問い合わせ下さい。
*****e.com

適値事業部
コンシェルジュ担当:
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「鉄筋コンクリート住宅の増築」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら