建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

部分リフォーム

回答 

4件

役にたった回答 

3件

床下の砕石

防湿コンクリートの施工の際、砕石は必要なのでしょうか?ないよりはあったほうがいいのでしょうか?  業者によってまちまちなので、今一つスッキリわかりません。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2013年 4月11日
 PIPI様
 間違いなく必要です。
砕石により不等沈下を押さえるものです。
しない場合は亀裂を生じやすいとご理解くださいませ。
    佐山より
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年04月12日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございました。 そういう意味が砕石にはあったんですね。わかりました。

星マーク
相談者が役に立った
2013年 4月14日
その設計がどのような方針なのかにより判断が異なります。
防湿コンといっても構造体としてのコンクリートでの防湿。1階の床を支える束はしっかり地盤面に支えられているのであれば単なる防湿処理のみとして考えることになります。砕石は地盤をしっかりさせるものですが。もともとの地盤がしっかりしているのであれば、砕石はいらないことになります。通常は基礎を作るときに荒れますので、必要になります。防湿は簡易な場合は防湿フィルムの上に砂で終わる場合もあります。構造的なコンクリートでなければ、防湿フィルムの上にコンクリートを打つことで、ひび割れがおきても、下にフイルムがあるので湿気は防止できます。仕様としてグレードが高いのが砕石をして、防湿フイルムの上に鉄筋を入れたものですが、これでないと駄目というものではなりません。ご質問に関しては、もう少し詳細な資料が必要ですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年04月15日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ていねいな回答ありがとうございます。 そうですね、少し状況を述べますと、 現在、玉石基礎の束基礎です。家屋が古いため、床、床下全面取り替えです。シロアリ対策と土壌処理も行います。築70年以上の古民家ですので、地盤はしっかりしてると思いますが、やはり、中心部あたりの束はガタがきて一部腐敗しています。 防鼠的にも私個人としては砕石もしてほしいと考えてますが。

星マーク
相談者が役に立った
2013年 4月15日
詳細説明ありがとうございます。古民家だったのですね。状況をみませんと分かりませんが、昔の土間だったところは土を叩いていますので、すこぶる丈夫でその上に防湿フイルムの上に防湿コンクリートでよいと思います。ただ、他の床下はそれほど、叩いているとは思いませんので、砕石が必要と思います。その上で防湿フイルムの上に防湿コンクリートとなります。
問題は防湿コンクリートをどの程度にするか?ですね。
玉石基礎の場合、寒くて通気を塞ぐ施工者がいますが、その場合は完全防湿が必要です。その場合はひび割れが起こらないように、コンクリートにウエルドメッシュなど鉄筋を入れてひび割れ防止にします。厚みも8cmは必要になります。
古民家の場合は床下は通気が確保されていますが、大変寒いのでそれを塞ぐ場合、途端に、柱脚や土台の木部が激しく腐食しだします。塞ぐ場合は完全に湿気の処理をしないとダメです。
ご注意ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年04月15日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございます。  コンクリートも厚みが大事なのですね。進行中のプランでは鉄筋なしの砕石なしということだったので砕石はお願いしてありますが、・・。床下も確かにプランでは塞がれる(少し細長い隙間を羽目板に入れるらしい)ようで、やはり木の腐食が心配です。   今のプランのままで本当にいいのでしょうか? 湿気が心配です。

2013年 5月 2日
テキネコムよりお知らせ致します。

住宅コストを追求するテキネコムより。

防湿シートと砕石の関係ではないのです。
防湿シートは名の通り、湿気を防ぐ為のシートです。

砕石は地盤面を固める為のものです。

ゆえにある、無しについては地盤の強度や基礎設計
との関係によります。

詳しくはメールにて受付けております。
*****e.com

適値事業部
コンシェルジュ担当:
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「床下の砕石」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら