新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
部分リフォームに関する相談をみる
家づくりに悩みはつきものです。みんなの相談からヒントをもらったり、詳しい専門家に相談してみましょう!
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
全てのカテゴリー
新築戸建て
中古戸建て
新築マンション
中古マンション
土地
リノベーション
部分リフォーム
水まわり設備
資金・ローン
不動産売却
コンパクト住宅・狭小住宅
平屋
小屋・離れ
土間
店舗・店舗併用住宅
オフィス・オフィス併用住宅
賃貸・民泊
アトリエ
ガレージ・ガレージハウス
インテリア
エクステリア
二世帯・三世帯
介護・高齢者
ペットと暮らす
増築・減築
自然素材
古民家
DIY
オール電化
太陽光・太陽熱
耐震補強
断熱・気密
収納充実
ローコスト住宅
その他
新しい順
古い順
1-20件を表示
全327件
中古戸建て リノベーション 耐震補強 部分リフォーム
回答
4件
2022年 6月 7日
築41年旧耐震基準住宅大手メーカー軽量鉄骨2階建住宅のリ...
40代後半の夫婦二人で暮らすのに、無理の無い範囲の金額で安めの中古物件を購入し、リノベーションをして暮らそうと現在中古物件を探しております。 現在希望エリアに築41年大手メーカーの軽量鉄骨2階建...
中古戸建て 部分リフォーム
回答
3件
2022年 6月 5日
軽量鉄骨 ブレースの撤去
現在、築30年の旭化成の軽量鉄骨に住んでいますが この度、リフォームをすることになり間取りの変化を希望しています。 そこで、ブレースが部屋の真ん中にきてしまいどうしても撤去したく、旭化成に...
新築戸建て 部分リフォーム
回答
4件
2022年 5月24日
築2年でリフォーム
すいません、先程相談させて頂きましたが画像が添付されていなかったので、再度画像を添付させていただきます。
新築戸建て 部分リフォーム
回答
6件
役にたった回答
3件
2022年 5月24日
築2年でリフォームについて
何度かこちらで質問させてもらってます… 2年前、セミオーダー住宅で建てた家に後悔多すぎて、毎日のようにこうだったらよかったと色々検索したり、嫌な部分を見てはため息ばかりで、せっかくのマイホー...
新築戸建て 水まわり設備 コンパクト住宅・狭小住宅 部分リフォーム
回答
5件
役にたった回答
1件
2022年 5月 2日
トイレの床材について教えてください。
トイレの床をヘリンボーン柄にしたいと思っています。 サンゲツのフロアタイルが候補であがっていますが、クッションフロアの部類なので耐久面や経年劣化など心配しています。 そのあたり気にしなくても大...
中古マンション 断熱・気密 部分リフォーム
回答
7件
役にたった回答
7件
2022年 4月21日
中古マンション住戸に設置する内窓用Low-Eガラスについて
兵庫県宝塚市にある中古マンション住戸(築約40年の12階建ての建物の11階部分)の全ての窓に,内窓を設置することを考えています。 住戸内の断熱性等を高めて,夏場・冬場におけるエアコンの使用頻度を...
新築戸建て 部分リフォーム
回答
2件
役にたった回答
2件
2022年 4月11日
玄関からリビング、ダイニング丸見え
木造(ツーバイフォー)戸建、築8年経ちました。築10年をめどに玄関のリフォームを考えています。 リフォームしたい理由は二つあります。 まず一つ目は一番ストレスを感じている事ですが、玄関を入ると...
新築戸建て 部分リフォーム エクステリア
回答
2件
2022年 2月19日
車の騒音対策
高台に軽量鉄骨造の新築を建てました。地盤は切土で全体的に大変硬い土地です。 家の裏が急勾配の坂道(すれ違うのがやっとの一車線)になっていまして、下ってくる車の音はさほど気にならないのですが、登っ...
新築戸建て 部分リフォーム
回答
5件
2022年 2月 6日
玄関 位置を変えるか増築か。
新築戸建て2階建てです。 住んでみて玄関の位置を後悔しています。また、 玄関からリビングが近すぎるのも後悔しています。 来人が玄関に立ちリビングの扉を開けておいたままだとリビングから洗面所ま...
その他 部分リフォーム
回答
2件
2022年 2月 3日
外階段のリフォームについて
鉄骨アパート2階建て(築15年)の外階段の踏み板が、コンクリート板で施工されていますが、かなりの枚数にひび割れが起き補修又はリフォームを検討しています。 コンクリート板をすべて鉄に交換すると13...
その他 部分リフォーム
回答
1件
2022年 2月 3日
外階段について
鉄骨アパート2階建て(築15年)の外階段の踏み板が、コンクリート板で施工されていますが、かなりの枚数にひび割れが起き補修又はリフォームを検討しています。 コンクリート板をすべて鉄に交換すると13...
中古戸建て 部分リフォーム 水まわり設備
回答
4件
2022年 1月11日
リフォーム済みの中古戸建【水回りの追加リフォーム】
はじめまして。いずみと申します。 築25年、フルリフォーム済みの中古戸建物件が気になっています。 立地や建物全体の広さなどが希望通りなのですが、間取りを少し変更できれば,,,と思っています。 ...
新築マンション 部分リフォーム
回答
3件
役にたった回答
3件
2022年 1月 9日
エコカラットの上から長押を施工できるのでしょうか?
5月末に引き渡し予定の新築分譲マンション(東京23区)の内装リフォームを考えています。 玄関の壁全面にエコカラットを貼り、一部に長押を造作したいのですが、インテリアオプションでは「長押部分にエコ...
その他 部分リフォーム
回答
3件
2021年12月14日
【図面添付で再質問】重量鉄骨造のリフォーム
昭和59年築、重量鉄骨造2階建(半地下あり)スキップ構造で四層?陸屋根、外壁は金属サイディング。断熱材なし。 確認済証ありの検済なし 検査済証が無いので確認申請なしの範囲でリフォームを考えてお...
その他 部分リフォーム オール電化
回答
1件
2021年12月13日
重量鉄骨造のリフォーム
昭和59年築 重量鉄骨造2階建(半地下あり)スキップ構造で四層?陸屋根 外壁は金属サイディング 断熱材なし 確認済証ありの検済なし 検査済証が無いので確認申請なしの範囲でリフォームを...
中古マンション 水まわり設備 部分リフォーム
回答
4件
役にたった回答
4件
2021年11月14日
築21年の中古マンションのリフォーム
来年夏に引渡し予定で中古マンションを購入しました。 築21年、約71平米、いわゆる普通の田形の3LDKです。(縦型リビング、キッチンはクローズド、リビングと主寝室にガス温水式の床暖あり) ①内...
中古マンション リノベーション 部分リフォーム
回答
7件
2021年10月25日
リフォーム済みマンションをさらにリフォームしたいのですが...
リフォーム済みの中古マンションで気になっているものがあります。 築12年、立地や価格、広さはおおむね合致するのですが、内装がことごとく気に入りません。。。 広さは60平米くらいです。 普及品...
中古戸建て 部分リフォーム 不動産売却
回答
5件
役にたった回答
5件
2021年10月 6日
自宅一部をリフォームして店舗にしたい
築33年 N住宅 6LDK 長野県 軽井沢 高齢の両親と本人と息子の4人(父以外は2階にて居住) 自宅の一階部分をリフォームして両親を見ながらカフェを営業しようと思っています。 規模として...
中古戸建て 部分リフォーム リノベーション ローコスト住宅
回答
1件
役にたった回答
1件
2021年 8月13日
既存の中古戸建のリフォームと取り壊してユニットハウスを置...
当方不動産初心者の為なにか根本的な認識違いなどありましたらご指摘くださいませ。 現在海や湖の側でワ―ケーションの出来る簡易宿泊所的な別荘が欲しいと思い土地等を探していたところ、一つ良いなと思...
中古戸建て 部分リフォーム リノベーション 賃貸・民泊
回答
5件
2021年 8月 6日
アパートの一室を多目的スタジオにしたい
はじめまして。 築48年木造2階建アパートの大家をしております。 現状は38㎥の2DKが一階2部屋、二階2部屋の合計4部屋です。 その中の一階の1部屋を多目的スタジオにする計画を進め...
1
2
3
4
...
17
次へ
総合Q&Aランキング
1
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
2
基礎の立ち上がりの高さ
3
予算2300万で床面積32〜35坪の平屋...
4
建坪 14坪 の小さなカフェの建設を計画...
5
敷地内に2棟
6
通路橋にかかる概算費用
7
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
8
込み予算1000万円で15坪の新築は建て...
9
田んぼ造成後直ぐの地盤について
10
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
新着Q&A
新築間取り添削お願いします。
建築コストについて
(再)戸建の間取り診断をお願いします
戸建の間取り診断をお願いします
軽量鉄骨造の実家をリノベーションか、建て...
昨今の住宅用資材の高騰と購入時期について
山の傾斜地に建つ、鉄筋コンクリートに乗っ...
家購入の始め方
3世帯住宅について(完全分離)
耐震等級について