敷地は出雲平野の北部、平田町の市街地にあり西に商業施設が建ち並び生活に便利な場所です。一方で東や南へ行くと田畑が広がり、石州瓦の家が散在する典型的な出雲平野の風景が広がっています。もともと耕作地であったこの土地は周囲の家とも適度な距離をもっ…
2017年【春のお堀端茶席】でのお茶文化を体験して頂くためのお茶席。 黄色のタープの屋根が極楽浄土を生み出すような空間を創造。 床と屋根のシンプルな構造とともに、屋根が浮遊しているような空間。 屋根の軒の高さは、最小高さ1.0…
鎌倉山の裾野に広がる竹林に面した緑豊かな敷地。 建て主はお茶と着物が趣味のご夫妻。 鎌倉らしい竹林を愛でながら余生を過ごす終の棲家としてこの場所を選ばれました。外壁はメンテナンスフリーの土壁とし、緑に溶け込む外観としています。 建物は…
分譲地角地でインナガレージのある平屋を考えた住宅です。外部は車やバイクメンテのためスペースを優先的に確保して、内部は吹抜、高窓、多方向への視線の抜けを設けることで、プライバシーを確保しながら、明るさと広がりのある居室空間としています。趣味の…
竣工から六年目を迎えたO邸。七里ヶ浜の高台に位置する建物は海からの潮風に晒される厳しい環境でありながら米杉外壁に守られている。シックなグレイ系でまとめた内装はクラインとのセンスの良さを反映しています。今でもお付き合いのある素晴らしいご家族で…
マンション一室のリノベーションです。 料理が好き、食事することが好き、友人を招くことが好きなクライアントのために、キッチンを中心とした部屋に造り変えました。 彼女が気兼ねなく友人を呼んで食事を楽しめるように、機能的すぎず、かしこ…
お客様からの主なご要望は、お持ちの家具が映えるように。猫を飼っているので猫が快適に過ごせるように。の2点でした。 限りあるコストの中で、上品でおしゃれな家具を活かすため、塩ビタイル等の新建材や既製品を極力使わずに、下地などに使われるラ…
クラシヲデザインスルオフィス 京王電鉄代田橋駅の目前にあり、にぎやかな商店街の入口の脇に計画された。 現在は線路に並行した敷地で、電車の出発・停止の際に目にされ、踏切の正面でもあるため、アイストップとなる敷地である。 現在工事中の…
東京都港区のマンションリノベーション。 海外からの来客も多い為、和を感じる様子をちりばめ、ゆったりとして落ち着きのあるラグジュアリーな空間を目指した。 リビングの雪見障子はシーンによって、開閉の具合を調整でき、景色の取り入れ方で空間…
道に面して建ち並ぶ典型的な住宅地。 間口の比較的狭い東入りの敷地という条件に加え、両隣は比較的階高の高い住宅が敷地際に沿って建っています。 建物の開口を前面道路に正対させるのではなく、カドを道に向ける事で、室内からの視界を斜に広げ、外部…
リビングには大開口の窓にガラス戸を採用し、ラグジュアリーでゆったりとしたデザインを演出しています。白を基調にアーバンモダンなデザインを随所に取り入れ、スタイリッシュな住空間となっています。
夫婦と子供二人と猫一匹のための戸建住宅です。 敷地は間口が狭く奥行きの長い、いわゆるうなぎの寝床で、かつて大きなお屋敷のあった土地を5区画に分譲した内の中間部の一つにあたります。残りの4区画に左右で接し、奥で既存の隣家に接する敷地です。 …
近年の待機児童対策の一環として計画された、0歳児から5歳児まで60人規模の保育園。その内装工事の設計監理を、運営する園の下で担当しました。急ぎの整備でしたが、上下足の境・裏方の使い勝手・調理室始め諸設備の納め・水場や収納のあり方・スイッチ類…
同時期に分譲された家々が並ぶ住宅街で、この家は建て替えによる新築。 敷地は道路との高低差が1mほどあり、以前は駐車場から玄関の出入りには外階段を経由する必要があり、除雪がかかせなかった。 新しい家では、コストを抑えるため、すでにある擁壁…