クライアントの実家の敷地内に息子さん夫婦の戸建てを建てることになりました。 同一敷地内に二住戸は建てられないため、敷地を分筆しています。 敷地は実家の奥のため、旗竿敷地で竿の長いに敷地形状になりました。 敷地南側の隣地は空地でしたが、…
本格的なお茶室のある住まいのマンションリノベーションです。 杉絞り丸太の床柱、落とし掛け、敷目板など建築主と静岡富士宮の建材屋に行き茶室の建材を選んできました。丸窓のディテール、建築化照明、左官壁、大きく開放できる襖、使い易い水屋のディテ…
京急六浦駅すぐのココロボクシングジム。長い間空いていたテナント2区画を改装しました。キッズクラスやレディースクラス、ダンスクラスなどもあり、地域の皆様にも親しまれています。
多摩田園都市の中心地区に位置する町。 きれいに区画されたひな壇地の敷地に位置する「美しが丘の家」 住宅街ではあるものの、高低差があることで得られる景色は素晴らしく、その景色、空への広がりを生活する空間で感じられるよう、空間構成の検討を重…
横浜市郊外の丘陵地帯に建つソーラーハウス。 見た目はわからないが実際の敷地境界は旗竿形状であり、数字の敷地 面積よりも有効に使える宅地部分は限られている。建物を配置した場所はほぼフラットだが、その周囲は起伏が激しく、擁壁や中層の集合住…
「人と猫の多様な環境を守る家」 シンプルかつ凹凸の少ない建物外形が、外皮面積を最小限に抑え、窓も南側を除き小さくすると同時に、多くの窓にトリプルガラス・Low-Eガラスを使用し、熱負荷を小さくすることで、(広義の)環境を守ることを意図して…
緑があふれる広大な敷地の中に建てた息子さん世帯の家。2階を全てロフト風の勾配天井としたいとの御要望に従って急勾配切妻の大屋根の建物として、1階にはLDKと通り土間にて隔てられた客間、2階は家族の寝室とプライベートなシアタールームを設けている…
海にも歩いて行ける静かな住宅地の奥まった敷地に建つ店舗(コーヒー焙煎所)兼用住宅。広くはない敷地面積の中で2台分の駐車スペースを兼ねる敷地内のオープンスペースを確保するために建物は小さな平面の3階建てとしている。住宅街のなかでお店としての存…
絶景を望むZEH仕様の高性能住宅です。 敷地の高低差を活かし、地下駐車付きのスキップフロア型の住宅です。
神奈川県横浜市にて マンションリノベーション(70㎡)のご提案をさせて頂きました。 お子様も大きくなりご夫婦お二人での生活が主となられたことがきっかけで 20年お住まいになられたマンションのリノベーションのご要望を頂きまし…
研究者の書斎に設えた書棚 www.takahashiippei.com/SGN.html
築41年の児童養護施設の改修計画。現代の児童養護施設に求められるスペックに適合させると同時に今後の施設の使われ方の変化に対応できるシステムを作り上げるプロジェクトです。子どもたちのパーソナルなスペースを生み出しながら、建物内全体の明るさの確…
『Remodel 2024』中庭のある家 今回のデザインテーマは価値の永続性 築27年目の住宅の改修工事、今回で 3度目改修となりました。 施主は住空間にこだわりと愛着を持ち、 大変綺麗に住まわれています。 リモデルにあたり…
横浜市の高台に建つ木造2階建ての戸建て住宅です。 眺望の良い立地をいかに住宅内で楽しむかを考えて設計をスタートしました。 遠景の空だけを切り取るのではなく、敷地内の庭に近景を作ることで借景に奥行きを与えることを意識しました。 窓枠によって…
建築家の自邸となります。これまでの設計活動の経験を活かし、限られた予算の中でしたが、現時点で出来る集大成とも言える作品を作り上げることが出来ました。私の住宅設計に対する思想がつまっています。建築家との家づくりに興味を持たれている方でしたら、…
建主から「鎌倉に現代版の日本家屋をつくってほしい!」というリクエストから始まった計画である。旧来の日本家屋の特長である柱と梁のフレームワークを踏襲して、壁の少ない開放的な空間を実現した。また一方で、日本家屋の弱点である寒暖差に対して、高性…
コンセプトは佇まいはシンプルに、空間は豊かに心地よく。 近景の緑や遠景である金時山などの山々を背景に広大な箱根の自然を満喫できるレジデンス。 既存樹木を損なうことを最小限にとどめ、生態系を極力守る配置としました。 リビングを中心に2ベ…
東急田園都市線沿いにある「すすきの団地」に建つRC造4階建ての一室を改修した。 敷地は東急による多摩田園都市計画によって開発された丘陵地にある住宅地であり、窓からの景色の良さが魅力的。 既存の間取りは一室利用もできるリビングとダ…
北鎌倉の山の上に建つ、家族4人のための30坪の新築住宅です。 敷地は造成された宅地の一区画でしたが、そこから見渡す眺めは素晴らしく、遠方には六国見山の山並みを一望することができました。 クライアントがこの敷地の購入を決めたのも、この…
オーダーは、「娘たちと子供たちで過ごせる楽園」。 別荘兼民泊物件として、非日常感を重視して設計しています。 海外映画のワンシーンにいるような空間を リノベーションから、インテリアのスタイリングまで行い、作り込みました。 事例…
既存建物は4階建てのビルで、数年前に行った4階のペントハウス部分の改修に続き、3階部分を居住スペースとして利用できるように改修を行った。 敷地の北側は、隣接する自宅の庭に面するため眺望が開け、敷地の南側は、緑が多い地域ではあるが、比較…
敷地は都心の駅から徒歩1分の立地で、2面道路に面し、周辺はマンションと古い店舗などが入り混じった地域である。 用途地域は商業地域で、新しく建て替わるマンションやビル等は10階建て前後の中高層の建物となっている。 建物は、古くからこの…
東京・山手線の外周部、オフィスやマンション、戸建て住宅が混在する地域で、旗竿形状ゆえに分割されずに残されていた土地に、長らく空き家となっていた祖父母の住宅を建て替える計画です。 初めて敷地を訪れた時、交通量の多い都道から奥へ入っていくと、…
お施主様よりブルックリンスタイルのご希望を受けた中古住宅のリノベーションです。黒塗装した鉄材やエイジング加工した木材などを使用しています。また、レンガや黒タイルをポイントに使用し、よりインダストリアルな雰囲気を演出しています。スイッチやコン…
各フロアごとに、空間の断面構成を 緻密に組み立てて 心地よい内部空間、外部空間を造り出した住宅のプロジェクトになります。 1階のLDKは、 南側の明るい外部デッキテラスへとつながり、まず視覚的に広がりを感じます。 同時にキッチン、ダイニ…
敷地は閑静な住宅街に位置し、日当りや騒音等良好な環境にあります。 厳しい高度斜線規制のもと、1階居室においては 階高をおさえ、2階のほうにボリュームを大きくシフトすることで、 開放的で明るい、大空間のLDKを実現しています。 外観におい…
敷地が接道の点で再建築不可物件であったことから、建替えせずに、既存建物をフルリノベーションすることで 再生させた計画です。 敷地が公園に面しており、緑の借景が臨めることから、 その景色を空間に活かせるように 構造検討と計画を行いましま…
自然環境に恵まれた立地に建つ住宅です。 モダンな外観からインテリアと拘り尽くした建物、充実した暮らしが出来ることでしょう。
計画が始まった時点で、施主様の理想のイメージは非常に明確でした。「ワンフロアのような一体感」「スキップフロアのある家」「光と影が美しい高い天井」「内外装の統一感」「流行に左右されない普遍的なデザイン」。そして、ロックやテクノを趣味にされる…
福岡県小郡市に建つ光桂寺が隣接・運営する味坂保育園のRC造2階建て園舎。元々は4・5歳児が利用する2つの保育室とトイレで構成された木造平屋の園舎が建っていたが、老朽化が進み、建て替えることとなった。 建て替えに当たり、2つの園舎に加え…
東京都世田谷区にある計18世帯からなるコーポラティブハウス。 コーディネーター:NPO都市住宅とまちづくり研究会 統括+スケルトン設計:ケイ・吉嶋プロジェクト・パーティ 分譲マンションのようにできたものを「買う」のではなく、計画段…
Mad Monk Bar, 東京 2019年11月 飲食店 面積 117㎡ 2021年 A Design Award (Italy) インテリアデザイン賞 一升瓶で支えられ瓶の内側から放つ淡い光が壁画のように世界の美酒を照らし、…
大阪・関西万博 トルコ館 2025年4月竣工 展示施設 大阪市 延床 653㎡ 大阪・関西万博における独自建設外国パビリオン(タイプX)の建築設計・内装設計。 基本設計・実施設計・設計監理業務
大阪・関西万博 モナコ館 2025年4月竣工 展示施設 大阪市 延床 610㎡ 大阪・関西万博における独自建設外国パビリオン(タイプA)の建築設計 基本設計・実施設計・設計監理業務 写真 @Alexandre.Olivieri …