マンションのリノベーション。 既存の間仕切りを取り払い、シンプルなワンルームの空間としています。 壁に収められた引き戸を閉じることで、部屋を分割して使うこともできます。
建物が建つのは、敷地面積60㎡足らず、法的な条件も厳しく、東京の住宅街ならどこにでもあるような小さな敷地です。 法規によって大きな建物を建てることはできない一方、周囲の建物も同じように大きくすることが出来ないため、敷地周辺にはたくさんの「…
奥行きに細長く、高さ制限など法的規制の厳しい難しい条件の敷地でした。いくつかの工務店・住宅メーカーを廻った処、高さ制限が厳しく、思った家がつくれなく何とか出来ませんか、というご相談に来られました。 敷地は、東側道路で、間口が狭く、奥行…
都内、約70㎡の敷地に建つ住宅。 周囲に建物が建ち並ぶ住宅地の大きくはない敷地ではあるが、近隣には美しい桜並木が通る。 施主が求めたのは、家族で過ごす伸びやかな空間、施主の職業である映像編集のためのアトリエ、静かで落ち着いた寝室、桜を楽…
ジュエリーデザイナーの奥様のアトリエを擁する住宅。敷地は5角形で、変形している部分が道路に面していた為、そこに ”繭(まゆ)” のような塊を作り、 人の目に留まるようなファサードとした。住宅街にあるため、全体的に閉じた状態としな…
分譲マンションのリノベーションです。夫婦と子供4人の6人家族の為の空間をつくりました。限られた広さの中で、食事をする場所や寝る場所、勉強する場所、リラックスする場所、ひとりになる場所、来客を招く場所、収納をする場所、飾る場所など多くの居場所…
人の気配が残る狭い路地、分刻みで電車が行き交う鉄道高架、新たに作られる幅員20mの都市計画道路。 敷地は異なる三つの環境に挟まれた特異な場所に位置している。 町の中で長い間静かに取り残されていたこの場所が、突如ヘタ地として削り取られ…
麻布十番のレンガメーカーのショールームです。世界各地の様々な形状のレンガを様々な方法で積んでインテリアを構成しました。訪れた人と煉瓦との創造性ある出会いを演出するためのショールームです。ビルの中につくりましたがレンガはすべて厚いままの本物の…
この計画は最優秀者の計画案をそのままの形で実現できるという民間のデベロッパーによる公開コンペで実現した建物です。主催者の要求は『都心生活を楽しむDINKS(ディンクス)の夫婦がすごす賃貸住宅4戸を最大限のスペースを確保してつくる』というもの…
庭を囲んで親と御夫婦家族が同居する二世帯住宅です。親の住まう部屋と居間スペース、2階の寝室を庭に向かって開放的に配置しています。 http://www.yumira.com/SpaceFiles/03work/001jyutaku.htm…
庭に面してオーナー住宅と賃貸住宅をタウンハウス方式でつくりました。木造の集合住宅です。オーナーの希望は南の庭からの光を十分取入れ、庭と一体になる住まい方ができる住宅でした。庭に面して8帖の広間の茶室を中心に動線を組立てました。賃貸住宅は北側…
クライアントであるご夫妻はともに音楽家です。ご主人は作曲などを手掛け、奥様はピアニストです。 音楽活動をする部屋は地階に配置し、コンクリート造としました。演奏中に大きな音量を出しても周辺に影響が少ないよう考慮しました。 お客をたくさん呼…
世田谷区での狭小旗竿敷地の住まい。幅2.7m長さ12.7mの敷地延長部分を除くと建てられる面積は64㎡(約19坪)で、ここに容積緩和を利用して必要諸室を確保した住まいを計画。水回りを地下に設け、LDKを半地下の1階、2階に個室群を配置し、天…
可能な限りコストを削減したコストミニマムな改修。計画から完成までわずか1か月というタイトなスケジュールの中、デザイン、施工業者選定、床材の手配等を行った。モノトーンの内装デザインと木のぬくもりを感じる家具の組み合わせが、ミニマルなインテリ…
杉並区善福寺の住宅地に建つ木造2階建ての2世帯住宅です。 もともと広い庭のある敷地に建っていた昭和初期の建物の建て替えです。 1階はご両親の住まいで2階は子世帯という、2世帯住宅としてはオーソドックスといえる構成の住まいです。 …
都内築25年のマンションにお住まいのS様は二人の息子さんも巣立たれ、多趣味なお二人はこれからの人生を楽しむべくスケルトンリフォームを決意。 また、過去に設計施工一貫のリフォーム会社に依頼して管理の行き届かない工事で不備があったことを教訓に…
クライアントの思い描く住まいのイメージは極めてこだわりがあり具体的でした。 紺色の急勾配の屋根に複数の妻をもち、アイアンの手摺、風見鶏があり、白い外壁が凸凹し陰影をつくる住まいの外観。 リビングからのデッキには電動のオーニンク…
都内近郊に建つ、家族5人のための住宅です。
ブライダルレンタル用の打掛をディスプレイする家具を設計しました。 お客さんが写真見て選んでから、畳まれた打掛が出てくるのではなく、実際にかけられた打掛を見て選べるのは着物業界業界初だそう。 家具はできるだけシ…
建築を考えるとき、外部と内部の境界線がどうすれば混じり合い曖昧になっていくのかと思う。内部を外部に近づけていくか、外部を内部に近づけていくのか、中間領域的なもので繋げるのか、この関係性が建築のアウトラインを決定づけると思う。今回は、とても…
会社のイノベーション。お客様との設計の打合せで、実際に使用している木材や箇所を見ながらできるように仕上げました。窓枠などはブラックなどで塗装し、玄関外壁に使用したセランガンバツや天井に使用したレッドシダーに合わせました。
高さ2m60cm以上を超す玄関の引違い扉は、ガラスも入ってるため見た目以上に重量があり、職人さんだけでは運べませんでした…。奥様がカメラマンのお仕事をしているため、スタジオとしても使用できるように設計しました。玄関から入りLDKと和室とスタ…
二つの建物を傾かせ土地の形に合わせて設計。玄関アプローチの天井にはモナ次種類の木部を角材に切断し貼り合わせた変わったデザイン。玄関ドアには無垢のピーラーを使用しました。ホールとテラスの天井材は統一させました。正面の開放的なFIX窓が玄関の空…
年齢を感じさせる木々に囲まれ、鎌倉らしい森の中での計画。木々や花々が接近するこの住宅は、景観に寄り添い、あまり目立たずひっそりと佇むようにありながら、威風堂々とした姿であるべきであり、現存する緑を極力残す計画となった。あたかも、森の中の別荘…
外観は、大きな軒があり大開口サッシが片面に集中しているが、季節ごとに日差しの入り具合なども計算され設計しているため、快適に過ごすことができる。ご主人の趣味である自転車を玄関に置きたいということで、シューズクロークの高さを上げ、その下に収納ス…
郊外の住宅地に建つ5人家族のための住まい。 子供部屋からLDKの服抜けに向けて開いた小窓や、吹き抜けに面したスタディコーナーなど、 いつも家族の気配を感じることのできる住まいになりました。
東の眼下に相模湾を臨み、西側には広大な森の先に富士山を臨む自然豊かで景観の良い場所にあります。風が吹き抜け潮の香がするこの場所に、雄大な景観と空気感を最大限享受できる家を望まれました。 空の色、自然の移ろい、光の角度によって、少しづつ味わい…
老舗居酒屋の内装インテリア改修です。落ち着きのある空間にするため、床、天井、家具の色を抑え、逆にクロスの貼り分けと照明にて華やかさを演出しています。かなりのローコストで仕上げました。
以前のお住まいではキッチンの前に机があり、そこで姉妹がお絵描きをしたりお手紙を書いたりと創作活動をしていました。キッチンに立って支度をしていると、「ねぇママ」と子供に話しかけられるのが日常の光景。 キッチンのこちら側とあちら側で進行するそ…
最大高低差14M、最大傾斜度約70度の崖を持つ敷地での計画。遠くに水平線を臨む眺望を最大限享受できる住宅としています。敷地に初めて立った時に目を引いたケヤキとモミジの大木に釣り下がる、浮遊する巣箱が林立するイメージでフォルムと構造を決定して…
築40年のビンテージマンションのフルリノベーション 「共働き夫婦の限られた時間をできるだけ一緒に過ごしたい」 そんな思いからリビングを使い倒す計画が求められました。 リビングの照明にはライティングコントローラーによる調光システ…
クライアントご自身が小さい頃からお住まいだった家をご両親から引き継ぎ、全面リノベーションする計画である。様々な思い出のある場所を劇的に変化させることを躊躇しながらも、従前とは全く違うホテルのラウンジのような空間を目指した。開口部は依然の形を…
階段状に広がる住宅地での計画である。敷地の半分は平らだが、半分は土羽と擁壁で法面となっていた。近くに15世紀に築造された小田原城がある。その後発展してきた城下町が眼下に拡がり、その先には相模湾を臨み、遠景には江の島が見える。この場所で生まれ…
極力間取りは変えずにしつらえを変化させることを意識し 質の高い空気感を味わるよう工夫しました。 造作のドアと飾り窓を同じデザインで統一させ広さを視覚的に感じられる ようにしました。壁面には化粧モールで装飾を行い雰囲気づくりを行って…
極力間取りは変えずにしつらえを変化させることを意識し 質の高い空気感を味わるよう工夫しました。 造作のドアと飾り窓を同じデザインで統一させ広さを視覚的に感じられる ようにしました。壁面には化粧モールで装飾を行い雰囲気づくりを行って…
敷地は松本城・市内を眼下に、その向こうには美しい山々の稜線を臨む場所にある。松本特有の美しい景色を独り占めにする景観に恵まれたこの場所に、施主(設計者の家族でもある)は新たにこの地を獲得し、市内より転居する。設計者自身も幼少期を過ごした故郷…
大阪の都会にあるマンションをおしゃれにリノベーション。 お家に帰るとなんだかウキウキする!そんなHAPPYになれる暮らしを作りました。 玄関から見える廊下、キッチンの横には憧れのアンティークガラスの内窓をつけ、かわいさと広さを感じら…