敷地は一世代前に開発された住宅地の一画に位置する。周囲にはすでに家々がそれぞれの敷地に思い思いに建ち並び、計画敷地の大きさと相まって、採光や通風を得ずらい敷地であった。そのような条件を解決するために、1階床面積をできるだけコンパクトにまとめ…
敷地は山の裾野、自然に囲われた緑豊かな環境にある。利便性、機能性だけを重視すれば街中での暮らしが適しているのかもしれないが、建て主は多少の不便は受け入れ、自然を感じ、楽しみながらの生活、育児を選択された。 その選択、価値観に応えるために、…
これから老後を迎えるご夫婦の小さな平屋の住まい。 既存の住まいを解体し新築することとなったが、これまで暮らし慣れた家の動線や各部屋の配置をできるだけ踏襲した平面計画としている。小さな住まいで小さな部屋を集めた場合、窮屈で開放感を得にくいが…
敷地は島根県松江市の市街地から少し外れた場所にある。前面道路は主要道路への抜け道となっており車の通りが絶えない。その前面道路より2mほど上がったところが計画地であり、さらに敷地の南西側には崖がある。「外からは閉鎖的かつ中からは開放的な建物に…
島根県松江市に建築した二世帯住宅。 宍道湖沿いの角地、施主が生まれ育った家の建て替えです。 1階を両親の住まい、2階を若い夫婦と子供の住まいとする総2階建て。 玄関と階段のスペースを共有し、それぞれにキッチンとバスルームを持ちます。 以前か…
敷地は出雲平野の北部、平田町の市街地にあり西に商業施設が建ち並び生活に便利な場所です。一方で東や南へ行くと田畑が広がり、石州瓦の家が散在する典型的な出雲平野の風景が広がっています。もともと耕作地であったこの土地は周囲の家とも適度な距離をもっ…
島根県松江市内の中心市街地に建つこの住宅は、主要道に面した外観の第一印象は、どちらかといえば閉鎖的な感じではあるけれど、接する面を変えるほど、あるいは建物正面から奥に進んでゆくほどに、生活感(というのか人情味というのか)を増してゆく空間構成…
自然豊かなロケーションと丘状の敷地を利用して鉄筋コンクリートの基壇部分にカヌー倉庫とガレージ、それと連続して円形の作業場を配置。上部は木造住宅。
横浜戸塚のカジュアルなフレンチレストランです。 テナントの天井高が十分ではなかったので、一部天井を撤去したり、あえて床仕上げを省略するなど、引き算の計画を心がけました。 新設するアイテムには、そうしたラフでざっくりした風合いにマッチする…
リノベーションをするにあたり、使用したい素材や設備機器の具体的なイメージをお持ちだったため、それらをどのように構成すれば素敵な空間になるかを考えました。 洗面台は玄関とLDKをつなぐゲート部分に配置することで日常の中で使いやすいレイア…
猫ちゃん大好きな子育て世代ご夫婦の、築34年のマンションのスケルトンリノベーションです。コンパクトなスペースの中に、ご夫婦の暮らしの価値観を過不足無く、施主の個性と遊び心があふれる設計をしています。 天井高さ2.3mの中に、立体的に居…
郊外の旗竿敷地に建つ木造2階建ての住宅です。子供たちが自由に庭遊びができるようにリビングダイニングと庭が縁側でつながり、大きなアイランドキッチンからは、子供たちの様子を見渡せるようになっています。階段の下には、子どもの隠れ家スペースがあり、…
木工事や家づくりを担う工務店様の一画にある打合せ室の内外装改修になります。 主な留意点 1.打合せデスクを部屋の大きさに最適なサイズに調整 2.無垢の木、漆喰壁、建具の木製化 手しごとによるあたたかくも凛とした場づくり 3.壁…
母屋の隣、南北に細長い敷地への子世帯様の住まいの新築の計画です。1階南面の窓は、外から覗き込みにくく中からは風景を楽しめる高さにしています。冬場には2階の南面の窓から吹抜けを介して1階の奥深くまで光が届きます。
敷地は、浜松駅から西へ9キロほどの、鉄道の路盤整備のために切り拓かれた住宅団地の一角を、8区画に細分化した1つにあたります。 近くには塀の内側にきっちり刈り込まれた庭園を持つ瓦屋根の家並み、裏手には畑があり、先代が農のある暮らしを営ん…
このプロジェクトは、既存の母屋を解体し、家族5人が快適に暮らせる新しい平屋住宅を建設するものです。 私たちは、家族それぞれのプライバシーを大切にしながらも、自然と団らんが生まれる開放的な住まいを目指しました。 その中心となるのが、「…
福岡県小郡市に建つ味坂保育園の木造園舎。0、1歳児の遊戯室・給食室として、また年長児のクッキング、延長保育児童の遊戯室など、多目的な使用を目的として計画されている。 北隣にある既存園舎の採光を妨げないよう建物の高さはできるだけ低くしな…
大きな通りに面した敷地間口が5.2メートル、建物内部の有効間口が3.9メートルの民泊です。 建築主の希望としては、日本の和の雰囲気を感じられる空間でした。 そのような希望から、建物の外からは格子の茶室みたいなものが浮いていて、小さな…
神戸の閑静な住宅街に佇む、準耐火構造の3階建木造住宅です。 まだ小さな娘さんとご夫婦の3人家族のために、光とプライバシーの最適なバランスを目指しました。 外観は、耐久性とデザイン性を兼ね備えたガルバリウム鋼板でシャープな印象を与…
山の手の清閑な住宅地に建つ地下1階と地上2階からなる木の住まいです。 道路面と落差のある敷地を利用してスキップ的な断面計画とし、かつ構造材を出来るだけ現した事で木質の落ち着いた内装でありながらダイナミックな雰囲気になりました。 駐車…
☆ 海が見える、終の住処の家づくり! ——瀬戸内に開かれた、空気感あふれる住まい—— 海の見える土地を探し続けて、 ようやく素晴らしい場所と出会えたのが、二年前のことでした。 「終の住処」として、この地に家を建てる。 傾斜…
この住宅は、住宅博に参加する工務店のモデルハウスとして計画を進めています。周囲は自然が豊かに残る郊外住宅地の中、里山をテーマとした住まいです。 4間X4間の正方形の間取り。瓦屋根と杉板壁が特徴的な民家風の外観ですが、中は明るくオープンなプ…
東京都赤羽、コスト低減が最優先かつ駅前の賃貸共同住宅 駅前の区画整理地の雑然とした街並を鑑みシンプルなプロポーションと緑豊かなエントランス空間を演出しました