建築を考えるとき、外部と内部の境界線がどうすれば混じり合い曖昧になっていくのかと思う。内部を外部に近づけていくか、外部を内部に近づけていくのか、中間領域的なもので繋げるのか、この関係性が建築のアウトラインを決定づけると思う。今回は、とても…
愛媛県八幡浜市の港地区の道の駅のトイレ棟。八幡浜市は海際まで迫る山々に市の名産である蜜柑の段々畑が連なる景観が特徴的な街であり、道の駅からもこの風景を眺めることができる。道の駅のトイレは市外の人の利用も多く見込まれることから、滞在時に少しで…
この敷地は、総合公園が隣接しており春には公園に植えられた桜が一面に広がります。その自然を鑑賞できるように通路が設けられ、近隣の方々の散歩コースになっています。高台に位置する敷地のため、南側には松山の町並みを眼下に見ることができます。自然に溢…
この敷地は、まだ新しい幹線道路から一つ入った住宅地の一角です。袋小路の奥に位置し、少し密度の高い環境でした。南側は、平屋の住宅でしたが、将来を考えると東側+αで採光を確保する必要がありました。 打合せを重ねるなかで、何か纏まりを感じる家族…
外国の友人も多いクライアントは、ホームパーティーを行う機会が多く、外国の友人にも、ソファーでまったりとくつろげる空間を希望していました。また、キッチンが奥まった場所に計画されており、会話を楽しみながら料理が出来るオープンなキッチンが出来れば…
「大きい庭が欲しいんです。」 その一言からこのプロジェクトはスタートしました。 クライアントはこの庭の一部を畑として、野菜や果物を作りたいと思っていました。生活の中で家族と一緒に野菜を育てそれを食することは、今の現代社会にとって、と…
京都 伏見稲荷の住宅街にある、築80年余りの住宅を、店舗とカフェへ改修する計画です。 1階には雑貨をメインに取り扱う店舗、2階にはコーヒーや軽食を提供するカフェを配置しました。 2階のカフェからは稲荷山が一望できる為、旅の途中にふらっと…
建築家の自邸。 築50年の中古住宅を購入し、フルリノベーションしました。 躯体の耐震補強・内装下地・設備工事は専門業者へ依頼し、壁や床の内装仕上げ等は、自らも施工に参加する、「ハーフリノベーション」という手法により、建設コストを…
オフィスですが、住宅でも良い感じのオフィスです。久喜市内に有りますが、敷地が1万㎡を超えているため、時がゆっくり流れているように思います。自然光は居室天井付近に高さ50cmの窓が4周をグルリと覆い、外部環境に影響されずに自然光がふんだんに入…
木質系で内装をまとめたクリニックになります。高齢者等にも分かりやすいサイン計画、そしてバリアフリーにも重点をおいて考えました。外部からの採光を確保して窓の配置を決めてみました。
1歳児から6歳児までの障がい児を発達支援する施設です。内装の壁は当初クロスでしたが、現場の途中に色々相談させて頂き、檜合板としました。現在ではとても好評で、なかなか入れない施設になっているようです。おそらく今後はもう少し大きな空間が必要にな…
神戸の傾斜地に建つ家です。新築時のインテリアをデザインしました。とても景色が良く、夜の神戸の夜景は最高のロケーションです。リビングやバスルームからも最高の夜景が楽しめます。
大きな吹抜けと自然光をふんだんに採り入れた住宅です。吹抜けは3階まである大きなもので、日中は照明要らずです。屋上はお決まりのバーベキュースペースとなっています。煙がもくもくでも屋上ですので全く心配いりませんね。ゴボゴボ...
1階に2台分の駐車場を配置するため、キャンティー構造にしています。前面に柱が無いためすっきり見えます。リビングからのテラスへのつながりも外部から見えないように、風通しの良いルーバー型手摺を設置しています。
古いマンションのフルリノベーション物件です。時々お父様が来られるため、将棋対局用の和室も造りました。
東京都内の二世帯住宅です。建物中央に自然光を入れるため、光の塔を入れています。1階エントランスホール、2階リビング、寝室、3階子供室含め、昼間は照明不要でとても明るい住宅です。外壁からの採光はガラスブロックなどを用いてプライバシーを重視した…
コンクリートの打放しとレンガ調タイルのコートハウスです。中庭には幻想的な光を放つ水盤を設けました。40帖の吹抜LDKには開放感のある天井までのカーテンウォールを取付けました。LDKから続く和室からは坪庭を望むことができます。2階ベッドルーム…
壁で囲まれた中庭は外部からは閉ざされたプライベート空間です。アクセントとして段差をつけたリビングからはフラットに中庭に繋がります。建物のフォルムは左右に流れる屋根が特徴的なデザインです。無機質な素材を内装に使ったモダンテイストの建物です。
外観は真っ白な塗り壁と木板を使い、内部はアカシアフローリングやスチール階段を使ったインダストリアルデザインの家です。
東京都練馬区に建つ世界最高水準の防音賃貸マンション。「音の隠れ家」をテーマに塊感のあるコンクリート打ち放しの外壁がRに切り取られたところに吸い込まれるようにエントランスへアプローチする。プロミュージシャンが使用する録音スタジオよりも性能が良…
敷地は駅からほど近く、周囲を住宅やマンションに囲まれた場所。ここで求められたのは「明るく、居心地の良い家」だった。東側に公共施設の青空駐車場が広がり、明るさを取り込むには好条件だが、人や車が頻繁に出入りするこの方向に大きな窓を設けるのは、明…
神奈川県内で設計をさせて頂いた若いご夫婦の為の住宅。 コンパクトなライトコートを囲むようにそれぞれの居場所を配することでライトコートが中間領域となり心地よい距離を保つことが出来るように工夫をしています。 象徴的なライトコートの間にある階…
・土間のある家 ・リビングに取り込んだ書斎 ・広々としたデッキ ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2020/House-MT.html
・コンパクトな間取りの中に、収納スペースを充実させた住宅 ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2020/House-MI.html
・コンパクトな間取りの住宅 ・オーダーメイドのキッチン ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2020/House-MYT.html
築70年以上の木造邸宅の改修。断熱、構造補強をした上で、石や木、壁紙などの素材にこだわり、落ち着いた色調で仕上げた。照明器具や小物等の選定までトータルのコーディネートも行っている。