建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

14件

役にたった回答 

14件

東道路の土地の日当たりについて

自宅の購入を考えており、現在は土地を検討中です。

環境的にも気にいったものが見つかったのですが、日当たりがどうしても気になり、調べていたところこのサイトを見つけました。
さっそくですが、相談させてください。

場所は越谷市西大袋の区画整理地区です。
東道路で南北に並んでいる土地のひとつです。東道路10.5m幅があり、土地は10.99m面していて、東西16.21mの長方形178.26平米です。
用途は第1種住居地域で、北側には既に建築済みの建物、南側が上記同様の土地で売却済み、西側は広めの土地(250平米はあり)で現在は空き地という状態です。
先日、お昼12時ごろ見に行ったところ、既に建築済みの建物の北側を見ると6mぐらいは影になっているようにも見えました。
午前中の日当たりは問題ないかと思いますが、お昼からの日当たりについてこれからできる南側の建物や西側の土地も第1種住居地域ですが、今後どうなるかわからない事を考えると不安に感じてます。

なお、自分の実家は準工業地域で、自宅の南側、南西側、西側をすべて3階建てに囲まれしまい日当たりが良くなく、昼間も電気をつけることがある中で育ったため、日当たりには敏感になっております。

区画整理地区により街並みがきれいになることや地域の入りやすさ、また子供も再来年度には幼稚園に入ることと小学校・中学校の近さ、自分の年齢(37歳)ということも考えて購入のタイミングもよい時期ではないかと思っているため、日当たりに問題がなければ申し込みしたい思っています。

何卒よろしくお願いいたします。

専門家の回答

14件

星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月 9日
mac様

高田馬場で、高品質でローコストの注文住宅を設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

日当たりが、どうしても気になるのであれば、トップライトを多用しましょう。

夏場は、二重サッシのセンターに、遮光装置を設けておけば、暑さは凌げますし
冬暖かく快適に生活できます。

また、その場合、通気や結露に注意してください。
室内循環システムやロスナイを入れれば、更に快適に生活できますので
色々検討してみてください。

ある程度の都会で生活するには、日影はなくすことができません。
その弱点をどのように克服する住まいを建てるかが問題です。

宜しければ、敷地測量図、案内図、住所、住まいのご希望詳細条件を
下記までメールして頂けないでしょうか。
k*****t-g.co.jp
ラフプラン、工事費概算を作成致しますので、ご検討m宜しくお願い致します。

土地探し:http://www.maxnet-g.co.jp/associates/associates.html
注文住宅設計:http://www.maxnet-g.co.jp/associates/residential_design.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年02月10日

macのプロフィール写真

ありがとうございます。
トップライトの事を調べて、検討したいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月 9日
イデア建築デザイン事務所の吉村と申します。
このような心配をお持ちのお客様に、CGで立体をつくり、どのように予定建物に陰が当るかシュミレーションしています。
南側に境界線から2m離れて建物を建て、南側の経っている建物が境界線から1m離れているとして、屋根形状はわからないので高さ6mの箱としてシュミレーションすると
春分の日から夏至、秋分の日までの正午で1階部分にも光が入ります。南側の建物にも陰が影響しますので、写真があればシュミレーション出来ます。
設計依頼と関係なく、日影のシュミレーションを10000円でさせて頂きますので、必要であれば御連絡下さい。何パターンかの想定日時のCGシュミレーション画像を送ります。また、土地購入後の住宅設計についてもご相談、設計請負で来ますのでよろしければ御連絡頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
イデア建築デザイン事務所 吉村正一郎
http://www.shcc.co.jp/idea/toppage.html
ma*****co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年02月10日

macのプロフィール写真

ありがとうございます。
確かに今が一番影が長い時期とは思っていたのですが、冬場に光が入ると暖かいかなぁとついつい考えてしまいます。
具体的な時期がわかったので参考にさせていただきます。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月 9日
はじめまして
練馬区にて住宅の設計・監理を手がけている中川龍吾建築設計事務所の中川龍吾と申します。

お話の土地は、確かに陽当たりの点で最善とはいえない点はあるかとは思いますが、あまりに条件が良くないといったものではないと思います。

戸建て住宅であれば充分な広さもあるように思われますので、地域的に気にいっておられるようなことからしても、陽当たりの点で土地購入の判断をされる必要はないように思います。

そのような敷地にあって、どのような採光計画の家を建てるか次第で、明るい家となるか、そうでないかが分かれると思います。

私が日頃手がける住宅の多くは、おそらく今回のお話の敷地よりも採光条件は良くないと思いますが、それであっても充分に明るく風通しの良いを設計しています。

ご参考までに、こちらのHPに掲載している実例をご覧頂ければと思います。
http://www.atelier-n.com/j-jitsurei.html
(「天空光の家」と呼んでいる家のほとんどは採光条件の良くない敷地における住宅です)

以上、ご参考になりましたら幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月 9日
macさん
はじめまして。
文面を拝見するかぎりまったく問題ありません。
そもそも日本の住まいの造り方は南面指向が強すぎるため、南にリビング北に便所と風呂をもってくるパターンがほとんどです。このためリビングからの風景は隣地の便所と風呂の窓という構図です。
夏は暑くてカーテンを閉めっぱなしでしょう。
家の中に明るいところ暗いところ、暑いところ寒いところがはっきり表れ、ひとつも広く感じない家になっています。
当社は独自の考え方で方位の問題を解決してきました。
下記の映像をご覧ください。
・南の窓を最小限に絞って多方面から採光した事例
http://www.s-noa.jp/page083.html
http://www.s-noa.jp/page161.html
・北側リビングの家
http://www.s-noa.jp/page088.html
・まったく陽射しの入らない家
http://www.s-noa.jp/page187.html
その動画
https://www.youtube.com/watch?v=k4Q7WrumRjk&feature=youtu.be
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月 9日
なかなか50坪の土地を所有できるかたはすくないですね。この広さがあれば建築計画にて充分対処できると思います。また、隣接の建物ボリームを仮にいれ一日の日当たり取得時間をコンピューターで確認できるソフトウェアをつかい日向住宅の設計提案しています。
気がむきましたらどうぞ、、、、、、
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月 9日
第1種住居ということ、前面道路の幅員があることより、住宅以外の建物が建つ恐れはないでしょうか?近隣を確認してください。建ぺい率、容積率の高い場所であれば、この土地の日照は大きく影響してきます。3階建て以上も建つ可能性があります。
日当たりを考慮するなら第1種低層住居地域をお薦めします。
もっとも良好な住環境を保護する区域として計画されています。
日照を考えると南側道路が最も良いと考えます。
また、東側道路であれば住生活で最も快適な朝日が入ります。
西日は夏に不快に感じます。
土地探しは、立地環境、近隣、道路付、設備インフラ(水道、ガス等)などが重要ですが、地盤や浸水などを行政のハザードマップも確認して下さい。
思わぬ出費になります。
日照はある程度設計力によりカバー出来ますが、土地から探されるというこなのでより良い選択が出来ます。
私共も土地探しから住いを建てましたが、土地を見て、インフラ、地盤及び各ハザードマップの確認、土地のメリット・デメリットの整理、また簡単にどんな住いになるかの計画をイメージして検討しました。
設計者と共につくる住いをお考えでしたら、土地探しから予算配分、融資等の相談も出来ます。いろいとと勉強ください。

限会社 TAM建築設計室 新井敏洋
東京都練馬区土支田1-20-25
tel:*****
mail:tamwor*****.co.jp
hp:http://www.h3.dion.ne.jp/~tamwork/
blogs:http://blogs.yahoo.co.jp/tamworkroom
facebook:https://www.facebook.com/tamworkroom
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年02月10日

macのプロフィール写真

ありがとうございます。
自分の不勉強で第1種住居地域について勘違いしてました…
高さの制限はあるようですが、それなりの高さは建てれてしまうんですね。
周りを確認したいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月 9日
初めまして。
U建築企画の鈴木と申します。

土地にゆとりがあるようですし、建物の工夫次第で明るい素敵な家が出来るのではないかと思いました。

現在もう少し条件の良くない、北東と北西側が道路の土地で住宅の計画をしておりますが、十分明るい家になっています。

ただし文章だけで的確なことを申し上げるのは難しいことですので、よろしければ一度お会いして詳しくお話をお聞かせ頂ければと思います。

せんげんだい近辺は事務所と自宅の往復でいつも通っているところですのでお気軽にご連絡ください。

U建築企画
http://www.yu-kikaku.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年02月10日

macのプロフィール写真

ありがとうございます。
やはり建築士の方に一度相談したほうがよさそうですね。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月 9日
こんにちは
福田建築設計事務所の福田と申します。
埼玉の草加出身で、今現在は足立区にて設計事務所を営んでおります。
越谷市は今現在、母が住んでおりとても身近に感じたので書き込みさせて頂きました。

法規的なことは皆さんお書きになられているので触れませんが、第一印象でよいかもと思われたなら、前向きに検討、進められたほうがいいですよ。
土地は動きが早いので、良いかなと思う土地はやはり他の誰かが見ても良いかなと思っていると思います。具体的な間取りのご要望が書かれていないので、なんとも言えないところなんですが、建築で日当たりの事などは多少は解決できます。敷地も大きそうですので、配置の工夫も出来そうです。

ファーストプランのご提案は有料となってしまうのですが、ご相談は無料で承っておりますので、現地の写真や土地の情報を一緒にお持ちくだされば購入にあたってのアドバイスくらいは対応いたしておりますので、ご検討いただければと思います。

これから土地を購入されて家づくりをはじめるとのことでいろいろと不安なことがたくさんでしょうが頑張ってください。

よろしくお願いいたします。

福田建築設計事務所/福田隆一
東京都足立区西綾瀬2-5-8-301
TEL *****
HP http://www.fukuda-arch.net
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年02月10日

macのプロフィール写真

ありがとうございます。
今更ながら第1種住居地域を勘違いしてました。
もう少し考えたいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月 9日
macさん、はじめまして。
私にも土地勘のある近い場所です。実際に見て欲しいといった場合でもご協力可能な場所ですね。建物が南北の並びである以上は、南から燦々と・・・という事を期待されるなら、間取りに工夫が必要です。なにかご質問がございましたら、気兼ねなくメール等でご相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年02月10日

macのプロフィール写真

ありがとうございます。
間取りの工夫についても、今はハウスメーカーと話をしているため、どこまで叶うのか提案があるのかなど少し心配になってきました。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月 9日
mac様

京都で設計事務所を開設しています宗本です。
ご心配は、ごもっともとです。
しかし、土地は日当たりも重要ですが、そのほかに近隣や子供の通学、買い物、安全性など総合的に判断して決められるのが最も重要です。直感的に気に入られているのであれば、さらに重要でしょう。土地の入手は、縁のもので、計算だけでは何か失敗します。
ご心配のように、南側の敷地方は、建物を北側に寄せて建ててくるでしょう。
そこで日当たりですが、第一種住居専用地域であれば、建蔽率(40%〜60%)がそれほど高くなく、高度斜線があるので隣地の家が建ってからであれば、設計次第で日当たりとプライバシーの確保がうまくできるでしょう。さらに最悪でも居間を二階にとれば、一日中日当たりとプライバシーを確保できます。
様々な建築的な工夫で、最悪の事態は避けられますので、まず、その気になったときに土地は確保された方がご自身の計画を進める上で良いでしょう。
以上ご参考になれば幸甚です、
宗本順三
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年02月10日

macのプロフィール写真

ありがとうございます。
第1種住居地域を勘違いしてました。
自分としては実家と似たような思いはしたくないので、焦っていますが、なるべく冷静に考えたいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月 9日
はじめまして。
イノウエセッケイジムショの井上と申します。

物理的に庭部分に生じる日影の範囲は変えられませんが
1階部分の日照は工夫すれば多少は改善できるかと思いますよ。
どこの設計事務所でもコンピューターですぐに検証できます。
設計事務所との家造りを検討されているのであれば、先に設計者を選定し、
土地購入前の段階から色々と検討してもらって納得してから申込みしてみては如何でしょうか。

西大袋地区計画のガイドを拝見しましたが
検討している土地の南側の売却済みの土地ですが
センター周辺B地区又は幹線道路沿道地区ですと
大きめの建物が建つ可能性があるようですね。

南側の土地の建築計画が決まっている場合は役所に行くと
概要書が入手できるので、配置と大きさが確認できます。
お知らせ看板が立っているのであれば直接問い合わせをしてみてもよいのではないでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2015年02月10日

macのプロフィール写真

わざわざ計画書を確認くださりありがとうございます。
自分も昨晩確認したところ、幹線道路側の第1種住居地域で、土地の用途も認識が誤っていた事に気付きました。
また、今はハウスメーカーと話をすすめているため、建て方に具体性がないのも現状です。。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月10日
こんにちは、さいたま市南区でポーラスターデザイン一級建築士事務所を開かせて頂いています、長澤と申します
ご相談を拝見させていただきました
文面だけで判断するのは危険なのですが、
mac様の要望ですとその土地はあまりお勧めできないような気がします

間取りや設計で解消できる部分も多々あるかもしれませんが
実家の状況をご理解いただいている上での相談だとすると
mac様が根本的に求めている土地の条件とは少し違うように感じるからです

利便や整った土地の形を含め魅力的だとは思いますが
設計事務所との家づくりを楽しもうとお考えでしたら
設計事務所と一緒に土地選びから行うことで
違う角度、切り口から色々な問題を解決できる案がある気がします

建築地が当事務所と近く、お節介かと思いましたが回答させていただきました
失礼な文章で申し訳有りませんが、一生で一度の買い物だと思いますので
たくさん悩んで楽しんでくださいね!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年02月10日

macのプロフィール写真

ありがとうございます。
やはり用途地域で周りがどのくらいまでの高さまで建てられるのかわからず判断に困ってます。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月10日
mac様

はじめまして。
㈱川島建築事務所の川嶌と申します。

 ご相談の内容はよくわかりました。計画される建物の大きさにもよりますが土地が178㎡あるので、2階建てで40坪前後の家を計画したとしても、南側の庭は広く確保できると思います。たとえば、建物の形をL字型にするとか、コの字型にして中庭として広く確保するような計画をたてれば、いっそう光を多く取り込める家となると思います。

 以上のことをふまえて、是非一度お会いして、もう一度詳しくお話をお聞きしたいと思います。また、我々は名古屋を拠点に活動しておりますが、東京中心に関東方面、関西方面でも活動範囲を広めており、各方面で活動しております。
 
 弊社ホームページに手掛けた住宅等を掲載させていただいております。ご興味を持っていただけましたら幸いです。

※(株)川島建築事務所の詳細・過去の事例は下記URLよりご確認いただけます。
HP:http://www.mk-arc.com/
■Nagoya Office(Main office)
〒465-0008 名古屋市名東区猪子石原3-603
Tel:052-774-8615
Fax:052-773-9052
E-mail*****c.com
■Tokyo Officfe
〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-21-5
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年02月10日

macのプロフィール写真

ありがとうございます。
今は周りの建物が少なく非常によいのですが、用途地域から周りの建物がどのくらいの高さまで建てられるのかわからず、判断に困ってます。

なかなか難しいですね……

星マーク
相談者が役に立った
2015年 2月11日
macさま
 東京都町田市に本拠を置いて活動しています大沼建築・環境計画事務所の大沼と申します。macさまの皆さまへの返答から、第1種住居地域を第1種低層住居専用地域と勘違いなさっていたご様子。第1種住居地域だとどれくらいの高さの建物が隣地に建つ可能性があるのかご心配されていらっしゃるのが伝わり、その点について以下コメントさせていただきます。
 越谷市の都市計画図で西大袋区画整理地区を見ますと、幹線沿いに第1種住居地域が張り付いていました。前面道路巾10.5mとのことですので、おそらくmacさまご相談の土地は、南北に通る地域内幹線に面した第1種住居地域内に属し、建蔽率60%、容積率200%と推察されます。となると、南隣を当該敷地同等と仮定した場合、建蔽率的には建物7割+庭3割のイメージとなり、容積率的には総3階建て可能、が法律的には認められています。
 おそらくこれはmacさまのイメージとはだいぶずれているのではないでしょうか?もし周辺環境を気に入った上で陽当りを求めてここで暮らすとすれば、1階は日照不要な用途に当て、日常生活は2&3階でと割り振るあたりが、将来的に近隣の影響を受けない住まいの基本構成となるかもしれません。
 このような第1種住居地域、都市計画上のイメージとしては、地域内幹線道路沿いとして、大規模スーパーや風俗店は不可だが道沿いに小さなお店や工房は可、という位置づけの地域をお考えいただべきかと思われます。
 以上、多少なりともご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「東道路の土地の日当たりについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら