建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

7件

役にたった回答 

7件

坂の途中にある土地について

初めまして。よろしくお願いします。

今回、家を新築する予定で土地を購入しました。
土地はおよそ100坪です。
やや台形気味ですが、ほぼ正方形の土地です。
宅地用に造成はされておらず、野原のような状態です。
坂の途中にあるので、家を建てるにあたり、
擁壁工事が必要なようです。
また、この土地の境界ギリギリ(私の土地内部)に、
土管が埋まっていることが分かりました。
この土管は現在も使用している物だそうです。

このような土地に家を建てるためには、
どのような擁壁工事をするものですか?
土管はそのまま残すことになります。
少しでも土地を有効に使いたいと思いますので、
よきアドバイスをお願いします。

専門家の回答

7件

星マーク
相談者が役に立った
2015年 5月24日
擁壁には、いろいろなタイプがあります。
http://soilandwater.blog.so-net.ne.jp/2012-10-23
ただどれも基礎が必要で、そこに配管(土管)があるとなるとなかなか計画や工事に支障がありそうです。又、擁壁の高さなどによっては造成に伴う法的申請(開宅地造成に関わる行為)なども必要になるでしょう。
ただお話では、野原のような斜面との事。イメージすると敷地によっては、擁壁は作らず、建築計画で斜面を有効活用する案を作る事もできるかもしれません。具体的にはイメージのあう建築家に、相談されるとよいでしょう。
田辺計画工房 田邉恵一


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月25日

かえでのプロフィール写真

早速の回答、ありがとうございました。
まさか、斜面を生かしてというお返事をいただけるとは思わなかったので、
目から鱗でした。
そういう考えもあるんですね。
土管のことも含めて、しっかり専門家の人と相談し、
自分たちの理想通りの家をつくりたいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 5月24日
自然な地なりで計画いたしましょう、、、
気が向くようならどうぞ、、、、、
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月25日

かえでのプロフィール写真

ありがとうございます。
自然な地なりで作れる可能性があるということを聞き、
ほっとしました。
選択肢が広がって、ありがたいです。
参考にさせていただきます。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 5月25日
擁壁は土を留める為に作るもので、
おおよそ斜面地に平地を作ろうとするから必要なのではないでしょうか?
建築計画によって、建築物の基礎と擁壁を兼ねることで擁壁工事を減らしたり、
土圧がかからない工夫をすれば規模を抑えられます。
地盤や地質にもよりますが、斜面を活かした造成計画・建築計画で、
擁壁を少なく計画することも可能ではないかと思います。

余計な事かもしれませんが、土地を購入してから埋設管の存在が解ったようですが、
それは売主、仲介業者等が知らなかったことでしょうか?
現在も使用されているのであれば、知り得ていたのではないですか?
知り得ているものなら、土地の売買契約の時に重要事項説明書に記載すべき内容です。
そうだとしたら、土地の売主(不動産業者?)に瑕疵がある可能性があります。
売買契約違反や消費者契約法の不利益事実の不告知に当たるかもしれません。
予期せぬ費用がかかるのですから、よく判断されてはと思います。
全く当て外れの内容でしたら失礼いたしました、お読み捨て下さいませ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月25日

かえでのプロフィール写真

ありがとうございます。
確かに、土地を広く有効に活用にするために、
工事が必要ですね、と言われました。
あ~そうか、と思ってはいたのですが、
回答にあるように、擁壁の本来の役割を考えると、
必ずしも必要はないですよね。
上手に土地を活用する方向で考えたいです。

土管については、不動産業者・売主に確認することにしました。
回答ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 5月25日
初めまして、【快適健康環境+Design】森建築設計と申します。
森建築設計は快適性を計算で確認しながら平面断面プランや造形デザインを整える設計手法でご提案している点が他の設計事務所にはない特徴です。設計中に温熱環境や一次エネルギー消費量(光熱費)を試算し、竣工後には温湿度を実測することで住まい方アドバイスもしています。

ご相談の擁壁についてお答えします。
住宅建設に際し擁壁を作らなければいけないということはありません。地面の傾斜を利用しながらプランを考えればいいのです。自然なまま、極力土をいじらずに作ることはバウビオロギー理念にも通じます。擁壁工事には多額な費用が必要なのでその方が経済的なメリットもあります。
ただし隣地へ雨水等が流れ出ることは防がなくてはいけません。隣地境界にU字側溝などを施設してください。

他の方の意見ともども参考にしてください。

森建築設計
川崎市中原区等々力17-5
044-744-1596/*****
メール*****ken.com
ホームページ
http://moriken.p1.bindsite.jp/
ブログ
http://moriken1ro.exblog.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月25日

かえでのプロフィール写真

ありがとうございます。
自然なままで上手に土地を生かすことで、
環境にも優しく、何よりコストも抑えられそう、
というのは、素敵だと思います。
いろんな面で、その方がいいなぁと思いました。
隣近所との兼ね合いもありそうですね。
斜面の土地ですから、雨水等に配慮するなどの工夫も考えつつ、
専門家の人と相談してみたいです。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 5月25日
かえで さま

文面からでは内容がつかみきれないので、明確な回答は得られないと思いますが、そういった「良くない面」を気にならないように、「良い面」を最高の魅力あるものに提案し、建築する事が建築家の「ウデ」の見せ所だと思いますので、思い切って、SuMiKaで提案を募集されたらどうでしょうか?
 SuMiKaには多くの実績のある素晴らしい建築家が登録されておりますので、建築家と一緒に考えていきましょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月25日

かえでのプロフィール写真

ありがとうございます。
良くない面を良い面に変えるとは!思いつきませんでした。
欠点ばかりに目が行ってしまいがちですが、
やはり専門の方ですと、そういう発想もあるのですね。
こちらのサイトで提案を募集することも出来るのですか?
相談料とか気になってしまいますが・・・。
建築家の方の提案を聞くことができれば、
とても参考になると思います。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 5月25日
かえで 様
中村弘道と申します。よろしくお願いいたします。
敷地の状況によりますが、コストを掛けないようにコンパクトに対応するのが良いと思います。その意味は計画のプラニングから全体を含めて考えてゆくことで擁壁をつくらなくても対応できる可能性があるということです。私でしたらその方向で計画を考えてゆきます。高低差がどのくらいあるかまた敷地の状況を写真や敷地図(方位を書いたもの)前面道路の位置など資料を頂き、どのような家を建てたいかご要望を出していただければご提案をいたします。
建築家を目いっぱいご利用ください。
ご返事をお待ちしております。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月25日

かえでのプロフィール写真

ありがとうございます。
コストが抑えつつ、自分の理想通りの家を作ることができれば、
それが最高だと思います。
擁壁を作らずに対応できる可能性があるということは、
せっかく買った土地を有効活用できるということですから、
楽しみも膨らみます。
上記の方もおっしゃっていましたが、
建築家の方と一緒に考えていけたら、
良いなぁと思えてきました。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 5月25日
かえでさま こんにちは
わざわざ擁壁を造って 問盛り土を増やす必要はないと考えます。
傾斜地のまま、計画されてはどうでしょうか。
盛り土と擁壁にお金をかける分、建物にかけたほうがお気に入りの建物ににぐっと近づきますよ。
そう考えますと計画の自由度のためにも土管は境界ぎりぎりでよかったとなります。
素敵なお住まいになるといいですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月25日

かえでのプロフィール写真

ありがとうございます。
そうですね、余計な費用をかけずに自分の理想通りの家を作りたいです。
建物に対しての希望もある程度はありますし、
擁壁を作ることでコストがかさんで、諦めるのも嫌です。
ここまで、たくさんの方から親切な回答をもらえて、
本当にありがたいです。
私は素人ですが、惜しげもなく専門の知識を教えていただけて、
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

この家づくり相談「坂の途中にある土地について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら