建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

8件

役にたった回答 

3件

南東角地か、その隣の土地で悩んでいます。

タイトルの通り、南東角地(3号地)か、その隣の土地(2号地)にするかで悩んでいます。

土地の広さはほぼ同じで両方144㎡ほどです。
が、角地が長方形なのに対して隣の土地は台形になっています。
担当者いわく間口も広く奥もそんなに細くなっていないのでそれほど間取りには制限がないとのことでした。

小学校は徒歩5分、中学校は徒歩20分
駅は自転車なら15分くらいかなというような大阪府岸和田市山手の土地です。

価格は、角地が1190万 隣が990万(多少は値引きがあるかもとのこと)

接続している道路は、角地が片側1車線のそこそこ交通量が多い道路と住宅道路、隣の土地は住宅道路のみです。

そして、この二つの土地の裏側には170㎡ほどの土地があり、そのうち家が建つのかなといったところです。
又、角地の隣の隣には家がたっていますが、土地に余裕のある建て方をしているので見た感じそんなに圧迫感はありませんでした。

担当者がいうには、2号地と3号地との間には裏の家への配管を通すためのスペースがあるため2号地でも日当たりを確保することが出来ると言われています。

太陽光発電もかんがえているので、太陽光発電の事を考えると角地の方がいいのかなと思ったりもしますし、また車が趣味なので幹線道路沿いの方が多少音など気にせずに車いじりができるかな、などと考えています。庭を広くしてBBQなども楽しめて匂いもそんなに気にしなくても行けそうかなと、、、
隣の土地は裏にはが大きくなるような作りになると思うので、、、

ただ、それだけの差で価格が200万円も上がってしまうのはどうなんでしょうか、、

資金計画に余裕はないので、土地価格が高くなれば家を少し小さくするか、オプションを減らすか、外構を簡素なものにするかなどとなると思うので、それならばあまり日当たりや間取りも変わらないのであれば隣の土地にして家を大きくしたりこだわったりした方がいいのかな、小さい子供が二人いてるので、幹線道路沿いは危ないかな?とも考えており答えが出せません、、、



専門家の知恵をおかしください。
宜しく御願い致します!
  • 南東角地か、その隣の土地で悩んでいます。

専門家の回答

8件

星マーク
相談者が役に立った
2016年 6月16日
ズバリ3号地です。
40坪程度の敷地ですと隣接する建物が採光上大きく影響してまいります。
方位がいまいち把握できずにお答えいたしますが(地積測量図上の方位が明瞭ではなく、土地の左長手方向(縦方向)が南南東と解釈して)、2号地の場合3号地の建物の影が大きく影響するように思われます。
それに対して3号地は道路で解放されている・・・
窓からの景色も大きく違うのではないでしょうか?
故に200万円の差は当然と考えます。
また、同じ高さの建物が並ぶことを想定すると、ソーラーパネルへの悪影響はないと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2016年 6月16日
はじめまして
株式会社アートの山本といいます。
早速ですが、私なら金額的に安い2号地を推薦します。
その理由として、

①まずは上記の通り、200万円も安い。
②交通量の多い道路と隣接していると、危険な事や騒音、
そしてプライバシーの侵害等々。
③3号地との間に空地が有り上記の光を取り入れやすい。
④採光、光をどう取り入れるかは設計である程度はどうにかなる範囲かと。
たとえば吹き抜けを南側に設けて広々とした空間と光を取り入れる。
⑤太陽光発電については、弊害される建物は無いと見ていいでしょう。

ぜひ一度上記のような土地での光を確保出来た、弊社の施工例を見て頂き、
プランをさせて頂ければ、納得をして頂けると信じています。
弊社をご検討の程、宜しくお願い致します。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2016年 6月16日
Atsushi 様

2号地を勧めます。
①安い②陽当たりは良い(道路側が南の場合)
しかし③3号地が東南角地なら2号地は東道路となり陽当たり悪いのでお勧め出来かねます。

3号地/西南角地?東南角地?どちらにしろ
①幹線道路の騒音・夜間のヘッドライト光・車の飛び込みの恐れ

本物の木造住宅をご計画ならご一報ください。25~30年後に建て替える必要が無い住宅をご希望されるならお任せ下さい。

伝統木構造の会 正会員 森林力の家
代表 松橋 健
〒515-2614 三重県津市白山町伊勢見150-195 展示場
TEL 059-264-2223
〒514-0026 三重県津市観音寺町799-7 事務所/津 健康クリニック
TEL 059-226-0456
HP http://www.forest-energy.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2016年 6月17日
どちらでも問題ないと思います。
それぞれの敷地は一長一短です。
それぞれの敷地が持つ個性です。
Atsushiさまが何を優先されるかだと思います。

どんな悪条件でも設計の仕方で好条件に変えられます。
一度当事務所のホームページで設計事例を見ていただけると幸いです。

岸和田ですと近いので敷地を見させていただきますよ。
ご相談は無料ですので、ご遠慮なくご連絡ください。

井戸

Ido,Kenji 井戸健治
Ido,Kenji Architectural Studio 井戸健治建築研究所 1級建築士事務所

〒649-0151
和歌山県海南市下津町曽根田22
tel/fax 073-492-3338
mobile *****
mail*****ido.com
website http://kenjiido.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2016年 6月17日
測量図から見て3号地の南東角地の方が良いと思います。機能性や形作りの上からも住まいの可能性から考えても200万円の差額の価値があるように思います。
今後何十年と住み続けていくのですから・・・。といっても現地を見てみないとはっきりはイメージ出来ないので、2号地はダメということではなく、永年の感からそう思います。
2号地3号地のいずれにしても、オリジナリティーのある住まいづくりが出来ると思います。 近くなので見てみたいところです。


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2016年 6月17日
Atsushi さま

こんにちは、水谷です。

ご質問の回答ですが、
南東角地(3号地)は、角地のメリットとして、建ぺい率がUPするメリットがあり、車の出入りにはいいかもしれません。
ただ交通量の多さからの騒音やお子さまがおられますので、危険性が危惧されます。
また、一見窓が多くとれるようですが、騒音の為に逆に不要な窓となり、壁の方がいいと思うかもしれません。

その点、その隣の土地(2号地)は、一歩入った住宅道路に面してますので、落ち着いた住宅になると思います。
建物は敷地いっぱいには建てれませんので、中庭などの光庭を設けて間取りを工夫すれば、風と光を感じられるいい家になると思います。
土地代も200万円安ければ、太陽光発電もいいですが屋上庭園なども作れるかもしれません。

また、気になることがありましたら、どのようなことでもいいですので、ご質問、ご相談してみてください。

では、よろしくお願いします。

水谷嘉信
水谷嘉信建築設計事務所
〒532-0011
大阪市淀川区西中島1-9-16、ストロングビル801
TEL:***** 
miz*****.com
http://www.court-yard.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2016年 6月17日
Atushi様
初めまして。大阪で設計事務所やっております谷澤と申します。
よろしくお願いいたします。ご相談の本文を読ませていただきまして
私の回答を送らせていただきます。実は私も住んでいる家が岸和田市
上松町でして、尾生町のあたりはよく知っております。
まず結論から申しますが、2号地の方がお客様にとっては良い選択だ
と思います。住宅敷地の条件の一つとして閑静な環境というものが
ありまして3号地よりも2号地の方が明らかに静かだからです。
資金計画に余裕がないご様子なので木造3階建ての構造をお勧め
いたしいます。144㎡の敷地であっても、現代の技術を上手く使えば
建坪50坪ぐらいの美しい大邸宅が建設可能です。
本文に書いておられますが、車が趣味でBBQもお好きだとのことで
わたくしと趣味も同じです。もっとも、自分はもう還暦を超えていて
Atushi様のような若さはありませんが。
今後ともよろしくお願いいたします。

            清水設計事務所 谷澤敏彦
            TEL:*****
            E-Mail*****usekkei.com

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2016年 6月17日
初めまして、ラウムアソシエイツの宗本です。
悩んでおられるのが、不動産としての価値の問題です。
1号地は、高いのは接道条件など将来にわたって、不動産価値が高いのです。
買いが高いと言うことは、売る場合も高いと言うことです。郊外の宅地は、今がピークで、将来かならず下がります。また売りにくくなります。
その時に、角地は店舗にもなりやすく、処分しやすいと言うことです。1000万円以上の資産を持つ限り、必ず考えておく必要があります。
転勤、住み替え、換金など将来に備えたときのことも、考えておく必要があります。
1号地と2号地の差は、不動産価値と流動性(売買のしやすさ)の差です。
若い間は、一生その地に住む気でも、人の将来は独立や仕事の関係で将来どのようになるか分かりませんので、不動産としての資産価値も考えておく必要があります。

次に、住むことのみを考えると、地形による差はありますが、隣地なのでそれ程大きくはありませんが、1号地では、ハウスメーカーの住宅ではプライバシーや住心地よくする住宅の設計は無理でしょう。すなわち設計者の工夫と力量がいることです。2号地であれば、ハウスメーカーでも何でもそこそこの住宅が建つでしょう。
以上のことをお考えになって、お決めになることをお薦めいたします。


宗本順三
株式会社ラウムアソシエイツ一級建築士事務所
〒 602-0854
京都市上京区荒神口通河原町東入亀屋町122-2
ヨルダン社ビル3F
E-mail; mun*****.bbexcite.jp,*****odn.ne.jp,
munemoto*****.odn.ne.jp
URL;http//www1.odn.ne.jp/raum
tel 075-254-8188 fax 075-254-8189
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「南東角地か、その隣の土地で悩んでいます。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら