建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

3件

工務店の選び方

2年くらいのうちに家を建てたいと考えています。去年くらいから雑誌を見たりして少しづつ勉強?をしていますが、覚えることも多くイマイチよく分かっていません^\(~_~)

一般的に建築家さんに設計を依頼した場合、その後についてよく分からないので教えてください。

ハウスコを利用するかしないかはまだ分からないのですが、いずれにせよ設計をお願いする建築家さんが決まった後、実際に施工してくれる会社については、どのような流れで決まるのでしょう? やはり建築家さんのお付き合いのある工務店を建築家さんが選ぶ、ということになるのでしょうか?

例えば、設計はお任せしても自分で選んだ工務店や施工会社に依頼したい、といったようなわがままな注文も聞いていただけるものなんでしょうか?

いろいろ雑誌をみても、そのあたりの経緯なんかは詳しく書かれていることが少ないようなので。そのあたりを教えていただけるとうれしです。どうぞ、よろしくお願いします。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

3件

2006年 6月10日
はじめまして、池野建築設計室の池野と申します。
私の事務所の場合は、基本設計終了後、3社程度から概算見積を取ります。この段階で、ある程度の金額の把握をし、実施設計を進めて行き、実施設計終了後、3から5社くらいの合い見積をして、金額の査定を交渉しながら施工業者を決定します。合い見積業者の選定は、今までの付き合いのあるところ、建てぬしさんからの紹介、地元の工務店、知り合いの設計事務所からの紹介などです。
建てぬしの特命の場合や、設計期間が短い場合のときなど、特命の施工業者になることもあり、その場合は、基本設計から施工業者と一緒になって進めることもあります。
他の設計事務所でも大きく変わらないとおもいますが、施工業者から仕事をもらっているとこもありますので、この場合は、少し注意したほうが良いかもしれません。
なるべく知り合いの施工業者でも、設計事務所の仕事をやったことのあるところが宜しいと思います。自社設計施工の場合と進め方や工法が違うことが多いため、経験のあるところ宜しいです。
設計事務所が決まりましたら、率直に相談してみてはどうですか

また、何か不明なことがありますたら、ご相談ください。

池野健建築設計室 池野
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2006年06月13日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

池野さま

ご回等、ありがとうございます_(._.)_

なるほど、自分で選んでもいいし、建築家さんご推薦の場合もある、また両方にあい見積りを建築家さんから出していただくこともできる、という訳ですね。

あい見積りを行なうと、確かに金額の透明性も高まるし競争原理も働きますものね。個人の住宅ではそういったおおげさ?なことはタブーかなと勝手に思っていたので、教えてくださって助かりました。

でも、ご指摘の通り施工業者さんのご経験・実績は見積りだけでは分からないし、また建築家さんとの相性などもあるでしょうから、一概に料金の高い安いでは判断できないことも多いのでしょうね。

覚えておきたいと思います。どうも、ありがとうございました。

[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
2006年 6月12日
私共の事務所は、設計、施工とも自分達で行なっています。
自らが設計して施工もしますので、「設計」の立場もわかる。ということで、建築家の方からの依頼も多く、自社設計施工の仕事のほか、現在も2人の建築家の方と、お話がすすんでいます。

また、ほとんどの設計者の方は、前述の池野さんのように、「知っている」、もしくは、「レギュラーの」工務店さんがいらして、施工体制や、その方の「くせ」をわかっていらっしゃる工務店とペアを組んで仕事をするか、「相見積り」の場合でも、ある程度知っている工務店さんに見積り依頼をする例がほとんどだと思います。

ただ、なかには「知っている」工務店がいない、「住宅を設計した経験がない」ため、相見積りを頼む業者を、インターネットや、「安心工務店」で検索して、一度も一緒に仕事をしたことが無い業者に相見積りを依頼、という方もいらっしゃいますので、注意が必要です。

ただでさえ、こだわりのある空間を、一度も一緒に仕事をしたことがない、知り合いの設計事務所の仕事をした。等の実績もない方に見積り、施工を依頼して、ちゃんとした家が建つのでしょうか?

当事務所は「設計施工をしている。」ということで、たくさんの建築家の方から、見積り依頼をいただきますが、最近はこんな方が増えており、ご依頼をお断りせざるを得ない方もいらっしゃいます。

大変生意気ですが、こんな注意書きをしなければならないような状況です・・・。
http://www.mworkspj.com/sekkeijimusho.html
すべて、社会人として、当たり前のことなんですが・・・・。

施工会社を選定するのがうまい設計事務所の条件として、ある設計者の方がこんなことを教えてくれました。
http://acgv.exblog.jp/m2006-03-01/#3654331
なかなか、参考になるご意見でした。

先日も、ある雑誌の記者の方とお話しをしましたが、彼らは、設計者、建築家の方とお話しすることが多く、ビルダーのとハナシをする機会が少ないため、デザインや、設計に関しては、抜群の知識をもっていても、施工や予算に関する知識はあまりない。という傾向が見られますので、工務店選びのような話題を記事にすることはむずかしいようです。

工務店選び、及び建築家のみなさんからの依頼の例について、このカテゴリにまとめてありますので、参考にしてみてください。
http://acgv.exblog.jp/i5

ユーザーの返答

2006年06月13日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

青山さま

ご回等、ありがとうございます_(._.)_

注意書き、ブログとも見させていただきました。丁寧に解説されていることのひとつひとつが、とても参考になります。

なるほど、そうですね。あい見積りも、どこでもいいから頭数あわせのために複数社からもらえばいいなんてのはナンセンスだし、社会人の常識としてやるべきことではないですよね。ご指摘の通り、あい見積もりをお願いする際には、慎重に考えねばと思いました。

ひとつ、

「住宅を建てるのによい設計事務所をみつける方法」
http://acgv.exblog.jp/m2006-03-01/#3654331

の中で他の建築家さんがご指摘されたという、

3.海外で活動をしていた設計者はよくない(これは偏見だと思うんですが・・・。)

については、私自身も海外に住んでいましたので、ちょっと?と思いましたよ、正直申し上げて(笑)。確かに長年海外に住んでると単純に日本の事情には疎くなるかもしれませんが、日本に住んでいるからと言って人も問題意識のない人はそのままですよね、たぶん。どの業界でも、要はその人次第と思った次第です。
あ、ぜんぜん関係ない話ですね(笑)

でも、書かれてあることは、とても参考になりました。また、ちょくちょくブログを覗かせていただきます。

2006年 7月 4日
施工者を選ぶのはかなり重要な仕事です。
仕事の質がいいことや、価格が安いことと同時に、施工後のメインテナンス(これがかなり重要)等についても十分良心的に対応する会社であることが必要です。

建設会社は、広告宣伝に力を入れているところと、そうでないところに非常に差があります。(設計事務所もそうですが。)
エンドユーザーが建設会社を選ぶとしたら、親戚や知人といった関係か、広告宣伝(営業マンの対応がいいとか)で選ぶしかないと思います。

親戚や知人に施工を頼むなら、仕事と言うよりプライベートの人間関係が濃厚に出てきますので、あまりお奨めできません。
広告宣伝にお金をかけていても、いい仕事をするならいいですが、その費用は工事費に反映されます。フランチャイズ(OMソーラーや、○○の家など)に手を出している会社で広告や営業に金使っている会社であれば、一軒あたり数十万〜数百万の差は出てくると思います。

施工者の選定は、技術的な判断も大いに伴いますので、気になる建設会社があるなら、検討に加えるように建築家に伝えるにとどめておいて、入札業者の選定はプロに任せた方がいいと思います。

建築の工事は指揮系統が明確であるべきです。非常に複雑ですし、感じ方や雰囲気等も大いに影響しますので。
施主から直接選んで貰ったと建設会社が認識すると、安くしたい建設会社と品質を上げたい建築家の主導権が曖昧になるので、いい現場になりにくいように思います。

しかし、どの会社に施工してもらうのかというのは、大きな問題ですから、入札するなら、事前にどの会社がどのような特徴があるとか、施工物件を見せて貰うなど、どこが落札してもいいような事前の説明は受けるべきでしょうね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2006年07月11日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

林さま

ご回答、ありがとうございます!
お礼が遅れて申し訳ありません。
なるほど、施工業者選びの重要性が理解できました。


>建設会社は、広告宣伝に力を入れているところと、

実態がともなわずうわべだけの広告宣伝にお金をかけている業者さんはたしかに困りますね。TV-CMや雑誌広告も確かに情報を知るためのきっかけにはなりますが、かと言ってじゃんじゃん宣伝してる会社さんだと、この家の値段の何%が宣伝代に払ってることになるのかなぁなんて目で見てしまいますものね(笑)

最近はブログなどで簡単に使えるようになってきているので、施工会社さんに限らず建築家さんもそういったものをどんどん活用して、意味ある情報をわれわれにも理解できるような形で発信してもらえるといいなぁと思います(宣伝ではなくてですね)。選ぶ側も惑わされないよう情報リテラシーをあげていかないといけないですが、個人的には、もっともっと情報が欲しいです。



> 建築の工事は指揮系統が明確であるべきです。

ジャンルは違いますがわたしもチームでモノを作る仕事をしているので、ご指摘のあったこの点はなるほどなあと思いました。確舵取り役の建築家さんがお仕事やりづらい状況を施主がつくり出してしまうのはよくないですものね。確かに施主として考慮すべき大事な項目だと思いました。

参考になる情報を、どうもありがとうございます。

この家づくり相談「工務店の選び方」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら