建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

間取り診断をお願い致します。

現在新築で間取りを考えており、自分で作成した間取りになるため自分の趣向が入りすぎ、暮らす上で不便な点や見落としが無いか不安に感じています。

皆さんの正直な評価や、駄目な点、改善案を頂ければ非常に助かりま
す、是非お力をお貸し頂けると嬉しいです。

以下備考や条件など
土地;東西に19.5m、南北に11.5m、若干の南西向き。南東は突き当たり道路になるため東西に5m、南北で2.5mほど突き出ています。
接道等;西側に5m道路でその奥にそこまで車通りはない8.5m道路だその奥にラブホテル(端の辺りなのであまり分からないです)、北は南北に長い隣家のため庭が接する見込み、南に5m道路を挟んで北道路のみの家が二軒、東は7m程度の川と先にアパート、東以外に高低差なし。

家族構成;夫婦+赤ちゃんの娘、将来的には最大でもう二人子供が増えるかもしれません。親同居の予定は無しで猫を将来飼いたいです。

家の希望;①明るく抜け感のあるリビングと大きな吹き抜け、②帰ってきて自分(夫)が2階に上がらずに部屋着に着替えくつろげる(妻は特に希望なし)、③収納に困らない、④夏場でも使えるウッドデッキ
こだわらない点;①寝室の狭さ、②子供部屋の狭さ(子供には申し訳ないですが)、③2階の洗面台
備考;キッチン前の和室コーナーは35cm程度の小上がり収納を設け、ウッドデッキが縁側のように使えれば。またそこからデッキにはバーゴラを付けてそこから服を干したい。
現在の悩み;①ダイニング周りの使い方がイメージできていない(現状はパソコンスペース的なイメージ)、②テレビ周りをシェルフにしたいが、階段前なので厳しいかも、③リビングと洗面脱衣場の収納奥行き(服がかけられるように、リビング側を60cm、洗面所を30cmで考えていますが調整するべきか悩み中)、④窓について知識が足りず、ウッドデッキに面した窓を掃き出し、リビング南と畳コーナー東を腰窓としているが他に何か案がないか悩み中。

以上、大変長くなった上にこれでご理解頂けるか不安ですが、是非些細な事でも構わないのでアドバイスや批評をお願い致します。
  • 間取り診断をお願い致します。
  • 間取り診断をお願い致します。
  • 間取り診断をお願い致します。

専門家の回答

3件

2019年 2月15日
私なら子供部屋と勉強ブースをわけて片付かない部屋で勉強させず。子供ブースとお父さん書斎ブースを並べて思春期になっても会話つくりがしやすいプランとします。ブースはファミリー図書館的にして常にすっきりしたかたずいた空間で学ぶ専門エリアを作り頭の良い子を育てます。部屋にこもって何やってるか声もかけにくいl小部屋はいらないと考えています。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年02月15日

kwのプロフィール写真

さっそくアドバイス頂きありがとうございます。
私自身も子供部屋に籠ってしまう生活にはさせたくないので、目から鱗的なアドバイスで参考にさせて頂きます。
作るとすれば一階よりも2階にブース又は小部屋を作るイメージでしょうか。

2019年 2月15日
kwさん
お疲れ様です。

気になるところとしましては、

■キッチンが、一番遠い所にあるのが、奥様が毎日大変だろうなと言う印象です。

■お風呂に入るのに、毎日3枚の扉を開け閉めするのは、どうかなと思いました。

■リビングのソファーの向きがテレビと正対していないため、見ずらく、寛げないのではないでしょうか?

■2階右側の、将来の子供室を2部屋にした場合、扉が2か所設置出来ない様です。

そんなところです。

プランニングを工夫すれば、何とか解決出来ると思いますよ。
ご相談されてみて下さい。

素敵な家が完成する事をお祈りしています。
頑張って下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年02月15日

kwのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
キッチンは確かに年を取るときびしくなってくるかもしれませんね、あまりキッチンは人に見せたくなかったのですが再考してみます。
お風呂は娘が年頃になるまでは基本扉を閉めることがないかと考えていました。
子供部屋は同姓なら二人部屋(寝るための部屋)にしようと思います。

お気づきの点非常に参考になりました、ありがとうございます。

2019年 2月15日
こんにちは。
簡単に気が付いた点だけお伝えします。
1、階段の登り口がリビングのソファーの横(しかもTVの前を横切る形)
からですと、リビングの「落ち着き」が得られないですね。
出来れば階段の登り口と降り口を反対にした方がいいと思います。
2、吹き抜けとリビング階段について
断熱材の仕様を「北国並」にするか、もしくは床暖房などを取り付けないと
冬はコールドドラフト(ネットで検索して下さい)によってとても寒くなり
ます。
3、構造体が一般的な木造の場合は、吹き抜けは耐震上の大きな弱点になりま
すので、「構造計算で安全を確認」する事をお勧めいたします。
下記に「静岡県構造設計指針」による「壁量計算の為の原則」を載せた私の
ブログを添付いたします。
http://earth-architect.sblo.jp/article/181195196.html

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年02月15日

kwのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
階段とテレビ導線はやはり問題ですよね、リビング吹き抜け階段に拘ると位置が難しく再考してみます。
吹き抜けを広くとるので、現在良し悪しが強くありますが全館空調で対応を考えています。
構造的な耐震性は素人では難しいので、専門家の方とご相談させて頂こうと思います、ありがとうございました。

この家づくり相談「間取り診断をお願い致します。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら