建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

耐震性

今度千葉・外房に建坪20坪位の別荘(老後は引っ越す予定)を建てようと考えています。
建物としては在来工法で平屋の予定ですが、今後の首都直下型地震の事も考えて耐震性の強い建物にしたいと思っています。地震の事も考えて建物の形は凹凸の無い四角形、屋根材は軽量なガルバ二ウム鋼板にするつもりです。
そこで質問なのですが内壁を「石膏ボード下地+仕上げ材」から「合板下地+仕上げ材」にした場合「合板下地」が「耐力壁」的な働きをして耐震性が上がるものなのでしょうか?それとも四角い平屋で屋根材も軽量なガルバ二ウム鋼板にするなら
そこまで(内壁を合板にする)しなくても大丈夫なものなのでしょうか?もしくはコストアップに見合ったほどの耐震性アップは見込めないものでしょうか?
専門家のご意見を聞きたく質問させていただきました、よろしくお願いいたします。

専門家の回答

12件

2020年10月16日
直下型も含めた耐大災害住宅やってます。もっと有効なことやってます。気が向きましたらご連絡s¥ください。まず、こちらを見る事が大切です。
https://www.youtube.com/watch?v=Bgge-cDL-J4
こちらを一字一句用で見てください。
https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac?id=ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac&mode=self
それではごきげんよう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年10月16日
はじめまして
タイラヤスヒロ建築設計事務所の平と申します。
千葉県千葉市緑区で
主に木造住宅をメインに設計活動を行っています。

ご質問の「合板下地」とは、おそらく構造用合板の事かと思いますが
構造用合板を固定する釘仕様や釘の打ち方など、構造用合板の固定方法により、
「耐力壁」とする事は可能で、耐震性能も向上します。

>そこまで(内壁を合板にする)しなくても大丈夫なものなのでしょうか?

これに関しては、計画内容(間取り・窓の大きさ・耐震壁のバランス)などが大きく関係しますので
なんとも言えませんが、
平屋・屋根ガルバで軽量ですし、
外周壁で基本的な耐震性能を担保し、
不足する分(目指す耐震性能・耐震等級によりますが)を
内壁で補えばよいのではないでしょうか?

外周壁だけで目指す耐震性能が確保できればコストは
そこまでアップする事はないかと思いますが、
いずれにせよ、計画内容次第です。

ご参考まで。

タイラヤスヒロ建築設計事務所 平 泰博
https://https://www.taira-arch.com

266-0031
千葉県千葉市緑区おゆみ野3-24-1-402
https://www.taira-arch.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年10月16日
耐震性能はそこだけで決まる話ではありません。
壁だけでも壁量やバランスなど多くの要因が関係しています。
また石膏ボードから合板へも、気にされている程の大幅なコストUPにはなりませんよ。

それをクライアントの要望に応じて適切に計画するのが我々建築家です。
ハウスメーカーなどは、数字を満足するだけの計画にして、実のところ性能や暮らし方など数値にできない部分をおろそかにしている印象です。
そうしたところまでしっかりと、竣工まで携わってくれる建築家に出会うことが
安全なお家をつくるのに一番大事なことだと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年10月16日
ひがちゃん様、こんにちは
在来工法は柱、梁以外の構造体で水平方向からの力(地震や風)に対して強くする必要があり、それが耐力壁です。計算にて必要な耐力壁の量を算出します。因みに一般的な耐力壁は木下地を両面から構造用合板でサンドイッチしてつくります。
耐震性については、仰るとおり整形、屋根の軽量化は有効で、法を満たすよう耐力壁を配置して耐震性を確保していきます。耐力壁を増やせば耐震性は上がりますが、バランス、テクニックでコストを抑えながら耐震設計できますので、私共プロにお任せください。
私共は東京、千代田区で開業12年目の株式会社内田直之建築設計事務所です。
木造はエコな構造体ですのでとても好きで私共でも良く採用し設計しております。
HPを添付いたしますので、ご興味あれば是非、ご覧ください。
https://uchida-architects.com/
また、計画を実行される際は、是非、設計業務に私共をご用命いただけますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
内田直之建築設計事務所
代表取締役 内田直之
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年10月16日
こんにちは。
平屋で屋根がガルバリウム鋼板でしたら、筋違だけでも十分に耐震等級3
が確保できますよ。

内壁に構造用合板を張るのも問題は有りませんが、土台から梁まで構造用
合板を張らなければならないので、手間がかかります。
また耐力壁のバランスも重要ですので、安易に内部に構造用合板を張らな
い方がいいと思います。

下記の平屋も「構造計算」をして、筋違のみで「耐震等級3」を確保してあ
ります。
https://sumika.me/p/works/81d133ae22228d3fd8d834553a4e964005fac56c

また繰り返す地震にも耐える筋違金物の実験動画を添付いたします。
http://earth-architect.sblo.jp/article/179610254.html

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年10月16日
ひがちゃんさん
はじめまして、日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。
「渡辺篤史の建もの探訪」やTV東京「完成!ドリームハウス」には度々出演しており、余談ですが、数年前に終了しましたフジテレビの月9ドラマ「恋仲」(主演の福士蒼汰君が建築家を目指す卵で、本田翼さんとのラブストーリー)の模型や図面の資料提供、建築関連のアドバイザーも努めておりました。
構造用合板をバランス良く配置することで耐震性は高まります。またそれを上手くデザインとして表現することでシンプルかつデザイン性もある住宅が出来ると思います。
なお、2015年は木造の暖かさを強調したサービス付高齢者賃貸住宅がグッドデザイン賞にも選ばれました。
もし手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたらご連絡下さい。
長年に渡り愛され続ける建築を創り出したいと思っておりますので、是非、微力ながら夢のお手伝いが出来ることを願っております。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
hiroshi hibio architects
mobile:*****
hir*****ocn.ne.jp
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年10月16日
ひがちゃんさま

耐震性は、外力を小さくすることと、耐力を大きくすることの、2つの要素できまります。なので、屋根の軽量化で外力を軽減し、合板で耐力壁を構築し耐力を向上するのはパーフェクトな考え方です。

その最適なバランスは計算で決まりますので、過剰すぎるほど固める必要もないかと思います。

それより、今年の夏はよかったのですが、昨今は台風が凄まじいですので、房総でしたらしっかりと暴風時の吹上に強い屋根を構築するのが大切かと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年10月16日
はじめまして、千葉市と茂原市に拠点がある工務店です。平屋の耐震性能を上げることは上記の皆様が言われるように難しいことではありません。内壁に合板などで耐力壁を強化することも簡単です(外壁に張った方がより簡単で効果的)、いずれもたいしたコストアップにはなりません。又、耐震性は、地盤も含めた総合的な判断g必要です。 当社は外房地域での平屋施工も多数あり、ここ数年で、一宮、茂原、九十九里で建築しています。地場の工務店のメリットを活かしたご提案をさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年10月16日
分かりやすく言えば面材は水平の材料と垂直の材料を、いっぱつで繋ぐことができるから有効なんです。1階で言えば「土台」と「柱」と「胴差(軒桁)」です。だから「内壁」に施工したら普通は「土台」にくっ付かないですよね?だから「決められた寸法」の面材を「受ける」材料を土台に打ち付けてから面材を施工するんです。そうすればPBだって、ちゃんと計算に入れることが出来ますよ!!

でもね。バランスが大事なんです。金物も、ぶっちぎれないように入れるとか、トータルで考えるんです。出来る設計屋は、ちゃんと考えます。
平屋でしょ?しかも屋根は板金屋根。そんなにビビらなくても潰れませんよ。
むしろ外房なら「風」ですよね。なんていうか卓越風に対して船形っていうか流線型だったら良いんじゃないですかね。ふざけてないですよ。こう見えて建築家ですから。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年10月17日
ひがチャン様

はじめまして、設計施工之コ―タローの橋本と申します。

幼少期、鴨川市天津小湊に住んでおりました。
高校は茂原です。
外房はどちらですか。
いすみ市とか、これから盛り上がりますよ。
良いとこ一杯!
是非、外房ライフ楽しんでください。

以下、ご質問にお答えします。


地震の事も考えて建物の形は凹凸の無い四角形、

→耐震性は、単純に凹凸の有る無しで決まる訳ではなりません。耐力壁の数とその配置のバランスで決まります。耐震等級という目安があるので、耐震等級3にすれば大丈夫です。大地震が来ても、住み続けられます。それより、せっかくの終の棲家ですから、間取りや窓から見える景色などを中心に建物形状を決める方が良いでしょう。

屋根材は軽量なガルバ二ウム鋼板にするつもりです。

→軽い屋根材にすれば、耐力壁の数が少なくて済みます。重い瓦にした場合は、それに見合った数の耐力壁にすれば、耐震性能は同等です。瓦も良い素材です。太陽の輻射熱から室内環境を和らげる性格があります。しかし、去年の台風のことを考えると、設計者としても、ガルバリウム鋼板をお勧めしたくなります。


内壁を「石膏ボード下地+仕上げ材」から「合板下地+仕上げ材」にした場合「合板下地」が「耐力壁」的な働きをして耐震性が上がるものなのでしょうか?

→合板下地にして、留める釘の種類とピッチをある基準にすれば、耐力壁になります。
但し、耐力壁に使う合板の上に、直接仕上げ材にすることができるかどうかは、仕上げ材の種類によって異なります。一般的に耐力壁として使われるラーチ合板は、表面がザラザラしているので、薄い仕上げ材、例えばビニルクロスを貼ることはできいと考えた方が良いでしょう。私は、ラーチ合板に釘打ちした状態を、そのまま内装に使ったりします。好みが分かれますので、事前に実物を確認してください。


それとも四角い平屋で屋根材も軽量なガルバ二ウム鋼板にするなら
そこまで(内壁を合板にする)しなくても大丈夫なものなのでしょうか?もしくはコストアップに見合ったほどの耐震性アップは見込めないものでしょうか?

→耐力壁は、合板を使わない場合は、筋交いの部材が必要になります。耐力壁の作り方は、意匠的な観点から決めると良いでしょう。

例えば、
・耐力壁が必要だけれど、壁にしたくない。視線が抜けるようにしたい。→筋交いで耐力壁
・TVを取り付けたり、棚を設ける計画だ。→合板で耐力壁

私の知り合いで、東金で仕事をしている方がいます。
大工さんです。
女性建築士とコンビで仕事をしています。
お勧めです。
「海岸屋ふー」で検索してみてください。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年10月17日
はじめましてアーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。現在房総の内陸部ですが平屋の18坪の将来定住予定の別荘を設計中です。この質問で、多くの専門家が忘れがちの注意点を回答します。
1、施工精度、耐震性はあくまで机上の計算です。きちんとした工事が重要。
2、耐久性、耐震性は新築時が100%で徐々に劣化し性能は衰えます。特に近年の金物に頼った工法は小さな地震で徐々に変形し性能が低下します。金物によってはそれが顕著です。
3、耐久性、金物は結露し木を腐らせるので付け方等に注意しなければなりません。
4、耐久性、外装材も含め塩害に対処しましょう。
5、そこで私は伝統的な長ほぞ込み栓の木組みを基本としそれに金物を付加しています。
他にも色々ありますが。詳しく知りたい場合はお問い合わせください。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年10月19日
こんにちは。
お悩みですね。
内側よりも、外壁下地に構造用合板を貼った方が、工法的にも耐震的にも合理的でしょうね。
問題は構造上のバランスですよ。
構造的に弱そうな所を補強することです。
それから、内壁を石膏ボードにするか構造用合板にするかは、仕上げにも影響しますね。
じっくり相談してみて下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「耐震性」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら