建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てコンパクト住宅・狭小住宅

回答 

9件

役にたった回答 

9件

海外の建築事務所との協同設計

海外で建築関連の仕事をしているものです。
この度、海外在住のクライアントが日本国内に土地を購入し、住宅を新築する計画をたてております(土地は購入済)。私はそのクライアントのお手伝いをさせていただいております。
クライアントの希望で基本的な設計は海外の設計事務所に依頼し、その案をもとに日本の設計事務所、若くは工務店に実務設計、確認申請、そして施工をお願いしたいと考えています。

そこで質問したいのが、こういった案件を受けてくれる設計事務所/工務店は実際にあるものでしょうか。そして、基本的な設計案を持参する場合、設計事務所と工務店とどちらに依頼するのが良いのでしょうか?気にかかることとして、海外の設計事務所は住宅として機能するものは設計していただけると思いますが、法規的なことや耐震などの構造、日本独自のおさまりや施工方法など、実務的なことに関してはかなりのフォローが必要だと思われます。その場合、設計事務所と基本設計の早い段階から協同作業をする方が良いのでしょうか。

最後に、基本設計をこちらが持参して設計事務所/工務店に依頼をした場合、一から設計をお願いするのと比べて、費用的に割安になるものなのでしょうか?

長々と失礼しました。
ご教示のほど、よろしくお願い致します。

専門家の回答

9件

星マーク
相談者が役に立った
2020年11月 2日
あると思います。
勿論弊事務所でも可能です。

納まりや施工の仕方、日本の法規などにも明るくないとなりませんので
工務店には難しいかもですね。
また設計が進んでから、日本のそうした事情に照らし合わせて設計が
大幅に手戻りにならないように早い段階から設計事務所と
協働された方が良いと思います。

基本設計を持参して、依頼される場合基本設計分の料金は
ディスカウントされるかもしれませんが、
日本国内の内容を把握して基本設計をしていない場合、内容によっては
大幅な調整ややり取りに手間がかかる場合がありますので
一概に割安になるとは言えないと思います。

私自身は前職で、海外の事務所との協働の経験もありますので
多少はお力になれるかもしれません。
もしご興味あればごれんらくくださいませ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2020年11月 2日
こういった案件を受けてくれる設計事務所/工務店は実際にあるものでしょうか。
→クリエイティブな案件を扱っている事務所、工務店であれば対応可能です。


法規的なことや耐震などの構造、日本独自のおさまりや施工方法など、実務的なことに関してはかなりのフォローが必要だと思われます。その場合、設計事務所と基本設計の早い段階から協同作業をする方が良いのでしょうか。
→日本の法規、材料、工法に即しているかがありますので、できれば基本設計段階から設計事務所を入れておいた方がしっかりとデザインまで反映され良いものができます。


最後に、基本設計をこちらが持参して設計事務所/工務店に依頼をした場合、一から設計をお願いするのと比べて、費用的に割安になるものなのでしょうか?
→基本設計から入る場合はデザインの実現性は高く、実施設計から入る場合は基本設計に戻ってデザインしなおさなければならない場合があります。
費用的には  基本設計から共同設計>実施設計から共同設計
となります。2つの設計事務所に依頼することになるのでその分経費が2倍になり、費用面に関しては1つの事務所に依頼するより高くなる可能性があります。


海外では文化的、生活的習慣は色々と違いがあるかと思いますので
nobita様のように海外、日本双方の事務所に依頼されるか、
柔軟に対応可能な事務所を見つけて国内の事務所に依頼するか
という方法になってくると思います。

私も海外で仕事をしてた経験がありますので
お役に立てる事がありましたらご連絡頂ければと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2020年11月 2日
nobita 様
クライアントの要望の内容によって、いろいろ幅があり微妙に変わる可能性があります。
1.一般的には基本設計から監修の形で日本の設計事務所(建築家)を入れるのが良いでしょう。もちろんコンサル料を支払うことになります。
2.工務店はNGです。そのような対応は慣れていませんし工事をやるのが中心の仕事になります。設計上の良いアイデアは出てきません。仮に慣れているところは大手の請負会社となり費用的にうまく好ましくないでしょう。設計施工になります。
3.施工段階は日本の建築設計事務所のレベルの高い判断力がある所を工事監理者に充て、クライアントの要望をさらに良い内容に持ってゆくのが適当です。
4.実施設計段階は国内の設計事務所が中心にして役所の対応などを担い、海外の建築家を監修にするのが良いでしょう。
5.これらは契約上基本設計、実施設計、監理をそれぞれ別にphaseごとに契約するのが対応し易いでしょう。
雑感のご返事ですが疑問点がありましたら、
ご連絡いただければ対応いたします。

HIROMICHI NAKAMURA
中村弘道・都市建築 計画設計研究所
〒157-0065 東京都世田谷区上祖師谷2-28-15-228
Tel:***** fax:*****
HIROMICHI NAKAMURA & ASSOCIATES
ARCHITECTS AND PLANNERS
2-2-15SETAGAYA-KU TOKYO JAPAN〒157-0065
http://www.hn-arch.jp
hn*****iglobe.ne.jp
*****
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2020年11月 2日
大阪市の設計事務所です。

●こういった案件を受けてくれる設計事務所/工務店は実際にあるものでしょうか。
→どちらもあります。ただ、設計事務所と工務店とは立ち位置が違いますので、何を求めるかによって変わります。
できるだけ基本設計図の通り完成させたいという場合は設計事務所に依頼する方がベターです。

●設計事務所と基本設計の早い段階から協同作業をする方が良いのでしょうか。
→その方がコストメリットがあるのでベターです。海外事務所で設計→国内の設計事務所に依頼では、そもそも成立していないことが多々あるので、スケジュールが伸びる上に、検討費も高くなります。

●基本設計をこちらが持参して設計事務所/工務店に依頼をした場合、一から設計をお願いするのと比べて、費用的に割安になるものなのでしょうか?
→基本的には安くなりますが、日本に合わせた再検討や打合せ量は多くなるので、トータルするとあまり変わらない気もします。

当社でも対応できますので、お気軽にご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2020年11月 2日
私はAPEC国際ライセンスを持ち海外の方と既に活動しておりました。
オーストリーの会社(ザルツブルグ)からの輸入住宅をソーシャルネットワークで海外工場加工図を日本の確認申請をやってました。
木が向いたらどうぞ!海外は通常基本設計を行い日本ではそれをもとに実施設計をおこないます=その海外の建築家が日本のライセンスをお持ちではないからです。
黒川紀章事務所では海外の仕事も多くあったので目図かしい事ではありません。
気が向きましたらどうぞ!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2020年11月 2日
nobitaさん
初めまして、日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
経歴をご覧になって頂ければ分かりますが、独立して22年になり、勤務時代はロンドンの建築家リチャード・ロジャースのスタッフとしてロンドン勤務2年と合わせて7年間、日本のプロジェクトに関わっていました。
一部では、日本の建築家を協力事務所として逆の立場で関わったこともあります。
お問い合わせのお話しは、準大手ゼネコン以上のレベルでなければ、工務店ではまず無理です。理由は、日本の建築基準法は海外のそれと大きく異なり、海外では普通に出来ることが、耐震性や防火性でなかなか難しく、逆に海外の環境や自然に対する制約はほとんどありません。建築家の思想を理解して何を大切にしてスキームを考えているのか、何が重要事項か、プライオリティをつけて判断する必要があります。
これらの対応は建築家が単なるエンジニアではないという理解が不可欠です。
また、海外の建築家にCo architectとして協働する場合は、日本の法令や検査など、関わる範囲が多いので、海外の建築家は監修業務(決定権をもつ)とし、日本サイドを実務のメイン建築家として進めないと難しいと思います。
私は主に東京で設計活動しておりますが、出身は福岡です。実家はまだ南区にありますので、もし計画地が福岡の場合でも対応は可能です。
ご協力出来ることがありましたら、遠慮なくお声がけ下さい。

日比生寛史建築計画研究所/日比生寛史
hiroshi hibio architects
hir*****ocn.ne.jp
http://hha.bz
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2020年11月 2日
神奈川県で住宅会社(設計事務所+工務店)をしております。
今までに2軒ほど、海外の設計事務所さんとの協働で住宅を作らせて頂きました。
設計のサポート(確認申請も含めて)も可能です。
私自身、海外志向が強いので興味があります。
神奈川に近いところなら是非お手伝いさせて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

KOBBOTTO House 
代表取締役 小堀哲郎
〒251-0024
神奈川県藤沢市鵠沼橘2-5-11
https://www.kobbotto-house.com/
https://www.pla-navi.com/builder/296/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2020年11月 3日
RC外断熱建築 メンテナンスフリー自然石の外壁 無足場建築の
B r i x 建築です

現代はリモートの時代です 日本と海外をモニターを通して 定期的に 
図面や カタログなど を見ながら クライアントの希望を 反映できます
言葉も 同時通訳ソフトがあり 会話も問題はありません 

建築工法は RCが最適です 木造や鉄骨造の場合 建築材料の規格が
日本と海外では異なります (2x4建築であれば問題は無いと思います)

B r i x 建築へお問い合わせください ヨーロッパの石積み建築工法の様に
デザインや建築のモジュールも 海外の人にも気に入ってもらえることと思います

B r i x 建築 お問い合わせは Brix.co.jp tel 03ー5695ー8111

施工工務店 設計事務所 自由選択
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2020年11月 4日
ご質問とは逆の経験をしたことがあります。
つまり、海外在住のクライアントがその国で土地を購入し、住宅の新築の依頼をされたということです。
その国の法規や施工会社との橋渡しのために現地の設計事務所も一枚噛みましたが、完成まで現場監理にも何度も足繁く通いました。(クライアントはもちろん、両方の建築家にお金を支払いました。)
また、その国でインテリアの設計をした時も現地のインテリア設計事務所が一枚噛みましたが、詳細図まですべてこちらで描いたので、その必要はなかったかもしれません。

要はどこまで何をやるかを明確に最初に決めることだと思います。
日本の設計事務所はとても優秀なので、クライアントがもし気に入れば、それですべてが解決する可能性もあります。また、海外の設計事務所の案を日本の法規や手法に適応させるのに長けた設計事務所ももちろんあります。
工務店に関しては存じません。


 みぞぶち かずま
(株)オデッセイ オブ イスカ
150-0001 渋谷区神宮前2-6-6-704
tel. *****
fax.*****
od*****jp 
http://www.iska.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「海外の建築事務所との協同設計」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら