建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

インテリア

回答 

6件

都心部で薪ストーブは可能?

はじめて相談の書き込みをさせていただきます。
よろしくお願いします。

昨年、土地を手に入れました。
今は、近い将来家を建てたいなと妄想を繰り返す毎日。
ただそろそろ色々と知識を付けたいと思い
HOUSECOに登録をしました。

夢の1つに薪ストーブがあるのですが
雑誌やWEBを見ると都心の方をあまり見かけないのですが
住宅の密集する都心部ではなかなか難しい設備なのでしょうか?
ペレットストーブも含めて情報を教えていただけると
うれしく思います。

ちなみに土地は東京府中市です。

よろしくお願いいたします。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

6件

2011年 4月21日
つんじさん

はじめまして、新宿で設計事務所を主宰している片瀬と申します。

府中ですか。環境の良さそうな地域ですね。

現在、弊社で設計監理をしている物件が、調布にあります。
深大寺の近所なので、非常に環境には恵まれており、震災の
影響はあったものの、間も無く竣工いたします。

我家にも薪ストーブがありますよ。非常にいやされますね。
毎年の薪取りも、恒例行事になっております。

住宅地で、薪ストーブを設置するには、環境と近隣の理解が
必要です。
法的には、問題ないのですが、
1)洗濯物に煤が付く
2)火災のリスクが高いと近隣から反対される。
上記が解決できれば良いのですが・・・?

最近の薪ストーブは、非常に燃焼効率が高く、ほとんど煙が
でないものが多いのですが、全く出ない訳ではありません。

事前に近隣挨拶をし、薪ストーブ設置を考えていることを
話してみては如何でしょうか。それとなくね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年04月21日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬様

回答ありがとうございます。

深大寺に薪ストーブですか〜
考えるだけで素敵なイメージです。

さすがに深大寺地域より住宅が密集しているので
近隣の理解は最重要課題ですね。

事前の挨拶。
実際に動く際は確実にやろうと思います。

ありがとうございました。

2011年 4月21日
つんじさん
FF排気の薪ストーブがあります。煙突から煙の風情はないですが、近隣とのもめ事は起きないでしょう。

一級建築士事務所 匠拓 寺澤秀忠 http://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年04月22日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

寺澤様

回答ありがとうございます。

煙突からの煙には特にこだわりはないので
住宅街に住む以上出来るだけ気をつけなければいけないこと
なんだと思ってます。

カタログを見ると
最近の薪ストーブはFF式な気がしますが
どうなんでしょうか?

2011年 4月22日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
 20年来輸入住宅に関わってきた事もあり、暖炉や薪ストーブの設計経験は豊富です。最近ではペレットストーブも採用する事があります。そこで、懸案の都心部の住宅密集市街地でのストーブですが、ストーブの選定と燃料の木材の選定が条件となります。
 具体的には燃焼調整のしやすい機種の選定と、煙のでない広葉樹の薪を使う事が必要だと思います。
 私の事務所では現在、建物は完成し、これからストーブを入れる家は練馬区の住宅密集地です。
 添付した写真は、ペレットと薪の併用ストーブです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年04月22日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

市川様

回答ありがとうございます。

素敵な事務所ですね。
この雰囲気、結構好みです♪

ストーブの選定もそうですが
薪の種類や乾燥具合なども
他の地区以上に気をつけないとなんですね。

2011年 4月23日
つんじさん
はじめまして、設計工房 楽 GAKUの岩間です。
ぜひ、薪ストーブを計画してください。楽しさ無限大です。

写真は、私の事務所の薪ストーブと薪のためのイスです。
人間用じゃありません。(自作です)

ここ数年、設計した建物のほとんどに薪ストーブを設置しています。
家と薪ストーブはセットに成りつつあります。
今、計画している住宅にも設置します。

薪ストーブを計画するには、使用する側のこころ使いがとても
大切になります。
着火して数分間(ストーブと煙突が温まるまでの間)は、どうしても煙がでます。
この煙の出る時間に、こころ使いをすることが薪ストーブを使用するコツです。

薪ストーブはいいですよ!
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年05月02日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

岩間様

ご返信および御礼が遅くなり申し訳ございません。
回答ありがとうございます。

素敵な薪ストーブですね。
クッキング可能タイプというものでしょうか?

なるほど、こころ使いですか。
たしかにそういうこころ使いは子供達のこころも豊かにしてくれそうですね。

皆さんのお話を聞いていると
ますます欲しくなってしまいます♪

2011年 4月25日
tekine.com(テキネコム)より

はじめまして。

当社にて、江ノ島でのプロジェクトが進行中で
現在、薪ストーブを検討中です。

震災のことで電気に対する信頼度が無くなる中で
インフラとして補助的な施設を考えることが必要なると
思われます。

また、エコの時代としても出来るだけ電気・ガス・などの
燃料ではなく、太陽光や熱源を利用できるような仕組みを
考えております。

さて、薪ストーブですが、熱伝導によって各部屋への熱供給
が出来る仕組みがあり、ヨーロッパなどではかなりの実績
もあるということです。

熱源利用も色々あるので研究すると面白いと思いますよ。

参考になれば幸いです。

まずはMAILで御相談ください。
(全国対応しています。)
フリーダイヤルもありますので御利用下さい。

http://tekine.com/contact/index.html

その他、WEBで情報発信していますので。
チェックしてみて下さい。

http://ameblo.jp/tekinecom/
http://tekine.com/column/
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420/blog
http://keikakuin.exblog.jp/15625938/
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420
http://www.keikakuin.net/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年05月02日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

大槻様

ご返信および御礼が遅くなり申し訳ございません。
回答ありがとうございます。

そして色々なHPの紹介ありがとうございます。

ヨーロッパで多く使われているというお話は聞きますが
都市部でも普通に薪ストーブが使われているのでしょうか?

こういうご時世ですので
家を一から建てるなら
とりあえず暖房は石油ファンヒーターでいいや
というのもナンセンスですよね。

薪ストーブへのあこがれは
家の中で焚き火がしたいとか見た目な部分が大きいですが
まだ時間があるので色々勉強したいと思います。

2011年 4月28日
皆さんが言われてます様に 薪ストーブ良いですよ。

でも 良いとこばかりだけではなく 考えておいた方か良い事も多々あります。 
やはり煙の問題や薪の安定的な確保、置き場、煙突掃除のときの煤の処理。私の住む北海道・帯広市の田舎でさえも煙突掃除時にはかなり気を使います。また ペレットストーブも煙がでない訳ではありません。着火時にはかなりの煙と煤が出ます。又、ストーブにペレットを入れるタンクのような物が付いておりますが 10kg入りのペレット袋を於く場所も住宅の内外部で計画しておく必要があると思います。

なんでもそうですが 善し悪しの全てが表裏一体と考えたほうが良いでしょうね。
その中で 何をもって自らの豊かさを得るかと言う事だと思います。写真は我が家に設置した(後付け)小型の薪ストーブと3年ほど前に新築したお宅に設置したペレットストーブです。
どちらも「眠気をそそる 優しい暖かさが魅力」といった所ですかね。(笑)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年05月02日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

小野寺様

ご返信および御礼が遅くなり申し訳ございません。
回答ありがとうございます。

たしかにストックスペースは都内だとネックですね。
具体的な話まできていないので
どこまでそのスペースが取れるかは未知数ですが
考えないといけない問題ですよね。

「眠気をそそる 優しい暖かさが魅力」ですか・・・
良い響きですが、眠気をそそると言う部分は
嫁から反感を買ってしまうかも・・・(汗)

この家づくり相談「都心部で薪ストーブは可能?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら