建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て平屋

回答 

3件

役にたった回答 

2件

スターラップの最小加工形状等について

建築を勉強しています。

□250mmの柱の中にD29の縦主筋4本+スターラップD13@100の図面を作って配筋屋さんに見せたら、こんなスターラップは加工できない、小さすぎて曲がらない、と言われました。
計算上はカブリ厚や曲げ半径他、すべて問題なくできる筈です。
(梁や補強筋がヨコから来ても余裕あります。)
小さくてスターラップが加工できない、巻けない、ということは、
そもそも柱250幅では難しいということなのかな?と思いますが、これはなぜでしょうか?

基準法や建築学会の解説を守っているだけでは作れない場合がある事はもちろん承知ですが、
そのせいで作れないのか? それともこの配筋屋さんの能力が一般よりも低いからそういっているのか?
どっちなのか?の判断が、私ではつきません。
(鉄筋間隔も、骨材20mm用の限界値だと、実際には30mmくらいのも結構あるから、コンクリが入っていかない、とも別の業者さんに言われました。
 あまりたくさん何カ所も相談だけするわけにも行かず…
 □250mmの柱がそもそも普通は無い、というツッコミは無しでお願いします。
 壁式ラーメンで、幅250の壁の中に一部構造計算上弱い所に、仮想柱をおく形なのです。その場合もしかしてスターラップ不要とか?)

色々と詳しく教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
  • スターラップの最小加工形状等について

専門家の回答

3件

星マーク
相談者が役に立った
2022年12月18日
この字方に加工すれば曲げ加工が楽になります。
スターラップとして成立すればよいので。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年12月19日

sun2022のプロフィール写真

回答ありがとうございます。
コの字型というのは、コの字型の片方開口のもの作って、
2つを向かい合わせに合わせる(もちろん重ねる)、という理解でよろしいでしょうか?
お時間ありましたら、また教えて下さい。

星マーク
相談者が役に立った
2022年12月18日
壁式構造で、幅が狭い壁の補強ということでしょうか。壁ではなく梁でしたら開口部の上部なんかで、わりと梁せいの小さい壁梁を造らざる得ないことはあります。ご質問のサイズのスターラップは確かに小さいですが、同等のサイズを施した経験はあります。スターラップはD10@100とする場合が多いです。数量が多い場合は、現場ではなく工場で曲げたリング状のものを現場に持ち寄ることがおおいです。あと、縦筋ですが、はたしてD29にする必要があるのか?D16程度ではNGなのか?。その点も構造設計者に確認されるとよいです。ちなみに、壁の場合はスターラップではなくフープですね。ご参考になればうれしく思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年12月19日

sun2022のプロフィール写真

詳しく回答ありがとうございます。
D10ならば行けるかも、なんですね。
構造担当と確認してみたいと思います。
わたしは柱部分は帯筋と呼んでいましたが、今回の配筋屋さんがスターラップと言ってたので
現場での常用はどれなのか?の確認の意味を含めて書いていました。
いろいろと勉強になります。ありがとうございました。

2022年12月18日
まあ出来なくは無いですよ。
細い柱の意匠にこだわってんですね。
不経済だし施工性も悪いですけど、
作家がそうしたいってんなら、
そりゃもう仕方がないですからね。

ちなみに柱の場合、帯筋とかフープって
言いますよ。役目は一緒なんすけどね。

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「スターラップの最小加工形状等について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら