建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

6件

狭いでしょうか?

現在、間取りを考え中です。
1階なんですが、色々考えた結果LDKが16.5帖になりそうです。
配置など考えるとLが9帖になります。
家族は4人家族です。
9帖は狭いでしょうか?
十分でしょうか?

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

6件

2011年 7月28日
kureriさんこんにちは。

間取りを考えていると、楽しみながらも熱が入りますね。

まずご質問の件ですが、リビングの広さ(9帖)は一般的には狭くはないので、あとはどのような家具を配置したいかによります。

単純に部屋の帖数にこだわることなく、ご家族4人、それぞれの一日の生活サイクルを振り返ってみると、また違ったアイデアが出てくるかもしれません。

ぜひ引き続き、頑張ってください。

㈱ライトアンドスペース/和田拓志
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年07月29日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございました。
ぜひ参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

2011年 7月29日
kureri様 初めまして。
大阪府の grow design 若井と申します。

間取りを考えるのって楽しいですよね。
僕がお施主様とお打合せさせて頂いてる時に
よくするのは、色紙を家具の大きさに切ってもらって
平面図の上に並べてもらいます。

新しい家に持っていく予定の物を選別するのにも
有効に働いているようです。
注意しないといけないのは、一番大きいところを
測ることです。タンスなどで、一部分が膨らんでいたり
することがあります。

自分の家のあちらこちらを測っていくと、
部屋の広さのイメージも明確になって
くるのでは、ないでしょうか?

楽しい家づくり頑張って下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年07月29日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

その様なやり方があるとは知りませんでした。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

2011年 7月29日
kureriさん。初めまして大阪の岡崎善久建築設計事務所の岡崎善久です。

1)LDKの大きさですが16.5帖の大きさはいいバランスですね(3.6x7.5ですか)
2)リビング=9.0帖とは、
どのようなソファやテーブルやイスを配置することで、狭いかを判断しなければならないと思います。すなわち、配置によって考えなければならないと思います。
3)本来は「何を」もって狭いか?
kureriさんがもっている家具(購入したい家具)をスマートにリビングに配置できるといいバランスの部屋ですね。
・・・すなわち、9帖が狭いかの基準となるでしょうね・・・
4)若井さんが言っているように紙で家具の大きさに切り取りイメージしている平面図の上にパズルのようにいろいろとならべてかえて楽しんでください。(何種類かの配置が「ワクワク」してきて楽しめますよ。)

「例えば」
家具のみで配置を考えると畳1帖にソファ/畳1帖にテーブル/畳1帖に好きなイス2脚=合計3帖で十分ですね。そう思うと9帖は大きいですね。・・・通路が・・・

*最後に基本的には
部屋のヴォリームは家具の配置によって決まるべきであると施主にいつもお話をしております。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年07月30日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

家具の配置が凄く大切な事がよくわかりました。
ありがとうございました。
16.5帖がバランスいいと言って下さって安心しました。

2011年 7月30日
tekine.com(適値コム)より

間取りを考える時・・・建築で一番楽しい時かもしれません。
夢がいろいろと浮き上がって来るように。

さて、LDKという関係を作り上げたのはマンションの概念
なのですね。
コンパクトな居住空間と導線的な配慮など。意識した設計
概念です。
戸建てではLDKという思想を作らなくても色々な設計が
あるので、楽しんで見てください。

ちょっとしたヒントで、住宅展示場などに入って実際の空間
とした認識を持つと更に完成時の違和感が払拭されます。

大きさとして4人家族でのリビングはどのくらいの大きさが
良いか。
12帖ぐらいあれば、ゆったりとしますね。

しかし、各部屋の役割を考えて面積を捉える必要がある。こと
や家具を配置して見ると急に狭くなったりします。

家具は重要なファクターなので、図面ができたら、すぐレイアウトを考えるべきです。

結構、家具を意識せず、完成後に何とか・・すれば。なんて
考えていると凄く狭い部屋になってしまった。(T_T)
などもあります。

全体のバランスもあるので、色々なプランを考えて
見てください。

建築コストで悩んだら・・・
すぐMAILで御相談ください。
(全国対応しています。)
フリーダイヤルもありますので御利用下さい。

http://tekine.com/contact.html

その他、WEBで情報発信していますので。
チェックしてみて下さい。

http://ameblo.jp/tekinecom/
http://tekine.com/
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420/blog
http://keikakuin.exblog.jp/15625938/
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420
http://www.keikakuin.net/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年07月30日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

色々な情報ありがとうございました。
とても参考になりました。
何かありましたらぜひ相談させて頂きます。

2011年 8月 1日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
 リビングの広さについてですが、もちろん広さも大切ですが、それ以上に重要な事は、その形と天井の高さと窓の配置です。空間の広い狭いと言う認識は、実際の広さより、それらの要因によって大きく左右されるからです、さらに、リビングとダイニング、またはその他の空間との繋がり方も大切ですので、それらをきちんと計画するといいでしょう。添付した写真は同じくらいの広さですが、天井が高く、光の入れ方によって広がりを感じます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年08月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

天井の高さは変更できないので、窓や配置に気をつけたいと思います。
ありがとうございました。

2011年 8月12日
はじめまして。豊田和久建築工房と申します。

 写真は16.25疊の居間、食堂、厨房・・いわゆるLDKです。居間部分は7.5疊です。家族構成は夫婦+子供1人ですが結構ゆったり使っています。広く使えるよう各スペースをきっちり仕切るのではなくひとつのスペースとして考えています。また、居間はベランダとつながっていて視覚的にも広く見えるよう工夫しています。

 また、根本的なことですが、(すでにそうされているかもしれませんが・・)廊下の無いプランを考えてはいかがですか?写真参照ですが玄関から直接に居間に入ると、居間から各部屋に行くようになっています。廊下をつくらない分、個室を広く出来るなどのメリットがあります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「狭いでしょうか?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら