建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て平屋

回答 

4件

役にたった回答 

1件

見積もり金額について

見積もり金額が適正かどうか教えて頂きたいです。

土地あり。
実家を取り壊して、木造平屋29坪に建て替え。

見積もりを見ると、解体費をのぞいても3000万程かかってます。

キッチンやお風呂、トイレなどの内装設備も、設計士さんが提示したものから色を決めるくらいです。
唯一お願いしてるのが、キッチンカウンターの造作と
洗面化粧台の造作です。

かなりコンパクトな家で、物価が上がってるとはいえ
土地ありで木造住宅3600万もかかるものでしょうか?
当初3500万でRC住宅、二世帯(玄関など全て別)で建てられると言っていたのですが、進めるにつれて3500万では無理だと言われ、諦めて木造の二世帯に変更。
それでもまた、オーバーすると言われて、同居する形で
木造平屋29坪でもこの見積もりで、不安しかありません。
  • 見積もり金額について

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2024年 5月28日
かかると思います。
沖縄での計画ですか?

沖縄は木造の方が高くなるケースがありますが、不当に高くはないと思います。沖縄でいくつかプロジェクト進んでいますが、似た価格帯です。(RCですが)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2024年 5月28日
新築の補助金を利用したらどうでしょう??
子育てエコ長期優良でしたら全国で使えると思いますよ。(100万円)
東京都ですと、東京ゼロエミ水準3で210万円なんて補助金もありますよ。沖縄にも何か特別な補助金制度がありそうな・・・??
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 5月28日
見積りは何社に依頼されたのですか?複数の見積もりを比較検討して、この結果ですか?1社しか見積もりがないのであれば、それが高いか安いか分かりません。金額を抑えるためには、見積もり合わせするのが良いと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 5月30日
初めまして。クサノユカリ建築設計室と申します。
京都で活動している設計事務所です。

ご質問の件、内装や外装の詳しい仕様が分からないですが、べらぼうに高い。という印象は受けません。
平屋は二階建てと比べて基礎工事や屋根工事の面積が増えるので、割高になります。
→30坪の平屋と15坪×2層の二階建てだと、基礎工事や屋根工事の面積は二倍になります。もちろん、外壁面積が減ったり、階段が無くなる分下がりますが、基礎や屋根の価格と相殺できないと思います。

ご自身の資金計画で成り立たない金額なのであれば、相見積もりを3社程度依頼されて、3社がほぼ同じ金額であれば、相場通り。ということになります。
仮に、何十社も相見積もりしても、恐らく結果は変わらないです。

ご参考になれば幸いです。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「見積もり金額について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら