建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

基礎断熱での在来浴室

基礎断熱採用の新築戸建てを予定しています。
浴室をユニットバスと在来浴室で悩んでおり、浴槽の広さから在来にしたいと揺れています。
ただ在来浴室の排水のさせ方が浴槽下にある防水層の空間に排水し勾配を利用して配管に集めて流すというのを聞いてカビないのかと心配しています。
基礎断熱であれば当然気密されており換気などないと思うのですが浴槽下の防水層の空間はカビないのか?カビても問題ないのか?
お教えいただければ嬉しいです。

専門家の回答

1件

2025年 5月22日
大阪の建築事務所です。
ネコ脚バスタブのようなイメージでしょうか?
浴槽の下部が掃除できるのか?疑問ですが、
お手入れしやすい方が長い目でみて良いと思います。換気、乾燥だけでなく清掃も重要です。
しっかり換気乾燥清掃しなければカビは必ず生えます。また浴室に生えて問題ないカビは無いと思います。よくご検討下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2025年05月22日

ベットのプロフィール写真

在来浴室のようなタイル貼りの浴槽で埋め込み型というのでしょうか?
こちらの浴槽下の空間のことを心配しておりました。
ありがとうございます。

この家づくり相談「基礎断熱での在来浴室」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら