建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

在来浴室での長期優良住宅は取得可能か

新築一戸建ての注文住宅です。在来浴室にしたいと思っているのですが、長期優良住宅がとりづらいと(ほぼとれない?)聞きました。
長期優良住宅が標準の工務店に依頼しており、施主である私達も長期優良住宅をとると伝えています。
打ち合わせの中で風呂を造作してもらう話をしていたのですが長期優良住宅がとれないかもという話は一切でてきませんでした。
施工実績があるわけではなく、昔は在来浴室をよくつくっていたからできるという感じです。
長期優良住宅認定をとるようになってからの実績はおそらくないです。

在来浴室でも長期優良住宅をなんとか通したという実務者側のブログもみたのですが、実際のところ難しいものなのでしょうか?
配管接続部分のメンテナンスやチェックができるようにというとどのように施工されているのでしょうか?

前回の質問で点検の話をしてくださった方はいたのですが具体的なイメージがわかず理解しきれておりませんのでお教えいただける方はいらっしゃいますでしょうか?

専門家の回答

1件

2025年 5月24日
以前、ハーフユニットで長期優良住宅の認定を取得しました。
長期優良住宅の技術基準では、
劣化対策として浴槽にあっては日本工業規格A4416に規定する浴槽ユニットであること。
維持管理対策として排水管の主要接続部等を点検できることとあります。
TOTOのハーフバス08が認定を取得しており採用しました。
認定を取得していないハーフバスもありますので気を付けて下さい。
https://sumika.me/p/works/4628ba1d5d705d3e0c9dd2aaaeb6b6e85f31770c
に掲載しております。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「在来浴室での長期優良住宅は取得可能か」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら