建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

ハウスメーカーが同行して、設備のショールームに行く事について。

質問といいますか、改善案になるかもしれませんが...。
注文住宅で、ハウスメーカーと打ち合わせする際、ハウスメーカーの勧めで、設備のショールーム(キッチンやバス、トイレ、洗面台、サッシや窓、カーテンなどのメーカー)に行くことがあると思うのですが、
大半のお客は何も知らないままショールームに行く人が大半と思います。(知らないから行くんでしょうし、当たり前の事です。)

しかしながら行ってみると、想像をはるかに超えるほど、色んな種類や仕様が沢山あり、戸惑うばかりです。その日には覚えれません。
で、帰宅時にカタログ等、参考資料をもらって、訳わからないまま帰宅するお客が大半ではないでしょうか。

なので帰宅して、時間かけてもらったカタログをみて、そこでやっと仕様やタイプ、種類や中身を把握するのではないでしょうか?!。

そんなやり方だから、後々わからない事がうまれてメーカーに問い合わせたり(問い合わせ混雑の原因にもなる)、再度、ショールームに行きたくなると思うのです。

もっと、ハウスメーカーとショールーム会社が連携を取り、ショールームに予約取れたお客さんになにがしらの形でカタログ等を渡し、予め知識を習得するよう促せば良いのにと思うのですが。
それからショールームに行けば、お客側も流れは掴みやすいし、後々問い合わせる手間も減るでしょう。
初めてショールームに行き、その帰りにカタログを貰って帰るスタイルではなく、最初にカタログを貰ってショールームに行くべきだと思いませんか?


専門家の回答

7件

2024年 6月16日
はじめまして、設計事務所を主宰しているものです。
ご質問を拝見致しました。

先ず、こちらは建築家サイトなのでHMの対応についての改善をこちらに書き込まれても。。。という点は別としまして。

ハウスメーカーでの家づくりは、設計事務所での仕組みとは全く違うものです。
私の感覚ですが、HMは商品購入、設計事務所や設計部署のある工務店(ビルダー)は家づくりという、すごく乱暴に聞こえるかも知れませんが、そんなイメージです。

ハウスメーカーの仕組みは、自社工法を持ち、建築士も在籍するHMでさえ、各種設備機器メーカー品はお客様ご自身でショールームに行くシステムです。
営業がそこまでご一緒する手間を省いているためです。実はメーカー側もハウスメーカー用に商品のお客様価格を値切られている実情もあり、HMに担当者自ら打合せに同席するなどの人員は先ずもって裂けられません。
言わば価格なりなんです。最初に説明があったとしても、迷われたり変更されたりが起こるのが常なんです。
家づくりでハウスメーカーを選ばれた時点でそういう事になります。

設計事務所での家づくりは、プランご提案から有償となります。
しかし、HMの営業が描く図面とは全く別物になります。
まだまだ設計事務所へのご依頼に”高額になりそう””HMの方が安心”などと誤解がぬぐえないのは課題ですが、仕事の流れや仕組みが違うものですので、どなたに頼むのかも重要なポイントです。

少しでも参考になりましたら幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 6月17日
そうだね~そうなりゃいいよね~本当にそう思うわな~
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 6月17日
初めまして。クサノユカリ建築設計室と申します。
京都で活動している設計事務所です。

ご質問の件、おっしゃるようにメーカーだけでも何十社もあり、
それぞれに商品が無数にあるので、「さあ、どれにしますか?」と言われても困惑すると思います。
上記は、ハウスメーカーや建売住宅の業者を想定してのことだと思います。
我々がお施主様とショールームへ行くと、お施主様のみでメーカーのショールーム担当者とうろうろされているのをよく見かけます。
せっかくプロに頼んでいるのに設計士の同行もなしか・・・。正直、気の毒な気持ちになりますし、不親切な会社でありシステムだなと感じています。

設計事務所、例えば弊社と家づくりをされるお施主様には、まずはじめに要望をお聞きします。
要望とは、どのように生活したいか?から始まり、デザイン・サイズ感・使い勝手・収納したい物 等です。
お施主様に「どの商品にしますか?」と聞かないのは、プロである我々がお施主様から色々な要望や話を聞いて、いくつか選定するからです。
キッチン一つにしても選ぶポイントはたくさんあるので、こちらである程度絞ってから、お施主様とショールームで打合せや実物を見てもらいます。
(もちろん、メーカーの既製品ではなく、造作という1からオリジナルでデザインしたものを採用するパターンもありますので、その場合はイメージ図をご提示します。)

なので、質問者様がご不安に思われている事自体が起こらないのが、設計事務所との家づくりですね。
家づくりをお考えであれば、ハウスメーカーの他に、設計事務所という選択肢も考えて見られるとよいかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 6月17日
我々でも迷いますね。
A社の商品は良くないと思っても来年には改善されていたり、
B社の商品が良いと思っても最上級のランクだから当たり前だったり、
C社の商品はここがいいけどここはダメだったり、
D社の商品はいいけど担当者の受け答えがチンプンカンプンだったり、
コマーシャルがいいからとE社にしたり、
結局は一番安いからとF社にしたり、
どこも満足出来ないからと、家具屋に依頼したり。
ただ、ハウスメーカーは利益率が高いという理由でメーカーを決めていることが多いと思いますよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 6月18日
こんにちは。
内容拝見させていただきました。
そうですね、先にカタログを見て行く方がよいかもしれませんね。 ただ、エスカマリ様のようにお考えの方もいらっしゃれば、カタログを先に見て頂いたら紙では分からないと言われる方もいらっしゃいます。 色々な考え方がありますが、エスカマリ様はどのような設備を望んでいらっしゃるのでしょうか? メーカー・商品は沢山あります。 イメージをHMお伝えし、提案してもらってから見に行くのも一つの方法かとも思います。 逆に考えれば決められたメーカーから選ぶのではなく、色々なメーカーを選択出来るのは良い事ではないでしょうか。 カタログだけであれば各HPから取り寄せもできますし、WEBカタログも見れますよ。

何より家造りを楽しまないと! 理想の家になります事を願ってます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 6月19日
ショールーム見学についてに相談拝見しました。

エスカマリさんのようにカタログを見れば内容を理解できる人はいいのですが大半の方はカタログを見ても内容把握できません。とくにハウスメーカーへ依頼する片にその傾向は強く、カタログを見る時間もないという人も多いです。(時間は作れば有るのですが)

初回のショールーム見学で即決を迫られているのでなければ最初にショールームで概略説明を聞いて、設備など気にしない人は即決、よく考えたい人はカタログを持ち帰って読み込み必要とあればご自身でショールームへ行って機器や色の検討を行った上で最終決定でいいのです。

カタログを見なくてもショールームへ行く前にメーカーホームページを見れば概略の特徴は分かるので、HMから事前にメーカーホームページを見るようアナウンスしてもいいですね。

バウビオロギー住宅
一級建築士事務所 感共ラボの森
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「ハウスメーカーが同行して、設備のショールームに行く事について。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら