建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

インテリア

回答 

3件

木材を古材加工する方法

"宜しくお願いします。
新しく買ってきた木材を、古っぽいというかアンティークのようなちょっと艶っぽい感じを出したいと思っています。
なのですが、どうやって加工すればいい感じになるかわかりません。
適している木材や、その加工方法、そのほかの素材オイルとか?を教えてください。
または一連のやり方が掲載されているサイトがありましたら教えてください。

ドリルやサンダーなどの道具は持っています。
宜しくお願いします。"

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

3件

2007年 4月 8日
はじめまして
ご質問の件ですが、「古色仕上(こしょくしあげ)」のことかな?と思いました。
古びた感じを出すのは結構難易度が高くてリスクが高い嗜好とお考えください。中途半端ではかえってみっともなくなってしまいます。茶道や工芸の世界では古くから工夫がなされて来ているようですから、調べてみると面白いと思います。他に「うづくり」といって木目を浮き立たせて古びた感じを出す方法もあります。ググってみてください。
個人的には大切に使い続けるのが一番いい味わいを生み出すように思います。(「なれ」た感じ)なにごとも近道はないということかも。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2007年 4月 9日
こんにちは、AIKO環境計画の相子と申します。

古色仕上に関する御質問ですね。
本格的にされるのでしたら、
こちらのサイトが参考になると思います。
http://www.kaguraoka.info/report/koshoku/koshoku0.html

日曜大工でされるのでしたら、
オイルステインの茶から黒を3〜5倍に薄めて塗り、
染込み具合を見て、拭取る方法が手軽です。
オイルステインは自然塗料のオスモがお勧めです。

私は柿渋を使う事が多いです。
高くないですし、ネットで簡単に入手出来ます。
説明書にあるより濃いめにたっぷり塗ります。
はじめは無色透明ですが、
(色は無色透明でも、臭いは銀杏の強烈な臭いがします!)
数カ月経つとだんだん良い色になってきます。
無色透明のため、塗むらが出やすいですが、
塗る前にフタを明けて空気にさらし、少し色を出してから塗ると、
塗むらを防ぐ事が出来ます。

樹種は木目のある広葉樹系の木があうような気がします。

まずはいろいろ試してみて下さい。
御自分の求めている風合いを追求するのも楽しみかと思います。

成功した、あるいはこれは失敗だったなど、
また御報告していただけるとありがたいです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2007年 4月 9日
すみません。

広葉樹ではなく針葉樹です。
訂正します。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「木材を古材加工する方法」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら