建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

インテリア

回答 

2件

シロアリ・湿度・換気対策

軽井沢にサーマスラブを利用した家を計画しています。
寒冷地でありながら、夏は湿度が異常に高く、畳はカビて苔庭が多い環境です。アドバイスをいただければ助かります。

1 これまで防蟻材に長く暴露した期間があり、化学物質過敏症でもあります。薬剤を使わない方法で良いものがあれば教えてください。

2 夏の夜は100%に近い湿度となり、冬は20%台のこともあります(外気)。加湿器、除湿器を使いますが、それ以外で工夫があれば教えてください。

3 標高が高いため直射日光がキツく、昼夜の寒暖差が激しいです。春秋などサーマスラブを利用すると、昼は暑く、夜は寒いということにならないでしょうか。夜については暖房を足す予定ではあります。最近は外温度が20度まで下がっていますが、湿度を入れないように窓を閉めると部屋内は33度と暑くて困っています。
このあたりも、新しい家用に工夫できることがあれば教えてください。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

2件

2013年 9月 3日
私は静岡県に在住していますが標高700mの山の頂に住んでいます。
ここは軽井沢に比べれば標高は低いのですが、似ています。
とても似ています。

つまり湿度です。
夏は確かに下界に比べれば涼しいのですが、湿気は堪りません!!
畳はびしょびしょ、脱衣場以上か「海の家」です。

冬は反対にカラッカラで肌はガサガサ、喉はガラガラです。

私は軽井沢が大好きで、しょっちゅう行ってました。
で、住もうと画策してました(笑)知ってます。大変なところですね。

で、サーマスラブですが。
止めておきましょう。
根本から違うんです。

もし軽井沢で夏場、ハワイかコートダジュールのような快適な
湿度を「室内」で求めたいなら、軽井沢に住まない事です。
と、あまりイジワルもいえませんが(笑)

私が新築で設計するなら「高床」式です。
空気そのものが湿気を帯びていますから、直接取り入れれば
家中が湿気ます。これは仕方が無いんです。
ですが、締め切っていたのでは「住まなきゃ良い」になりますから、
家の中の仕上材料を調湿性というか、まぁ湿気を吸ってくれる
材料で仕上る事です。

換気も機械換気はもとより、しっかりと自然換気、空気の流れを
作る間取りにする事です。
それから、これが最も大切な事ですが、「外構」です。
湿った空気が家の中に入り込まないような庭作りをするんです。

これは決して馬鹿に出来ません。本当です。

冬場に私の家の中は水道は愚か食器の水切りに残った水が
カチカチに凍ります(笑)ビックリしました。
一度トイレに立って心筋梗塞を起したんです。笑えません。

冬場の凌ぎ方は夏より簡単です。
暖房すれば良いんですから。
これも効率よく進める方法はいくらでもあります。

サーマスラブは、そんな中の「ひとつ」ですね!

PS:御相談お持ちしております!
at*****geardesign.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年09月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

はい、苦労しています(笑)。
サーマスラブ、違いましたか。停電も多いので、良い案かと思ったんですが勉強不足だったようです。
おっしゃるとおり、自然の力は圧倒的で人間の工夫なんてちっぽけに感じます。それでも、少しでも知恵を集めて工夫するのが「家」のような気がしています。
冬は夏より簡単。なるほどー。
設備は健康に大きく関わるので、腰をすえて考えようと思います。ありがとうございました。

2013年 9月 4日
1)ノンケミカル=ケミカルを持ち込まないやさしい家のつくりが専門です。基礎の周りを50センチ角で砂利でうめ湿気が溜まらないきそまわりとすること。シロアリより小さな穴のあいたステンレスで土台をまきます。謀議処理は5ねんしもちません。
2)床下に墨を詰めましょう。からっとした家になります。
私は他に炭化もみ殻を断熱材として30センチくらい積めたりします。匂いも湿気も消えていいですね!!!
3)句帳方式を一つに絞らないことです。適材適所は季節の地¥が意にも当てはまります。
やさしい家の造り気が向くようでしたらfrom*****omにでもご連絡いただければタナゴ資料でもお送りいたしますよ。もちろん無料です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「シロアリ・湿度・換気対策」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら