木の温もりがあふれる、かわいい内装の家です。コストダウンを図るために踏み天井にしてあります。耐震等級3で構造計算してあり、長期流量住宅の認定も受けています。 お子様が楽しく勉強・成長できる工夫が沢山あり、家族が楽しく暮らせます。
この住宅は、菰野町の古くからある集落の中にあり、周りの風景に溶け込むように計画しました。 外部の仕上げは左官の壁やヒノキの格子等の自然素材を使用し、プライバシーを確保しつつも、決して主張することも無く、周囲の環境に上手く馴染んでいます。
建主からの要望は「大人のプロヴァンス風の住宅」を創りたいとのこと。 ハウスメーカーがよくするような、2種類の塗装を外壁上でぼかすようなインチキはダメ。 新築でありながら、20~30年前から存在するような、趣きのある本物のプロヴァンス風住…
この住宅は、鈴鹿市の閑静な住宅地の中にあります。 プロヴァンス風のデザインは、奥さんのお気に入り。 たくさんの収納がある住宅となっています。 もちろん、この住宅も建築基準法上の耐震強度の約3倍で設計&耐震工事をしていますが、それに…
敷地は四日市市郊外の比較的大きな団地に隣接した里山の中にあります。 南側および西側には里山が広がり、自然に囲まれたのどかな立地です。 敷地面積は90坪弱、延べ面積は30坪弱となっています。 コンパクトながらもシンプルな箱型で構成するこ…
この住宅は、津駅裏の高級住宅地の一角にあります。 敷地は2つの道が交わるY字路の角地にあり、そんな場所に建つ家は、その鮮やかな外壁の色で目立ちます。 外壁はワインレッドにまとめられて、他の家にはない鮮やかさを感じさせてくれます。 また…
閑静な住宅地に建つ2階建てのモダンな住まいです。 黒い外壁がシックでお洒落なデザインが目を引くこの住宅です。 若山建築設計事務所の建物は全て、建築基準法上の耐震強度の約3倍で設計&耐震工事をしていますが、それにもかかわらず建築工事費は2…
大開口がある家の要望が、遠方でしたが依頼がありました。 街を一望できる高台に位置する、この丘は偶然にも私が生まれ育った場所が見渡せる絶好のロケーションです。 丘の上のために風も強い事が予想され、構造的には鉄骨造としましたが、 …
夫婦と子ども2人のための住居 11戸が入居するコーポラティブハウスの中の1階から地下1階に位置する広々とした住戸。 間口に比べ奥行きが長い構成で、間仕切り壁をできるだけ設けず、光が奥まで届くような工夫をした。 ポリカーボネートやフレキ…
プライバシーを確保しながら、子供たちが走り回れる外のような空間を持つ住宅です。土間スペースや中庭を持つローコスト木造住宅です。
デザインされた家に住みたいけれど、予算がそんなにない。。。 そんなクライアントのための超ローコスト住宅です。 つくり方を徹底的に見直して、デザインされた空間を 坪60万円台で実現を目指す超ローコスト住宅です。
鎌倉の新築住宅のプロジェクトです。 nLDKと呼ばれる不動産から考えられた建物の様式の中で、nの面積を最小限にし、箱の中に収め、残りをLDKとして何も作らない空間を最大にとりました。おおきいLDKの中に小屋を建てたり、2階を作ったり、…
2人のためのリノベーション 写真が趣味のお施主様が写真を飾ったり、撮影が出来るように オープンな作り込みすぎない空間を作りました。 空間としては、まちの都市軸を意識しながら住むことをテーマに、 緑が多く残る昔からある街並みに向か…
アルマジロは鎌倉の緑に囲まれたハナレ。敷地は狭い路地の突き当たりに位置する旗竿地。クライアントはカップルとその父親。敷地内に建つ築80年の建物が、世界中からの楽器や古家具などの調度品で手狭になってきたことで、ゆったりと食事をしたり、音楽を奏…
日本建築家協会 優秀建築選 広島県の中山間地域に建つ公営住宅です。 敷地形状に沿って住戸を雁行させながら配置することによって、全ての住戸からこの地域の美しい田園風景を眺めることができ、川や山からの涼風を受け止めることができます。 …
神奈川県内に計画をした3LDKの住宅です。 敷地の南側に隣地の建物が迫っている条件であった為、あえて壁で囲い込んだライトコートを設ける計画としました。 1階のLDKはライトコートを囲むように各スペースを配置し、ライトコートから差…
水戸市郊外に建つこの木造2階建ては、S様ご夫妻と3人のお子様の、5人家族のためのローコスト住宅です。 S様ご夫妻の希望は、坪単価は38万円というローコストでありながら、こだわるところにはこだわりたいという(床のタイルや石、お風呂の檜貼りな…
和風住宅の二間続きの部屋をリビングダイニングにリフォームする計画です。 設備以外の工事は施主が短工期で自ら行うため、「剥がす」・「加工する」といった工程を極力なくし、「張る」・「塗る」作業で極力シンプルに改修が行えるようデザインしました。…
都市部に建つローコスト住宅です。 幹線道路沿いの敷地の為、LDKを2階に大きくとり、 1階に事務所・水廻り・個室を設けています。 2階のLDKは柔らかな曲線で構成され、家族がリラックスして 集える空間を目指しました。
大船での新築住宅のプロジェクトです。1000万でできる住宅の計画です。 コンテナを二つ並べて、その上に木造でふわっと屋根をかけるように住宅とその空間をつくります。 建具を入れていけば、それだけで内部空間ができる、コンテナの内部はプラ…
Space saving shared house 33.124㎡の狭小省スペースなシェアハウス わずか33.124㎡の場所をいかに有効に使う事ができるかを考えた省スペースのシェアハウスです。 南側には大きな開口部を設け四季の移…
葉山海岸へ10分程の山あいの敷地。家族4人のための混構造の住まいです。敷地は道路より1.5m程高くなっているため、道路レベルからアプローチできる半地下の玄関として同レベルに音楽室と客間を設けました。その上は一部2階の木造としています。1階に…
湘南鵠沼の海から5分程の旗竿状の敷地。家族構成は夫婦2人と子供1人。設計当初は2階建てを希望されていましたが、緑豊かな庭と一体となり、快適に暮らせるような小さな平屋を提案しました。心地良い南風をリビングに取り入れるため、南側を大きな木製建具…