大きな吹き抜けとアウトリビングがある住宅 敷地は、朝夕の通勤時間帯には交通量が多い主要道路から一本中に入った閑静な場所にあります。地方都市では、道一本入ると田園風景が広がっていて、昨今、農地は、生産農家の高齢化や跡継ぎ問題等により、…
日本の気候を最大限に活用し、冬暖かく夏に涼しい設計にしました。 冬には昼の太陽光で床に蓄熱、夜間の室温低下を防ぎます。 また、夏は吹き抜けや高窓から通風を確保し、屋根の軒やガラリ戸が日射を遮る効果を発揮します。 我が国で古くから多様さ…
3つの空間が1つになる、気持ちの良いL型プラン。 LDKと畳の間を、デッキテラスでつないでいます。 こだわりが詰まった、1000万円台の住まいです。
裏の勝手口まで通り抜けが可能な土間玄関には薪ストーブがあり、 リビングの敷居框に腰かけ、ストーブの火を眺めながら家族団欒を。 上質なローコスト住宅です。
30坪、コンパクトながらも若いご夫婦のこだわりがギッシリ詰まった家です。 「あきらめる」のではなく、「大切なものを厳選する」という意識をもって、 建て主さんと一緒に工夫しました。上質な1000万円台の家です。
街中の家が隣接した土地に、庭と駐車スペース、それぞれの部屋を確保。奥様こだわりのオリジナルキッチンや、設計士と建具屋さんとで試行錯誤して製作された建具など見どころたくさんの家。
家が隣接する街中でも、全室に光を差し込めるように中庭を設け、明るく快適に生活できる。
昭和40年代に建てられた2階建てを平屋に減築していくリフォームを進めていましたが、費用に見合った耐震や断熱性能が得られず、規模を小さくしてほぼ同費用で高性能な終の住まいを実現しました。庭や玄関位置はそのまま、それまでの暮らし方をベースにした…
築24年のマンション1室のリノベーション。もともと良いと思われる部分をできるだけ残しつつも、新しい時代の間取りに変更して、広くのびやかに見せるようにしています。
夫婦+お子様2人の為の住まい。家族のライフスタイルの変化に柔軟に対応出来る間取りを考えました。フレキシブルに対応しながらも自然と集える場をつくり込んでいます。
Rented house in shimizumachi|清水町の借家 所在地 |静岡県静岡市清水区 主要用途|賃貸住宅 工事種別|リノベーション
最低建ぺい率の規制のある敷地で限られた予算の中、ローコストでもハイクオリティの住宅を計画したものです。 建築面積から割り出された建坪を確保するため、小さな2階を設けることでの空間の貧弱性を回避して、1階の階高を下げ、外部になるところを内部…
浜松に住む知人の住宅を設計させて頂いた。敷地は上下の道路に挟まれた斜面地で、東側の下の道路はかつて軽便鉄道が走っていた線路跡で今は緑道になっている。西側の上の道路がアプローチになるが道路向かいには学校のプールの高い壁が連なる。東の眺望を得つ…
築45年の「一戸建ての借家」を300万円(設計料別)でお洒落にリノベー ションしました。 これでまた20年は使えます。5年で元は取れるので、オーナーさんはとても お得だと思います。 リビングには吹き抜けを造り、吹き抜け部分をラー…
ポリスチレン製の既製品ドームハウスの外壁部品を使用して、個性的で快適な家を造る計画です。キットの種類と大きさが決められているため、如何に合理的で豊かな空間を構成するかが課題でした。 既製品ユニットは平屋用でしたが、正円に近いため、空間のロ…
最低建ぺい率の規制のある敷地で限られた予算の中、ローコストでもハイクオリティの住宅を計画したものです。 建築面積から割り出された建坪を確保するため、小さな2階を設けることでの空間の貧弱性を回避して、1階の階高を下げ、外部になるところを内部…
無垢材を使いたいとのご要望でした。前面無垢材だと予算的なこともありますので無垢材の部分とそうでない部分をバランスよく調和することであまりしつこくない落ち着いた雰囲気の空間となるように設計致しました。 リビングに玄関を兼ねる土間を設けライフ…
東側に斜面のある縦長の敷地に40坪くらいで「某ハウスメーカーのような家を建築してほしいと」依頼を受けました。 しかし、ハウスメーカののようにはなるわけがなく・・・お客様と打合せを重ねてプランを決定しました。 結局「某ハウスメーカーよ…
ブラウンを基調にチョイスし、インテリア全体を落ち着いた雰囲気に纏めています。住みやすさにもこだわり、随所にさりげない収納スペースを設けています。
敷地は、松山市郊外の山手に開発された古くからある住宅地の角地です。住宅地の周辺は山を開拓したことで、緑も多く自然豊かな環境が残っています。しかし敷地周辺は整然と区画され、いわゆる新興住宅地という景観となっています。敷地の東側が住宅地の主要…
良好な住環境にミニマムで豊かな暮らしがある家 ・計画地は面積約30坪の南北に長い整形地で前面道路より約60cm高い。この敷地南側に接道する市道は幅員8mあるが、車、人ともに通行量は少なく、周囲の住宅は余裕のある戸建て住宅地が形成されていて…
敷地南側には2階建て家屋が敷地いっぱいに建っており、窓を設けたとしても採光条件は悪く、プライバシーの問題も好ましくないといった環境の中での計画。 1階は水廻りや寝室といった落ち着いた空間、2階に家族の集まる食堂・居間と目隠しのスクリーンを…
若いご家族のための切妻屋根の住まい。 敷地は川沿いの主要道路から入った住宅街の一角。対岸には 河川沿いの道があり散歩やジョギングコースとして利用されている方が散見され、前面道路も車や人の往来は思いのほか多かった。 以上を踏まえ、まず…
愛知県岩倉市での住宅の計画。敷地の3方向を建物に囲まれ北側の接道部分は公園に面する敷地であった。今回は大きな2つの要望をいただいた。ひとつは周囲にあまり開くような構成とせず閉じながらも解放的な空間がほしい。もうひとつは家族の気配を感じながら…
京都の市街地にある平屋建築で、四方を住宅に囲まれた路地奥の再建築不可の木造住宅です。 大工である施主の父が自ら建てた建物は築年数が経ち、根本的なメンテナンスと耐震改修工事が必要でした。 「父の住んでいた家を引き継ぎ、狭くても家族仲良…
木造枠組壁構造3階建 中央に階段を置き、各階2戸合計6戸の集合住宅 各階2戸合計6戸の計画と賃貸収支提案。無駄を排した効率的な提案と宅地建物取引士の資格も活かし、周辺の賃貸実情もあわせて、計画を提案しています 最近の賃貸事情は、ウェブサ…
輸入2x4ガレージキットを利用したロフト付き大人の秘密基地ガレージです!トイレや流し台も完備しています。 計画地は福島県福島市の飯坂温泉。県外のお客様が趣味の車やバイクを保管して週末は温泉に入りロフトに寝泊まりしながら趣味の時間を大切にで…
角地という立地から、陽当りの良い空間を目指しつつ、 人の目からプライバシーを守るプランニングを目指しました。 まずリビング空間を突出させ、左右にウッドデッキの庭を設けます。 さらにその空間まるごとモルタル仕上げの壁で覆うことにより…
インテリアを北欧カラーでコーディネート。シンプルながらカラーや模様にこだわり、存在感のあるシャンデリアも馴染むスタイルです。
特別な材料は一切使わず、汎用品の組み合わせでデザインしています。 60㎡のマンションの1室のリノベーションで、解体費込みで、トータル300万の超ローコストリノベーションです。 角部屋という特徴を生かし、すべての開口部を利用して大きなLD…
吉祥院高畑町の3棟分譲地の2番目に計画した物件です。 分譲地共通コンセプトである屋上のあるいえで、LDKを2階に設け、勾配天井を活かした開放感のあるリビングが特徴です。 2階にLDKを設ける事で、柱や耐力壁で分断される事のない一室空…
計画地は京都市南西部の住宅地である。 外壁は黒を基調とながら、玄関部分のみアクセントとして白にしている。 景観規制により色の制限がかかる地域であるが、出来るだけコントラストを出せるように、既製範囲の中で許容値限界で選定している。また、質…
これからの子育て世代に向けて、弊社が企画した住まい「イーリエ | 繭の家」。リビングを2階に設け、屋根裏スペースを取り込んだ大きな家族室を持った住まいです。ロフトが付帯したリビングは梁が現しになっているので、ブランコやハンモックを吊って楽し…