青い空が澄み渡る三重県津市の丘陵にある津カントリー倶楽部。その18番ホール脇に建つKATADA Lodge&Villaは、まるで波打つ海に浮かぶ3槽の船のように佇みます。 ツインルーム4室のロッジ棟、食事や団らんを楽しむラウンジ棟、18番…
緑豊かな丘の上に建つ小さな住宅です. 建物のボリュームを抑えて風景に溶け込ませるため、 また隣家の光や風の抜けを確保し 開放感を維持するために、 建物を2つに分ける分棟形式を採用しています. 2つの家の間には「つなぎの間」…
この地方では有名な鈴鹿山脈からの冷たく強い風(鈴鹿おろし)から 守るように建物をL字に曲げ、南に開かれた庭に 住まい手さんのご希望であった、大きな陽の入る全開放できる窓を設けました 外部は、黒の焼き杉と地元の土を使った土壁の欠き落とし…
木の温もりがあふれる、かわいい内装の家です。コストダウンを図るために踏み天井にしてあります。耐震等級3で構造計算してあり、長期流量住宅の認定も受けています。 お子様が楽しく勉強・成長できる工夫が沢山あり、家族が楽しく暮らせます。
この住宅は、菰野町の古くからある集落の中にあり、周りの風景に溶け込むように計画しました。 外部の仕上げは左官の壁やヒノキの格子等の自然素材を使用し、プライバシーを確保しつつも、決して主張することも無く、周囲の環境に上手く馴染んでいます。
この住宅は、三重郡菰野町にある御在所岳の山麓にあります。 敷地の南側にあるのは、緑あふれる美しい公園。 木造2階建ての住宅は、そんな環境の中で決して主張することも無く、周囲の環境に上手に馴染んでいます。 建物の前面部分を低くボリューム…
五角形の屋根は傘のような木組みが印象的。 サンルームからは三岐鉄道・2階からは藤原岳を望むことができ、田舎の風景を楽しむことができます。
本の収納と子供たちの勉強を兼ねた図書室を計画。リビングとスキップフロアでつなぎ、変化に富んだ空間にしました。
二間続きの和室、縁側、三和土の土間、そして京都で買いつけた古建具。 日本民家の風情に包まれて暮らすお家です。
小高い敷地に計画された、木+RC混構造のお家。 土地の諸条件を生かし、進化する「木組み・土壁」で個性とモダンを光らせます。
退職後の夫婦の新たな生活の場所となるシンプルな和風平屋の住宅。登り梁を表しとし、天井高を確保。リビングを中心に2つの回遊動線を設けることで広さを感じさせる平面・断面計画としている。また、段差の無いコンパクトな水回り動線と、豊富な収納スペース…
伝統的構法による「三重の木」の木組み土壁の平屋の家。 薪ストーブの暖気が家中に広がる様に計画しました。
市街化調整区域に指定される、ゆったりとした時間が流れる、元々は農地であった敷地に建ちます。お施主さまのご希望である「南側のおおきな庭」に面して、テラスと繋がるリビング・ダイニング・キッチン・和室を配置したシンプルな計画をご提案させていただき…
周辺を田畑に囲まれた最高のロケーション。 2階に設けられたLDKからの眺望をテーマとしながら、 ガラスで囲われた中庭が家の内側でも様々なシーンを作り出します。
杉板のワイルドな外観に白漆喰のクールな内部空間。 吹き抜けの明るいリビングとキャンチレバーの階段収納がのびのびした空間を作っています。
若い夫婦の3人家族ための住宅は、三重県三重郡菰野町にある。敷地は、北西に鈴鹿山脈を望み、東は田圃が広がるのどかな郊外の低密度な住宅地である。北面と東面が道路境界となっている。 通常はワンルームとして使用して、必要な時に空間を隔てられる…
初めて計画地を見た際、車の大きさとは不釣り合いな大きな市販のカーポートが、この界隈の街並みを作っていた。駅から離れた郊外では車庫2台は必須ではあるものの、何か気になった。 そこで、間口9mの縦長の敷地に、住宅、植栽と車庫の3つを並行に配…
武庫之荘の閑静な住宅街に建つ2世帯住宅と事務所との併用住宅です。西、北の2方が道路に面し、西側に公園の緑が広がる敷地。南側に接して隣の住宅が建っているため、あえて建物を南側に寄せてプライバシーを確保し、北側に開いて中庭から陽の光を取り込む形…
山裾に位置する場所で、道路からの視線を遮るように山と建物で庭を囲むような設計。庭でバーベキューをする際もプライバシーを確保するだけでなくリビング、個室の開口部を山側へ向ける事で周囲からの視線が気にならない生活を可能に。 シンプルな建物であ…
高台からの見晴らしを活かした四季を通して快適に暮らせるコンパクトエコハウスの計画です。 リビング・ダイニングや寝室など日射や採光が欲しい居室を始め、キッチンや洗面室等の水廻り空間も南面させて、高台からの見晴らしを日常的に楽しめるように…
鎌倉市の自宅兼事務所の改修プロジェクト。 高低差のあるスキップフロア、高天井の大きな空間、東西の上下斜め方向に視線が抜けるなどの特徴的な条件を最大限活かすことが求められた。主空間のボリュームをキッチンと個室の透明なボリュームで穿つような…
ドライウォールと無垢材の家。水性ペイント室内壁ドライウォール。トリプルガラス樹脂サッシ。無垢材フローリング。無垢材のドア。木製玄関ドア。パワーボード外壁など、全て標準仕様です。
ラフに使える土間空間をそのまま室内へ取り込んだプラン。 アウトドアや自転車などのメンテナンスや薪ストーブが似合うスタイルです。 お気に入りの道具や家具に囲まれて過ごすくつろぎの場所となります。 家族や気の合う仲間とともに趣味について語り合う…
ワンフロアで家族がつながり動線を短く過ごせる平屋プラン。 将来的にも無駄のない使い方が可能な永く愛されるスタイルです。 各部屋が近くにあることで家族のコミュニケーションがつながり たくさんのコトが共有できる思い出のある住まいとなります。 リ…
築40年の2階建木造住宅のフルリフォームです。ダイニングキッチン、和室、土間スペースは通常ワンスペースとして利用しますが障子による間仕切りが可能です。建築主のこだわりである囲炉裏、薪ストーブ、船舶照明器具、古道具などを活かしたインテリアが特…
弥生が丘地区計画に指定された分譲地に建つ住宅である。周囲を同時期と通り庭(PASS)を設けることで自在なアイデンティティを構築しようとしている。中庭と通り庭は開閉できる格子戸によりダイニング、リビ ングから中庭、さらに屋外の生活の動き、光、…
豊かな庭を望める南側に、ダイニングキッチンとリビング和室を並べるおおらかな平屋建てを提案しました。屋根なりの勾配天井が広がる伸びやかな空間は夫婦の趣味や集いの場となり、深い軒で夏の日差しを遮り冬の日光を取り入れる、南側の大窓から北側のハイサ…
家族が集うリビングダイニングから福智山の景色を生かすことをテーマにした住宅です。1階は15坪ほどの事務所を併設し主寝室、和室、収納量の多い納戸を配置し、眺望のよい2階に生活の中心となる機能を集約しています。3階の子供室はさらに開放的に景色を…
家族やゲストが集うダイニングはブビンガ無垢天板の大きなテーブルを配し、食事だけでなく大画面のスクリーンで映画やスポーツ中継が楽しめるくつろげる空間です。ダイニング上部の吹抜空間は、木構造の丸太梁が表しのまま架けられ、周囲は珪藻土塗壁仕上げと…
川崎市麻生区に建設した、新しいのに懐かしいモダンでお洒落な切妻屋根の家 主要居室を南面に配置して豊かな日射取得を得ながら、南北上下換気を促す工夫を盛り込んだ。北西に配置した玄関ポーチをイタウバ材の縦格子で囲み自動施錠ドアを設置、防犯性に配…
(現在現場進行中) 設計条件 ・1階に事務所兼用住宅、2階に共同住宅(2戸)の共同住宅 ・地区計画の制限の厳しい地域 ・事務所用として車は5台ワゴン車が停められるように ・事務所はフリーアドレスとして、現場から帰ってきた作業スタ…
建て主さまのお兄さまが設計者でご希望の間取りを持ち込まれて相談に来られたのがきっかけでした。 打ち合わせを重ねながら、オリジナルの良さを活かしつつ発展させて素敵な住まいとなりました。 アトリエや書斎、造作収納にもこだわり、色々なシーンを…
佐野新都市エリアより南に約2kmに建つこの家の周辺は、長閑な田園風景が広がる地域で密かなコミュニティが形成されている。設計依頼時に「地元の素材と石を使った空間、周辺の風景を取り入れる」という条件を軸にこの家は形成されており、この家が建つ佐野…