設計当初クライアント様から「和モダン」をテーマにしたいとご要望をいただき、「和」のテイストと「モダン」のそれぞれのテイストのバランスをとりながら設計をしました。 用途が歯科医院であることから、診療空間としての機能性は担保しながら、診療室へ…
ダイニング横の小部屋(1.3帖程度)はお子様の勉強部屋として、読書やリモートワークとしても活躍する空間です。はしごを登った小屋裏利用のロフト部屋はおひとりさまのこもり空間、趣味の部屋として利用できます。リビングダイニングとはつながりながらも…
ご夫婦がリタイア後の生活のため、三重県・湯の山に終の住処を建てることになりました。 もともと敷地の候補は二ヶ所あり、一つは山を背景に田園風景が南側前面に広がる平坦な土地でした。 選んだ敷地は、竹林が広がる湯の山の丘陵地で、南北の…
敷地は、伊勢平野の一角ゆるやかな丘陵地に位置する。車一台が通れるほどの一本道を上ると、パッと開けた旧集落のまちなみに出会った。 小さくてもこの半屋外の場所を中心とする設計を目指そうと考えた。 コンパクトなLDK一体の「母屋」、伊勢湾…
規格住宅wrapshomeのカリフォルニアスタイルの平屋タイプ。 詳しくは、ノルディックスタイルをご覧下さい。 wrapshome H.P http://wrapshome.jp/gifu_fc/
祖父から受け継いだ土地を、 将来的に両親と住む二世帯住宅に建て替えした事例です。 祖父が大事にしていた庭を残し、コの字に囲むようにほぼ平屋の建物を計画しました。 敷地内に最大4台の駐車スペース、うち2台は屋根付きを希望されたので、 …
青い空が澄み渡る三重県津市の丘陵にある津カントリー倶楽部。その18番ホール脇に建つKATADA Lodge&Villaは、まるで波打つ海に浮かぶ3槽の船のように佇みます。 ツインルーム4室のロッジ棟、食事や団らんを楽しむラウンジ棟、18番…
この住宅は、菰野町の古くからある集落の中にあり、周りの風景に溶け込むように計画しました。 外部の仕上げは左官の壁やヒノキの格子等の自然素材を使用し、プライバシーを確保しつつも、決して主張することも無く、周囲の環境に上手く馴染んでいます。
伝統的構法による「三重の木」の木組み土壁の平屋の家。 薪ストーブの暖気が家中に広がる様に計画しました。
穏やかな時がながれる平屋の空間|中庭と水盤のある家 ◾️自然の素材を使い五感で感じる家づくり 自宅兼美容室の隣地70坪に、水盤、中庭をもうけ、その中庭に沿って回廊のように和室、ポーチ、ホールを平屋で増築し、エントランスへとつづく待ち…
敷地は道路境界間口が9m。奥に33mと長く、昔の長屋の名残が残る敷地。 北側には平屋よりも高いコンクリート擁壁が建ち、熱の影響も考えられる。 南側にはそこそこ高い建物が並んでいるため、おうちを「コ」の字型にし、隣地からの距離を確保。中庭…
岡山県にて4人家族のお施主さまに向け設計を行った平屋の住宅です。 この住宅においては、お施主さまご自身が見晴らしの良い土地を探して購入されました。 敷地の眺望を活かしてリビングの窓を大きく計画し、前面に広がる美しい麦畑やこの地域のランド…
お施主様自らがプランニング・設計、コーディネートした新築住宅です。 既製品は使用せず、建具や収納は全て造作でで製作しました。 自然素材を使用し、お施主様が細部までこだわって計画した住宅です。
長くお住まいの敷地での建て替え計画です。 目の前には畑が広がり、遮られることなく遠くの山々を望むことのできる開放的なロケーションです。 日の移ろいや雲の流れ、植物や作物の生育など自然が織りなす景色の変化を楽しみながら、敷地の持つ喧騒から…
130坪のゆったりとした敷地にシンプルでミニマムなホワイトで統一された外観、どっしりとした大屋根のある平家の住宅です。 リビングと広いテラスが連続につながり勾配天井の吹抜けが更に広がりと開放感をもたらしてくれるリビングダイニング、広々…
ほぼ、平屋の住宅です。 南側には主庭を配置し、庭に面した配置したLDKからは日々、庭木や草花を眺めることができるように考えました。一方で、東方の山並みに向かって延びる屋根をかけ、その先端に一部2階を設けました。そこからは遠くの山並みを望む…
家族の成長とともに増築を重ねてきたすまいです。子供たちの独立後、再び変化したライフスタイルに合わせてリノベーションしました。夫婦だけで管理するには広すぎる面積と部屋数を減らし、今のライフスタイルに合わせて快適に生活できる広さに減築し、一方で…
市街地に立地した整形ではない特徴的な敷地形状を最大限に活かし、室内空間を広く確保するために、敷地形状に合わせてズレを持たせて空間が連なるように配置した。 建物を配置して残る外部を、開口部を通して室内と連続性を感じる外部空間として利用。 …
ペットと一緒に泊まることができる小さなホテルです。 周囲は山々に囲まれ、多くの牧場や農場が広がっており、四季を楽しめる自然豊かな環境です。 敷地内にはドッグランや洗い場などが併設されています。 計画前の敷地には印象的な既存樹木があり、…
店舗を併設する鉄骨造平屋の住宅です。 大スパンの鉄骨フレームを生かし、内部を勾配天井にし、ハイサイドライトを設けることで日中は照明無しでも生活できるようにしました。 全体の内装としては、クリーンエネルギーを扱い環境に寄与する事業を行…
フルリノベーションした平屋の住宅。 ランビックルーバーの目隠し木製フェンスを採用し、外部からの視線は遮り、光はしっかりと取り込むことができるように計画。 リビングとウッドデッキが繋がり、心地良い光と風が抜ける豊かな空間となっている。 …
本計画地は鹿児島県霧島市にある既存店舗の移転新築工事のプロジェクトになります。今回のプロジェクトを進めるにあたり、地域に開いた場づくり、美容と健康をとおして日々の暮らしをより豊かに彩れるような場づくりにしたいという思いからプロジェクトはスタ…
パノラマが望める立地に、飲食店との併用住宅をつくるプロジェクトでした。 その敷地は何と!私の地元、神奈川県足柄上郡。ちょうど実家のある足柄平野を見渡す広々とした高台にあります。眼下には小さい頃から慣れ親しんだ酒匂川、東に目を向ければ小田原…
敷地は高台の住宅地の先端にあり、崖に面する西~北方向には周囲を取り囲む山の眺望が美しく見え、遠望には海も少しだけ垣間見えるような場所である。ほぼ三角形の敷地に、その眺望を上手く取り入れるために建物は平屋と2階建ての棟をL型につなぐ形状とした…
郊外幹線道路に面する立地のため、視線と騒音に配慮した中庭型の平屋住宅。 クールな2種類のモスグリーン色ガルバリウム外壁に温かみのあるレッドシダー軒天がアクセントとして程よく調和している。 窓が少ないクローズな外観とは一転。室内はダイニングキ…
岡山県に完成した、内科と外科を併設したクリニックです。 こちらは高齢の患者さまが多く周囲の環境に馴染む、バリアフリーの平屋を要望されました。その反面、過去に浸水被害に遭った地域のため、フロアレベルを上げており、スロープの処理に苦心しました…
車通りの多い道路に面する敷地。ご夫婦2人が静かに日々を送る住まいとなることを目指しました。リビング・ダイニングの大きな窓はフィックス窓とし、開け放つのではなく庭を眺める窓として設計しました。庭を囲うRCの壁は外の行き交う車の音を遮り、庭の草…
敷地は周囲3方が隣家に囲まれ、 暮らしを外に開いていくにはどこか拠り所がない。 表の通りと距離を取りながら、 いかに外部の自然環境を 取り入れられるかが課題となった。 そこで、無理に通りに開くのではなく、 LDKと個室が…