建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

みんなの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

一人暮らし、当初は週末住宅として、将来の完全移住を決意。別荘分譲地を仮契約し、建屋の工務店さん選定に入りました。
(自分自身が6年前にiSmartを購入した経験があり、家づくりの進め方や諸費用については多少の経験則があります)

・税込予算
総額2200万
土地+諸経費600万(確定)
建屋+諸経費+外構1600万


ユニットタイプのパッケージ平屋商品で検討し、24〜5坪平屋の公開価格が寒冷地仕様で1330万であったので、予算オーバー覚悟で工務店さんに見積りを依頼しました。
しかし想定以上の諸費用、また理解に苦しむオプション費用があり、ほぼ諦めかけています。


1)整地費用100万
高いと感じます。
傾斜地とはいえ、別荘分譲地であり既に整地されています。向かいの入居者の方は「杭打ちが必要になり、別途300万かかった」ということで、想定外の費用がさらに必要になるかと不安になります。

2)オプション300万
???
ほぼ上下水配管引き込み工事費、ということでした。土地の図面から、上下水溝から建屋に引き込むとしても4〜5mの距離のはずです。こんなに掛かるものでしょうか?
iSmart建築時は浄化槽でしたが、道路から20mの引き込みと浄化槽設置でそんなに掛からなかったと記憶しています。

3)床暖房
約25坪全面だと、エアコンの室外機に該当する床暖房機器が2基で費用200〜230万(浴室内は不可)、リビングスペース10坪のみに施工するプランで80万ということでした。
iSmartとの比較ですが、ベランダ除く床面積40坪、浴室内も床暖房設置されて坪単価54万で建てました。平屋は割高とはいえ、今回は全室床暖房で坪単価62万となってしまい、建屋そのもののクオリティとのギャップを感じます。

#アドバイス求む #平屋 #資金・ローン
家づくりカテゴリー:平屋 資金・ローン
別荘地は出入りするお抱え業者が多く談合してますから下がりません。
2020年 4月12日 17:42
細かい内容を拝見していないので明言はできませんが、
べらぼうに高いというわけではないように感じます。
別荘地・傾斜地は工事の難度も異なり、高めになる傾向があります。iSmartの単価と同じようにはいかないと思います。

HPご覧いただき、お手伝いできることありましたら
ご連絡くださいませ。
2020年 4月12日 20:48
まぁ商売ですから、要するに全体では変わらないってことですよ。
取っ付きでは、数字で安く見せて「食いつかせて」あとは営業が
口でなんとか丸め込むってのは、どこも同じだと思いますけど。
一条なんか良い例じゃないですか?
2020年 4月12日 20:55
皆さまコメントを頂き、ありがとうございます。

土地に見合った費用ではあるが、いろんな思惑が入り込んだ見積りのようですね。
別荘分譲を買う独り者、と足元を見られているようで嫌ですが・・

飲み込んで乗ってしまうか、頑張ってシガラミの少ない建築屋さんを探すか。
検討してみます。
2020年 4月12日 22:20
[退会した専門家]
https://winsbrothers.web.fc2.com/
色々と方法はあるかとは思いますが
お気に入りの建築のパートナーをお探しになることだと思います
テイストが合うようでしたらご相談下さいませ
2020年 4月13日 10:23
軽度ではありますが傾斜地で谷間のようになっており、周囲に比べ我が家の土地が1番低くなってしまうため、地盤調査が行われる前に全体的に土地を20cm程度高くできないかと考えています。
土地を高くする方法とその際にかかる費用の目安が分かれば教えてください。
ちなみに敷地は50坪、延べ床面積は30坪になる予定です。 #アドバイス求む #土地
家づくりカテゴリー:土地
ふじ様

初めまして。
株式会社 片岡英和建築研究室の片岡と申します。

土地を20cmあげる工事は地盤調査のタイミングと切り離して考えても問題ないかと思われます。

20cm程度であれば基礎と支持地盤の深度調整で対応できると思いますので、対応できる設計者若しくは工務店等に具体的な相談をされては如何でしょうか。

勿論、当社でも柔軟に対応致しますので、片岡英和建築研究室のHPをご覧の上、私たちの設計する建物に興味をもっていただければ幸いです。

片岡英和建築研究室の公式HP → https://kataoka-arch.com/

気になることなど御座いましたら、お気軽にご相談下さいませ。
宜しくお願いいたします。

株式会社 片岡英和建築研究室 片岡英和
2020年 4月 6日 11:32
地盤調査は後でするものです。30坪部分の基礎土工事で出た土で周りの20坪分を盛土します=20㎝の高さまで敷地内処理をし土捨て搬出土の余計なお金を出さないようにします。土捨ての搬出土は6000円/㎥ですが、敷地内処理は多分1000/㎥です。基礎は盛土の上に造ると不等沈下しますから既存レベルを基本とします。基礎天を20㎝高くする高基礎にすることです。建物周りがふかふかの盛土となります。法律的にも盛土された地盤を既存地盤として認めません。
2020年 4月 6日 15:49
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
COVACO
COVACO26/86.12㎡(26坪)+ウッドデッキ13.24㎡ 南玄関
COVACO26
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる