新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
みんなの家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
Kinuyo
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
COVACO24/79.49㎡(24坪) 南玄関
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#平屋
#自然素材
#アトリエ
#ガレージ
#エクステリア
#ペットと暮らす
#DIY
#新築戸建て
2018年11月12日 23:58
家づくりカテゴリー:
平屋
自然素材
アトリエ
エクステリア
ペットと暮らす
DIY
新築戸建て
JO
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
蔵前駅_徒歩6分_新築RC
はじめまして。
JOと申します。
都内に収益物件を建築予定で、現在土について商談中です。
銀行融資を受ける上で総額コストを算出し、
基本的なボリューム調査は既に終了しています。
(工務店さんからの見積もりがまだです…。)
つきましては、次の条件での「現実的」な建築コストを教えて頂きたく、
初めて投稿をさせて頂きました。
また、土地部分を除いた総建築コスト(各種手数...
応募している専門家 2人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年11月12日 17:12
sck
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
第一種低層住居専用地域における軒の出と外壁後退について
新築計画中です。
第一種低層住居専用地域で1メートル外壁後退制限がある地域にて平屋を検討しています。
気に入った土地で間取りを考えてみたところ、家の外壁位置が外壁後退ギリギリになりました。
軒のある家の見た目が好きなため、軒を出したいのですが、外壁後退1メートルの規制にひっかかるものでしょうか?
素人なりに緩和規制についても調べましたが、物置などに対してのもので外壁位置が1メートルギ...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2018年11月11日 23:02
裕貴
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
擁壁の安全性について
こんにちは!中古住宅を購入検討しているのですが、擁壁の耐震性や耐久性が気になっているんです。
購入したい物件は、擁壁の下にありまして、擁壁自体は上の物件の土地の物で、壁の上は、平坦な土地になります。
地盤の心配は無いようで、断層なども通っていません。
住宅は、住宅審査されていて、瑕疵保険がついています。
画像を添付するので、写真から分かる範囲で見て頂けますでしょうか?
壁は3種...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2018年11月11日 22:20
いけ
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
家族が自然と集まる心地よい空間のカッコいい家
宜しくお願い致します。
そこそこ大きめな分譲地があり、そこの一区画を購入予定です。土地は48坪です。
総予算3200万で考えていて、土地は1200万円です。残りの2000万で建物を建てたいのですが、付帯工事や諸費用を引くと純粋な建物価格は1500万円程でしょうか。
このような低予算でも、せっかく家を建てるのでオシャレでカッコイイ家が良い!と思って色々とローコストメーカーを回...
応募している専門家 8人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年11月10日 18:39
いいね! 1
ほったさん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
アパート用地の簡易ボリュームチェック方法
東京23区内で木造アパートの建築を検討しています。
自分で簡易ボリュームチェックをしながら用地を検討しておりますが、チェックの妥当性についてご相談させていただきたいです。
簡易チェックの方法や結果が妥当で、採算が取れそうであれば買い付けを入れ、個別に見積やプラン入れを依頼させていただきたいと考えています。
例えば、検討中の土地の1つが以下です。
【土地情報】
・東京都墨...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2018年11月10日 16:07
渋谷人
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
小型アパートを建築するにあたっての費用について
渋谷区内に地下鉄駅徒歩10分程度の場所に154㎡の土地があります。
2筆で、各々戸建がありますが、築50年以上経つので、近いうちに双方を建て替えと思ってましたが、近年随分便利になりましたので、小さなアパートの方が需要があるのではと思っています。
60% 160%なので床面246㎡ほどが可能でしょうか。
24㎡が10戸として、どれくらいの費用を用意すればよろしいでしょうか。
快適な一人...
回答している専門家 10人
#家づくり相談
2018年11月 9日 20:12
ぽじさん
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
庭に夢の水槽小屋を建てたい。
自宅の庭に夢の「水槽小屋」を建てたい。
電気・水道は自分で何とか出来そうです。
3000mmの大型水槽をドーンと置きたいので、床下の耐荷重とある程度の断熱性能は欲しいです。
広さ的には3坪以下で十分です。
予算100万円前後で実現可能でしょうか?
応募している専門家 0人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年11月 8日 07:33
ぽじさん
自宅の庭に夢の「水槽小屋」を建てたい。電気・水道は自分で何とか出来そうです。3000mmの大型水槽をドーンと置きたいので、床下の耐荷重とある程度の断熱性能は欲しいです。広さ的には3坪以下で十分です。予算100万円前後で実現可能でしょうか?
#小屋・離れ
2018年11月 8日 07:15
家づくりカテゴリー:
小屋・離れ
㈱玉川ハウジング
3坪の小屋を、べた基礎、木造軸組み、外装は一般住宅の仕様、GW断熱で内装まで仕上げたら、150万以上ではと思います(あくまでこちら千葉の相場で)。水槽W3000㎜(H1000、D1000)の大きさとしても水だけで3トン、それなりのべた基礎が必要かと。上屋はできるだけ簡易的にして、断熱内装はセルフでやれば、100万でもなんとかなりそうな気がします。
2018年11月 9日 15:33
ぽじさん
アドバイスありがとうございます。水槽小屋なので窓は設置せずに、大きめの開き戸だけを付けてコストダウンしようと思っています。今、地元の業者さんにお願いして100万円の予算で建築可能か検討していただいております。
2018年11月15日 19:28
Fumiya
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
父と、2世帯で暮らす、カフェ併設住居をつくりたい!
地元に父が所有している土地に、父と、僕と妻が暮らせる(将来的には子ども)2世帯住宅兼カフェをつくりたいと思っています。
1階はカフェで2階は住居、離れに父の住居、のようなイメージで考えていますが、専門家さんのアイディアにお任せします。
おしゃれで、木と緑のある、温もりのある住居が理想です。
応募している専門家 6人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年11月 6日 20:31
いいね! 2
Megumi
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
田舎に建つ目を惹く平屋
この度主人の実家近くで220坪ほどの土地を譲って頂けることになり、6年前に新築した今の家を売りに出しながら二軒目の家を建築予定です。
新たな土地にはまだ古家もあり畑として使用していた場所は宅地へ地目変更手続きしてもらう予定です。
南道路で北側は畑、東には小さな寺、西側には細い道路を挟んで古民家が建っています。
調整区域とのことで色々制限はあるかと思いますが広い土地を有効に平屋を計画...
応募している専門家 11人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年11月 6日 12:16
テツマメ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
床下エアコンで床タイル
お世話になります。
兵庫県南部で床下エアコンの平屋を建築予定です。
床材は無垢フローリングにしようと思っていたのですが、先日ショールームでタイルを見て、かっこいい!!!と思いました。
夏はヒンヤリしていいのかと思いますが、冬はどうなのか?と。床暖房と相性がいいのはよく書いてありますが、床下エアコンともいいのでしょうか?
あと、足腰に負担がかかるのでスリッパ必須ということを耳に...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2018年11月 6日 11:24
てらしお
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
[北東北][Q:1住宅]全熱交換器と顕熱交換器どっちすべきでしょうか。
青森県の八戸市に、夫婦&子供2、延べ床40坪、ダブル断熱、ツーバイフォー工法、Q:1.0住宅を建てようと思っております。暖房は、床下エアコン中心に考えています。
高気密高断熱の家で、冬場に顕熱交換で外気を取り込んでゆけば過乾燥になるのは理解できてると思います。
そこで、全熱交換器を導入すれば湿気が半分程度回収でき、加湿器や部屋干し、観葉植物などの対策を過度にしなくて済むのではない...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2018年11月 6日 10:12
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
板倉の家
板倉の家に興味があります。仮設住宅が板倉の家で建てられたそうですが、
その設備備品(水回り、ドアなど)をグレードアップしたような家を想像しています。
なるべく経費を抑えたいのですが、何か方法はないでしょうか。
仮設住宅の再利用など。よろしくお願いいたします。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2018年11月 6日 05:14
浩仁
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
店舗付き住宅 リフォーム
横浜市内で築30年の鉄骨造陸屋根3階建の店舗付き住宅の購入を検討しています。
土地
102㎡
建物
1F:71㎡(店舗)
2F:63㎡
3F:63㎡
検査済み証無し(設計図は有り)
私の希望
① 1Fを1~2戸の賃貸住宅
② 1Fの20㎡を音楽スタジオ、50㎡を共同住宅(1戸)
2社のリフォーム会社に見積依頼したところ、
2F・3Fの居住部分リフォームと外壁補...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2018年11月 6日 02:36
スギさん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ここは港区の土地でも地盤がゆるいのでしょうか?
地下鉄駅から近くて気に入った土地が港区南青山にあります。
第二種中高層住居専用地域、建ぺい率60%、容積率300%、
24m第3種高度地区、準防火地域、です。
さて、気にしております問題は地盤強度です。右隣家の土地と左斜め後ろ家の土地、つまり2か所の土質柱状図を港区役所で手に入れました。
2か所とも、0-9mまで1-3Nでずぶず刺入されカーブは真下に下降、
9ないし10mでカ...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2018年11月 5日 23:59
Mai
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
無骨シンプルな家
東京に転勤が決まり、今後異動はないようなので新居の購入を決めました。夫が趣味でサーフィンもするので、通勤にも海にもアクセスのよい船橋市あたりで土地を探していますが、なかなか見つかりません。土地探しから協力していただければと思っています。市街化調整区域で50坪ほどの土地で考えていましたが、ちょっと角度をかえて考えてみようと思っているので色んな意見をいただきたいです。
応募している専門家 8人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年11月 5日 20:54
いいね! 1
nao
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
家族がそれぞれ楽しめる風通しが良く気持ちの良い家
車が好きな主人のために外駐車場とインナーガレージを作れる土地を探し契約しました。
HMに見積もりを出したところ、傾斜地の為地下にガレージを作ると建物以外で、地下RC作りと土留めで3000万円近くかかるといわれました。
そちらのHMの土地以外の総額が1億円を超えていました。
高低差は一番高いところで2メートルの高さになり、奥側は1メートルの高さです。
希望は、契約した土地整形地...
応募している専門家 23人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年11月 5日 17:35
Yoshiyuki
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
スノー/5 x 5 3LDK+フリースペース(137.45㎡)
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#ローコスト住宅
#収納充実
#新築戸建て
#アトリエ
#新築戸建て
2018年11月 5日 14:03
家づくりカテゴリー:
ローコスト住宅
収納充実
新築戸建て
アトリエ
Yoshiyuki
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
スノー/5 x 5 3LDK+フリースペース(137.45㎡)
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#ローコスト住宅
#収納充実
#新築戸建て
#アトリエ
#新築戸建て
2018年11月 5日 13:25
家づくりカテゴリー:
ローコスト住宅
収納充実
新築戸建て
アトリエ
hide
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
セカンドハウス サーファーズハウス 海を眺めながらビールを飲みたい!
千葉県外房のオリンピックサーフィン会場の近くに55坪の古家付き土地を購入しました。
古家をサーフィン用のセカンドハウスにセルフリノベーションでもしようかと思っていたのですが雨漏り、シロアリなど問題が多いので改修コストを考えると建て直した方が良いのかと思っています。
敷地は東西に長い55坪、東4M道路で東西に緩やかな傾斜地(東下がり)になっており駐車場部分から建物敷地は40センチほ...
応募している専門家 4人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年11月 5日 13:18
なまこ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
空中に2メートルの平場を作りたい
横浜市に祖父の代からある土地がありこの度新築したいと考えておりましたが、接道がとれていなく、43条但し書きを使いたいと思っております。
役所に相談に行き、空中に2メートル×2メートルの平場と階段を作ることができれば、但し書きを使えるかもしれないと言われ、作りたいと思っているのですが、施工は可能なものでしょうか。
間口は有効1.5の階段状が20メートル続いている土地です。
平場を作る位置...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2018年11月 5日 09:54
たま
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
京都のうなぎの寝床
祖父母の家が、土地23坪間口4.5隣と隣接している京都のよくある鰻の寝床を建て替え検討中です。
現在、一階で夫が喫茶店もして、その一階奥に祖父母が暮らしております。
老朽化もあり、そこを三階建を建てる計画をしています。
一階 そのまま店舗兼祖父母の部屋
二階三階 夫婦子供女子供二人の四人暮らし
京都駅がすぐなので利便性もよく、土地も探さなくて良いと思って建て替えを検討し始めたのです...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2018年11月 4日 08:25
浩之
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
水戸市にて。家を建てる計画。
農家…45歳…妻…中2…小1…4人です。
畑を600坪購入予定で…一部分を農地転用するつもりでいます。
水道…地盤等…含めて2000万で家はたちますか?
別に…軒下3mくらい×車4台の車庫…300万くらいで。
正直…ハウスメーカー等廻りましたが…しっくりこないので…
建築士さんと一緒に時間かけて話をしながらでも…この予算で足りるのでしょうか?
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2018年11月 3日 19:37
Misia
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
新築二世帯 トラブルのない同居
二世帯住宅 完全分離
延べ床60坪ほど
父母夫妻子
同居でも問題が起きないよう、程よい距離でお互い干渉なく暮らしたいです。
子供の足音など防音も気になります。
上下二世帯の場合、親の老後を考えて階段のない一階に親世帯をと思うのですが、子世帯の方が必要な面積が広くなります。
どのように間取りをしたら良いか提案してくださる建築士さんを探しています。
応募している専門家 10人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年11月 3日 14:22
Misia
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
二世帯住宅の間取り
二世帯の間取りについて困っています。
二世帯住宅を検討中で、一度無料で地元のビルダーさんに間取り提案をお願いしました。
住むのは父母、夫妻、娘1歳 (子供はもう1人希望)
親の老後を考えて一階親世帯、二階子世帯なのですが、子世帯の方が広い面積が必要です。二階の方を広くするわけにもいかないので、一階に子世帯の何かの部屋を持ってくるべきなのかな、と思うのですが、どのようにすれば生活...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2018年11月 3日 14:05
いいね! 1
lovebeer
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
3階リビング
南向きのほぼ正方形の土地に3階建の戸建を建てる予定です。
エレベーターを設置するつもりなので、どうせなら眺望の良い3階をリビングにしてしまおうと思っています(2階は電線が目の前にあり眺望がよくない。)
ただ、暑いのではないか、と心配しています。
実は、現住居は2階リビングで、夏の西日をモロに受けるので、夏は住めたもんじゃないのです。階段を登って行くと、途中でもわっと熱気ゾーンに入っ...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2018年11月 3日 05:05
トマト
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
日当たりについて
いつも勉強させて頂いております。
45坪ほぼ正方形の土地の購入を考えております。
北側の道路に面しており、西側も車1台ほどの道幅があります。
南側はこれから家が建つと思われますが、
二階建ての家が建った場合、
こちら側は平屋建ては難しいでしょうか?
二階建てにして、さらに二階にLDKを持ってくるなどしたほうがよいのでしょうか、、
場所はいいのですが、
平屋で考えておりましたの...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2018年11月 2日 23:26
yama
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
沖縄で木造の家を建てたい
失礼します。
当方沖縄生まれで現在東京で働いているのですが
再来年の夏に沖縄に家族4人で帰ることになりました。
その際に沖縄で家を建てようと思っています。
ありがたいことに土地は300坪の土地があります。
そこに平屋で40坪くらいの家を建てたいと思っているのですが、
色々調べてみると沖縄はRCやCBが主流らしく木造はあまり、、、
という記事が結構多いです。
なかには木造も問題...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2018年11月 1日 21:27
kit
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
12坪土地のエレベーター設置
12坪の土地を商業ビルにしたいのですが、エレベーターの設置は可能でしょうか?もし可能であれば、使用面積はどうなりますか?六階まで建てられますか?
土地概要
商業地域、防火地域
建ぺい率80
容積率600
南東側 幅員約22mの道路に約3m接道
北東側 幅員約11mの道路に約4.7m接道
よろしくお願いします
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2018年11月 1日 20:33
前へ
1
...
167
168
169
170
171
172
173
...
284
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる