建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

みんなの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

横浜市中区福富町、用途地域が商業地域で、防火指定です。
最上階を自宅「メゾネット」にし、自宅以外を店舗、事務所、もしくは1Rにして貸し出したいです。
大手メーカーで一度見積もりをしてもらいましたが、約1億円ほどかかると言われました。

現状は2階建の鉄筋コンクリート造、延べ床面積約104平米で築60年ほどの上物があります。
こちらの解体工事もどれ程でしょうか。
解体にアスベストの考慮もお願いします。

建物希望としましては引き渡しで全ての費用込みで8500万円に抑えたいです。(本体工事、外構工事、税金、諸費用等引き渡しまでにかかる全ての費用)
解体工事別途計算でお願いします。


・敷地狭いのですが家庭用
 エレベーターを付けたいです。

・建築面積は約47平米〜50平米くいは
 確保したいです。土地面積は約66平
 米です。

・両サイド建築物で挟まれており、間
 口が4.8M程です。前面道路は約5.8
 メートルです。
投稿拝見しました。東京大森にて横山武志建築設計事務所を主宰しています横山武志と申します。横浜の建築設計事務所に勤務経験もあり、土地勘はあるエリアです。宅地建物取引士もあり、近隣家賃相場の検討も可能です。ご相談可能ですので、お気軽にお声がけください https://ykarch.net/
2022年 3月10日 10:54
解体30坪×10万=3000万
残り5500万で-15%で工事費4700万=45~47坪規模建設=約150㎡で軽鉄3階建てです。4階建てで希望でしたら1億は当然妥当な価格です。
1階だけがテナントだけで宜しければ!です。
アスベスト問題ありますので3000万で終わらないでしょう!
要注意です!ご自分で解体見積もり取って事業家としての責務を全うされること必須です。
2022年 3月11日 08:38
日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。
建ぺい率、容積率や道路幅員など敷地に関する都市情報が分かりません。住所を教えて頂ければ調べることができます。

工事金額は最低でも鉄骨造100万以上/坪、RC造120万以上/坪は必要です。防火地域なので木造にしても鉄骨造並みにはかかります。

プロフィールから手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、お気軽にご連絡下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
2022年 3月13日 13:37
天井面にも拘ります。
せっかく好きな壁紙にしたのに、キッチン方面は大き過ぎ、多すぎるダウンライトになってしまい、

リビングにもダウンライトをいれると、たまたま話題になり、それは止めてください、とお伝えし、阻止できましたが、

キッチンはボコボコになってしまいました。
写真でこう言うのがいいんです、と伝えていましたが、
大きすぎてしまいました。

天井には極力何もつけないのが良いです。スタンドライトで必要な所をテラスか、間接照明で演出するのが良いですね。
2022年 3月 9日 09:03
確かに安く済ませようとすると、こんな感じになっちゃいますね。普通は展開図を書いたりして打ち合わせをするんですけどね...
2022年 3月 9日 10:32
あなた様自身の問題、全部人のせいにしていますが、承認図面サインされて進めていますか?言った言わない起こしている原因はそこに有ります。若しくは全然、現場に足を運ばなかった事が原因です。キッチン後ろ収納棚がかってにあった。図面に書かれていなかったら撤去させれば良いだけです。それとダウンライト大きさなど天井はりなおして小さいのに変えること若しくは間接照明に作り替えること簡単に出来ることです。自分がハッキリして細かいならなぜコンセント位置など図面をしっかりと見ないのですか?若しくはしっかりと聞きただす。すべき事疎かにして気に入った家が手に入るわけ御座いません。その責務の努力無しに出来上がってから見てクレーム出すことは簡単な事です。そこを直さないと何度も同じ失敗を繰り返します。
参考にして下さい。
2022年 3月11日 14:17
好きな物や理想があります。
前回のマンションリノベ残念な結果になり、今回は失敗したくありません。

一番ショックだったのは、建具にコンセントを付けられてしまい、
そこを埋める為に壁紙で別に工務店さんに直して頂いたことです。

私は恋人をガンでなくしているので、電磁波を流すコンセントは不要とお伝えしたのですが、それをメモしていたにも関わらず、聞いていません、別の方に言ったんではないですか?と言われた事です。

今のマンションはツギハギが多いマンションになってしまいました。
ミニマルなデザインをお望みのことと思います。お好みに合いましたらどうぞお声掛け下さい。
アトリエ スピノザ 井東
↓ HP
http://www.atelier-spinoza.com/
2022年 3月 9日 09:00
コメントありがとうございます。HPを拝見しました。ステキなお家ばかりですね。もっとみてみます。

私は東京出身で関西に来てまだ2年経っていません、

東京ではりのべる等に問い合わせしました、

リノベ費用900万では予算が低いでしょうか?
2022年 3月 9日 09:24
どこが気に入らないのか大変に興味があります。
2022年 3月 9日 10:30
今住んでいるマンション

リノベ終了は2020、9

あまりこの部屋にいたくなく、ホテル住まいをしています。

ですので住んでいる期間は合計で1年ほど
なぜ、この部屋にいたくないんですか?
2022年 3月 9日 10:27
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる